<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
静岡アートギャラリー特別展鑑賞会(全2回)
2007年07月27日/ 講座のご案内
事務局です。
先日パソコン講座を開催した静岡市藁科公民館さんで
以下の講座が開催されます。
何気なくわかば会員・ひまわりさんのブログを見ていたら、
鑑賞に行かれた様子が報告されていましたので、
これから見に行こうという方にご紹介させていただきます。
学芸員の方に解説してもらうと
普段は見過ごしてしまう所も見つけられますし、
何より参加費が無料(入場料も必要なし)なのでお得ですよ
明日(7/28(土)10時)から受付開始で先着順です。
興味のある方はぜひご参加下さい。
-------------------------------
静岡アートギャラリー特別展鑑賞会(全2回)
■日時:平成19年8月18日(土),25日(土)
10:00~11:30(8/18) 9:00~11:00(8/25)
■会場:藁科公民館・第二集会室(8/25は現地集合)
(静岡市葵区羽鳥85-1)
■対象:どなたでも20名
■参加費:無料 ※入場料も必要ありません。
■内容:特別展『ジャポニズムのテーブルウェア』について、作品解説と鑑賞会を行います。
19世紀末の欧米で使用されていたロイヤルコペンハーゲンやティファニーの
ティーカップやポット等、貴重な作品をぜひご覧ください。

■申込み方法
平成19年7/28(土)10時~電話受付します。
■申込み先・問合せ先
静岡市藁科公民館
TEL:054-278-4141
【関連記事】
気紛れ散歩道「シャポニズムのテーブルウェア、鑑賞」
http://kira.eshizuoka.jp/e26067.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第一回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e22170.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第二回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e23475.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第三回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e24933.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(最終回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e26361.html
先日パソコン講座を開催した静岡市藁科公民館さんで
以下の講座が開催されます。
何気なくわかば会員・ひまわりさんのブログを見ていたら、
鑑賞に行かれた様子が報告されていましたので、
これから見に行こうという方にご紹介させていただきます。
学芸員の方に解説してもらうと
普段は見過ごしてしまう所も見つけられますし、
何より参加費が無料(入場料も必要なし)なのでお得ですよ

明日(7/28(土)10時)から受付開始で先着順です。
興味のある方はぜひご参加下さい。
-------------------------------
静岡アートギャラリー特別展鑑賞会(全2回)
■日時:平成19年8月18日(土),25日(土)
10:00~11:30(8/18) 9:00~11:00(8/25)
■会場:藁科公民館・第二集会室(8/25は現地集合)
(静岡市葵区羽鳥85-1)
■対象:どなたでも20名
■参加費:無料 ※入場料も必要ありません。
■内容:特別展『ジャポニズムのテーブルウェア』について、作品解説と鑑賞会を行います。
19世紀末の欧米で使用されていたロイヤルコペンハーゲンやティファニーの
ティーカップやポット等、貴重な作品をぜひご覧ください。

■申込み方法
平成19年7/28(土)10時~電話受付します。
■申込み先・問合せ先
静岡市藁科公民館
TEL:054-278-4141
【関連記事】
気紛れ散歩道「シャポニズムのテーブルウェア、鑑賞」
http://kira.eshizuoka.jp/e26067.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第一回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e22170.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第二回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e23475.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(第三回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e24933.html
パソコンわかばくらぶの活動日記「60歳からのパソコン講座(最終回)」
http://senior.eshizuoka.jp/e26361.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at
18:46
│Comments(0)
大川地区パソコン講座(第一回)
2007年07月27日/ 講座風景
昨日は静岡市の奥わらしなにあります、
大川中学校に行ってきました。
ここは静岡市街から
で1時間弱くらいの、
緑いっぱいの環境の所です。

目的は「地元の方を対象にしたパソコン講座」の
講師を務めるため。中学校のパソコンルームを
市民向けに開放していただきました。
昨年度梅ヶ島地区の講座で講師を務めたのですが、
その講座が好評だったということで、
大川分館さんから声を掛けていただきました。
今回の受講生は当初10名を予定していましたが、
申し込みが多く定員の倍の20名
です。
しかもパソコンの台数が16台しかないので、
二人で1台を使用してもらう所もあるくらいです。
熱心ですよね
年齢層は「10代(!)~70代」、
スキルは「マウスが初めて~仕事で利用している」という方まで。
応募条件にフィルタを掛けていないので、
色んな方がいらっしゃって、指導が大変でした~~~


もっとも原因は自分の怠慢さにあります。
気を利かせるべきというか、
事前に情報を集めるべきでした。
日頃はできるだけ均質になるよう
席順などには気を配っているのですが、
今回はお任せしたところ、年代で分けられていて、
70代のグループや超初心者が隣同士のところが
全体から遅れることが多かったです。
講師よりもアシスタントさんの方が大変だったと思います。
アシスタントを務めてくださった悠さん、お疲れさまでしたm(__)m
一概に年齢では量れないのですが、やはり年齢による所は大きいです。
パソコンわかばくらぶの活動意義を改めて感じる講座でした。
そして一講座入魂。
次回はもう少し上手に出来るようがんばります!
大川中学校に行ってきました。
ここは静岡市街から

緑いっぱいの環境の所です。
目的は「地元の方を対象にしたパソコン講座」の
講師を務めるため。中学校のパソコンルームを
市民向けに開放していただきました。
昨年度梅ヶ島地区の講座で講師を務めたのですが、
その講座が好評だったということで、
大川分館さんから声を掛けていただきました。
今回の受講生は当初10名を予定していましたが、
申し込みが多く定員の倍の20名

しかもパソコンの台数が16台しかないので、
二人で1台を使用してもらう所もあるくらいです。
熱心ですよね

年齢層は「10代(!)~70代」、
スキルは「マウスが初めて~仕事で利用している」という方まで。
応募条件にフィルタを掛けていないので、
色んな方がいらっしゃって、指導が大変でした~~~



もっとも原因は自分の怠慢さにあります。
気を利かせるべきというか、
事前に情報を集めるべきでした。
日頃はできるだけ均質になるよう
席順などには気を配っているのですが、
今回はお任せしたところ、年代で分けられていて、
70代のグループや超初心者が隣同士のところが
全体から遅れることが多かったです。
講師よりもアシスタントさんの方が大変だったと思います。
アシスタントを務めてくださった悠さん、お疲れさまでしたm(__)m
一概に年齢では量れないのですが、やはり年齢による所は大きいです。
パソコンわかばくらぶの活動意義を改めて感じる講座でした。
そして一講座入魂。
次回はもう少し上手に出来るようがんばります!

Posted by わかばくらぶ事務局 at
12:28
│Comments(2)