<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


花菖蒲観賞会

2007年05月31日/ その他

今年も静岡市城北浄化センター内で
花菖蒲観賞会」(5/28(月)~6/3(日))が開催されています。

皆さんのことだから、もう鑑賞に行かれました?

昨年は会員の皆さんと路線バスを利用して行きましたよね。
午前中雨がicon05降っていて天気が心配だったのですが
午後の撮影会には天気も回復icon01してくれて。

雨に打たれてお花もちょっと元気がなかったですが、
雨に濡れた花菖蒲というのも趣きがありました。

こちらの鑑賞会では
毎年写真コンテストも開催されています。
以前はデジカメで撮影した写真は応募できなかったのですが、
時代の波でしょうか、応募できるようになりました。

優秀作品は静岡駅の地下道で展示もされます。
ぜひ素敵な花菖蒲の作品を撮影して応募して下さい!

静岡市-花菖蒲観賞会案内-
http://www.city.shizuoka.jp/deps/gesuidosisetu/ibento_hanashobutop.html




↑昨年撮影した写真です。
 三脚持参のカメラマンさんも結構いましたよ。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 13:56Comments(0)

「パソコンアート展」に行ってきました

2007年05月30日/ つぶやき

先日ご紹介した「パソコンアート展」を
さくらさんも見に行かれたそうです。

作品の一部を撮影してきてくださいました。
素晴らしい作品ですね!
(もちろん作者の方の許可をいただいております)



作者の方は定年後パソコンをはじめ、
ワード、エクセルは苦手。
絵は5年くらいやってるそうで、
毎日楽しんでいるということでした。
ソフトはPhotoshop。
写真を合成したり、
同じ写真を大小組合わせたり、
色を変えたり・・・簡単だよ。

とおっしゃっていたそうです。

ソフトの使い方はもちろんのこと、
才能とセンスですかね~face08

絵心のない私にはうやらましい限りです。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:14Comments(4)

「動画でネットデビュー」のご紹介

2007年05月30日/ 講座のご案内

パソコンわかばくらぶ主催ではありませんが、ご紹介を。

パソコンわかばくらぶの活動ではお馴染みの
杉山正敏さんが講師を務める講座です。

わかばくらぶ会員の皆さんには
皆さんのペースで学べるような機会を設けようと
杉山さんとお話しています。

結構簡単に作れるみたいなので、
今度は動画に挑戦してみましょう!

それから杉山さんネタでもう一つ。
杉山さんプロデュース・ところん
静岡新聞の紙面をにぎわせていました。

まだの方はぜひご覧下さいicon16

==================================
~ブログ・SNSから、動画をみんなで楽しむ時代~
『やればできちゃう!動画でネットデビュー教室』
==================================

■日時:6月30日(土)13:00~16:00
■会場:SOHOしずおか
         (葵区紺屋町3-10静岡中島屋ビル6階)
■内容:初心者を対象とした
     「動画づくりの基本を学ぶための体験教室」。
     ・動画共有サービスとは
     ・仕組みとプロモーションとしての活用方法
     ・動画撮影テクニックとPCでの簡易編集の仕方
     ・サイトへのアップロード
※動画づくりからプロモーションについて本格的に学びたい方には
後日数回にわたり開催予定の「ネットビデオ制作講座」(有料)を
ご案内させていただきます。

↓詳細はSOHOしずおかのホームページでご覧いただけます。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/seminar/20070630.html

■講師:杉山正敏((有)ライズ)
■参加費:無料
※ご自分のビデオ、パソコン、機材を持参していただければ
 具体的なアドバイスができます。
■定員:10名(先着順)
■申込方法:専用の申込書に必要事項を明記の上、
 ファックスまたはメールにてお申込下さい。

<お問い合わせ・お申し込み>
SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)事務局
TEL:054-653-8808 FAX:054-653-8801
E-mail:info@soho-shizuoka.gr.jp 

↓今朝の静岡新聞より
  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 10:31Comments(2)

ブログ講座の講師を務めてきました

2007年05月29日/ ブログデビューした方々

今日は静岡県農業青年クラブ
「ブログ研修会」に参加させていただきました。

参加者の皆様、お疲れさまでした。

日頃シニアの方を対象に
お話をさせていただいている私ですので
今日はお若い方が対象で、、、
少々勝手が違いましたicon10

でも無事にブログを開設
ケータイの活用方法もマスターしていただきました。

これからの事業展開にぜひブログを活用して下さい。


↑写真を撮り損ねたことに気付き、最後にパシャリ!

