<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
「60歳からのパソコン講座」(第一回)
2007年07月04日/ 講座風景
今日は静岡市藁科公民館で
「60歳からのパソコン講座」を講師を務めてきました。

受講生はパソコン初心者の方、32名です。
午前、午後16名に分かれて受講していただきました。
今回は公民館のご好意により、
アシスタントを8名配置させていただくことが出来ました。
この人数だと目が行き届き、十分な指導出来ますね
職員の方のご理解とご協力に感謝です。

↑受講生の間にサポーターさんが入っています。
職員の方からも 「サポーターの皆さんがよく見てくださるので、
今回の受講生さんはラッキーだ」とお言葉を頂戴しました。
アシスタントさんのアンケートを見る限り、
ダブルクリックに苦労されている方が多いようですね。
マウス操作は
初めてパソコンを操作される方の第一関門です。
もっと簡単にできるやり方もあるのですが、
これもマウス操作練習と、ご理解をいただければ幸いです。
私たちで励ましながら、壁を乗り越えていただきましょう
来週もよろしくお願いしますm(_ _)m
「60歳からのパソコン講座」を講師を務めてきました。
受講生はパソコン初心者の方、32名です。
午前、午後16名に分かれて受講していただきました。
今回は公民館のご好意により、
アシスタントを8名配置させていただくことが出来ました。
この人数だと目が行き届き、十分な指導出来ますね

職員の方のご理解とご協力に感謝です。
↑受講生の間にサポーターさんが入っています。
職員の方からも 「サポーターの皆さんがよく見てくださるので、
今回の受講生さんはラッキーだ」とお言葉を頂戴しました。
アシスタントさんのアンケートを見る限り、
ダブルクリックに苦労されている方が多いようですね。
マウス操作は
初めてパソコンを操作される方の第一関門です。
もっと簡単にできるやり方もあるのですが、
これもマウス操作練習と、ご理解をいただければ幸いです。
私たちで励ましながら、壁を乗り越えていただきましょう

来週もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局 at
17:37
│Comments(5)