<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
東中学校区青少年健全育成大会
2007年07月03日/ 活動報告
会報が出来ていないのが気になっているのですが、
明日の準備がひと段落したので、報告事項を。
この間の日曜日
東中学校区青少年健全育成大会で講演をしてきました。
題目は「インターネットの安全な利用対策」について。

(左)東中学校。この学区には4つの小学校と1つの中学校があります。
(右)講師は桜井が担当しました。
以前から開催している
親子向けのインターネットマナー講座や
昨年度の静岡市パイロット事業を評価していただき、
静岡市青少年健全育成課さんからお声をかけていただきました。
参加者は保護者を中心に約500名、
体育館でお話だけをするという
いつもとは全く違う勝手で少し戸惑いましたが、
60分間の講演を無事に終えることができました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
内容は
・実際のトラブル事例の紹介
・社会の動きと今必要なこと
・子供たちをインターネットから守る方法
についてお話させていただきました。
特に具体的なトラブルのところでは反応がありましたね。
事件はテレビで見聞きするだけのものと
思っていたかもしれませんが、
結構身近なところに危険は潜んでいます。

(左上)横内小学校ファンファーレ隊のみんな。
隊員の半分が今年入部だそうです。かわいかったですよ。
(右上)東中ブラスバンド部。全校生徒の約10%が部員とか。素晴らしい演奏でした。
(下段)講演に耳を傾ける保護者の皆さん
「よい啓発の機会となった」というお言葉をいただきました。
明日の準備がひと段落したので、報告事項を。
この間の日曜日
東中学校区青少年健全育成大会で講演をしてきました。
題目は「インターネットの安全な利用対策」について。
(左)東中学校。この学区には4つの小学校と1つの中学校があります。
(右)講師は桜井が担当しました。
以前から開催している
親子向けのインターネットマナー講座や
昨年度の静岡市パイロット事業を評価していただき、
静岡市青少年健全育成課さんからお声をかけていただきました。
参加者は保護者を中心に約500名、
体育館でお話だけをするという
いつもとは全く違う勝手で少し戸惑いましたが、
60分間の講演を無事に終えることができました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
内容は
・実際のトラブル事例の紹介
・社会の動きと今必要なこと
・子供たちをインターネットから守る方法
についてお話させていただきました。
特に具体的なトラブルのところでは反応がありましたね。
事件はテレビで見聞きするだけのものと
思っていたかもしれませんが、
結構身近なところに危険は潜んでいます。
*********************************************
自分の身は自分で守る。
そして子供を守れるのは保護者の皆さんです。
親子間でよく話し合って、
インターネットを上手に使って下さい。
*********************************************
自分の身は自分で守る。
そして子供を守れるのは保護者の皆さんです。
親子間でよく話し合って、
インターネットを上手に使って下さい。
*********************************************

(左上)横内小学校ファンファーレ隊のみんな。
隊員の半分が今年入部だそうです。かわいかったですよ。
(右上)東中ブラスバンド部。全校生徒の約10%が部員とか。素晴らしい演奏でした。
(下段)講演に耳を傾ける保護者の皆さん
「よい啓発の機会となった」というお言葉をいただきました。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
18:00
│Comments(4)
ブルーベリー
2007年07月03日/ 今日のいただきもの
先週金曜日Photoshop Elemnts講座があり、
まころんさんからブルーベリーをいただいてしまいました
いつもいつも皆様からはいただく物が多くて、恐縮ですm(__)m

山梨県白州産のブルーベリーで
「少しすっぱいかも」とおっしゃていましたが、とんでもな~い
!!
とっても甘くておいしかったです
口の中に入れて、
プチプチ音を確かめながらいただきました。
ご馳走さまでした
追記
先日いただいた大葉をいわしと梅を使って天ぷらにしてみました。
こちらも大変おいしかったです。ご馳走さまでした。
まころんさんからブルーベリーをいただいてしまいました

いつもいつも皆様からはいただく物が多くて、恐縮ですm(__)m

山梨県白州産のブルーベリーで
「少しすっぱいかも」とおっしゃていましたが、とんでもな~い

とっても甘くておいしかったです

口の中に入れて、
プチプチ音を確かめながらいただきました。
ご馳走さまでした

追記
先日いただいた大葉をいわしと梅を使って天ぷらにしてみました。
こちらも大変おいしかったです。ご馳走さまでした。

Posted by わかばくらぶ事務局 at
12:55
│Comments(0)