<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


ITサポートボランティア養成講座

2007年07月15日/ 西部パソコンサロン

今月から「西部パソコンサロン」(静岡市西部公民館共催)が始まります。

そこでパソコンサロンのお手伝いをしてくださる
ボランティアの方を募集し、昨日研修会を行いました。




研修とは言っても、
別段指導することもないので、
事前説明会と自己紹介といった感じです。

今年の新人ボランティアさんは12名。
内訳は社会人6名(昨日は1名欠席)、
静岡商業高校・電子計算機部員1年生6名です。

参加者の皆様、お足元の悪い中、
お越しいただきましてありがとうございました。
公民館の職員とも思わず
「よかったね~」と喜んでしまいました。

今年で3年目となる本事業ですが、
高校生はこれまでで一番元気icon21です!
特に女子はかわいいicon06ですよ~。
女子高生らしくキャピキャピしてます。

いつものことながら、
高校生が入るとフレッシュだし、
全体の雰囲気がフワァッと明るくicon01なりますね。
顧問の先生方には毎年ご理解を賜り、感謝しております。
本年度もどうぞよろしくお願いしますm(__)m


 
↑(左)本年度参加する静商生
 (右)公民館のパソコンをセッティング練習。
   あまりに旧型のPCのため高校生はマウスの差し込み口がわかりませんでしたface08
   ジェネレーションギャップを感じましたねface07


来週(7/21(土))開催される
今年度第一回のパソコンサロンには
新人ボランティアさん12名に
昨年からの引き続きメンバーが今月は7名、
パソコンわかばくらぶ・スタッフ6名の
計25名体制で臨みます。

何かと至らない点、
目の行き届かない点があるかと思いますが、
当日もどうぞよろしくお願いします。

サポートボランティアは随時募集しています。
ご興味の方はぜひ西部公民館までお問い合わせ下さい。


「西部パソコンサロン」
パソコンの自主学習サポートや相談に
市民ボランティアの方が対応します。
毎月第三土曜日13:30~16:30開催。
詳しくは静岡市西部公民館へ。(TEL.054-255-3960)  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 09:28Comments(2)