<本日ブログ☆デビューした方々>

静岡市バラ生産組合 http://www.bara.eshizuoka.jp/
わたしんち http://itigo.eshizuoka.jp/
蛇のみかん日記 http://hebiisi.eshizuoka.jp/
ミカン(・ω・)ミカン http://miyaji.eshizuoka.jp/
沼津市石塚さん家の豚肉 http://ishizukapork.eshizuoka.jp/

※ブログの一覧は6/8に追加しました。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:39Comments(18)

「セカンドライフ」のセミナー

2007年05月28日/ その他

事務局です。

T2さんからのコメントがまだですが、関連ネタを。

今度、静岡市で「セカンドライフ」に関する
セミナーが開催されるそうです。
主催は静岡市産学交流センターです。
興味のある方はお気軽に聴講にお出かけ下さい。

仮想空間「セカンドライフ」でのビジネス!
-セカンドライフの見方・歩き方から
バーチャルビジネス参入方法まで-


■日時:平成19年6月14日(木)18:30~20:30(開場18:00~)
■会場:静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
     (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)
■参加費:無料
■内容:詳しい内容はホームページでご確認下さい。
     静岡市産学交流センター http://www.hanjyou.jp/

■申込み方法>
1. お名前(フリガナ) 2. 会社名または団体名 3. 電話番号 4. メールアドレス
以上を明記して、電子メールまたはFAXにてお申し込みください。

■申込み先・問合せ先
B-nest静岡市産学交流センター
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656
メールアドレス:info●hanjyou.jp
●に@を入れて送信して下さい。

【関連記事】
新・ステップアップ講座編集後記//セカンドライフ
http://senior.eshizuoka.jp/e15750.html  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:15Comments(3)

パソコンアートの作品展

2007年05月25日/ その他

昨日(5/24)の静岡新聞で
パソコンアートの作品展が紹介されていました。

一部を抜粋します。

もし鑑賞に行かれた方がいらっしゃいましたら、
ご感想をお聞かせ下さい。

----------------

県中部の愛好者でつくる
「パソコンアート協会」の作品展が27日まで、
静岡市駿河区の県立美術館・県民ギャラリーで
開かれている。

撮影した写真を素材に使ったり、
パソコンで描いた絵を組み合わせて作った作品を
60点を展示している。

----------------

パソコンわかばくらぶでも
皆さんの作品展をやってみたいですね!

その時は作品出展のご協力お願いしますよ。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:17Comments(3)

オフ会に参加してきました

2007年05月25日/ つぶやき

更新が遅くなってしまったのですが、
先日eしずおかブログのオフ会に参加してきました。

紅光さんからの突然のメールでお誘いいただいたのですが、
オフ会というのに参加するのは初めてだったので、
かなりドキドキーicon06

でも参加してみれば結構楽しいもの♪
人見知りをする事務局でも
いろいろな方とお話することができました。
(全員とお話できなくて、ちょっと残念)




↑eしずおかブログの運営会社・静岡オンラインの海野社長がご挨拶

会場を提供してくださったkikuさん、
企画してくださった紅光さん、ほんださん
ありがとうございました。

また機会がありましたら、
サポーターさん、シニア会員の皆さんにもお声を掛けますね。
興味のある方はぜひご参加下さい。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 13:17Comments(3)

10円まんじゅうをいただきました!

2007年05月23日/ 今日のいただきもの

今日はPhotoshop Elements講座があったのですが、
会員の方から差し入れicon27をしていただきました。


皆さんはもう「10円まんじゅう」を召し上がりましたか?





いつ見ても行列ができている「10円まんじゅう」。
わかばくらぶの事務局から徒歩1,2分という
近くて遠い「10円まんじゅう」です。

参加者一同、おいしく頂戴しました。
10円まんじゅう”と言っても侮ること無かれ!、
皮がもっちりとしていて、とってもおいしかったです。
会員の皆さんからも評価が高かったですよ♪

どうもご馳走さまでしたicon28!!




↑相変わらずピントがボケボケですみません。。。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 15:45Comments(7)

ゆらく温泉に行ってきました

2007年05月22日/ つぶやき

今日、サンライフ藤枝に行ったら
4月に参加させていただいた
温泉ツアーのお写真をいただきました。

◎ゆらく温泉で心身を癒す
http://senior.eshizuoka.jp/e9689.html

少しだけツアーのご紹介を。


このツアーでは最初に軽いストレッチ運動をして
それからバスでゆらく温泉へ移動します。

日頃運動不足の事務局は、
軽いとはなっているものの、
ストレッチ運動についていけるか不安face07でした。

やってみれば、案の定…
普段使っていない筋肉がアタタタタッface10
ゆらく温泉に着く頃には既に筋肉痛の兆候がありました。

ストレッチ運動自体は
インストラクターがとっても親切で
無理なく教えてくれるので楽しく参加できました!

「大腰肉が弱ってくると
足が上がらなくなってつまづきやすくなる」とか
「ふくらはぎは第二の心臓ですよ」とか
勉強にもなりました。


移動中は館長さんのお話あり、
ハーモニカの先生の演奏ありで和気藹々。
ちょっとした小旅行気分でした。




ゆらく温泉は内湯、変わり湯、露天風呂、サウナと施設も充実!
お湯も温泉で、ゆっくり楽しみました。
(肌がヌルヌルしました!)

おかげさまで体重も1キロダウンicon22
思わぬダイエット効果に喜んでしまいした。



毎月2回企画しているそうです。
興味のある方はぜひ参加してみてくださいicon16  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:24Comments(2)

5月の路上教習(最終日)

2007年05月18日/ 路上教習

SOHOしずおかで
今月最後の路上教習を行いました。

文字ズレの直し方、封筒の宛名書きテンプレート、
名簿作成講座の補習と
思い思いの学習に取り組みました。



昨日前フリをしたサポーターさんも
お手伝いくださいました。


↑登場されたと同時に写真を撮影させていただきました(^^;;

右腕を三角巾で固定をしていますが、
肩に湿布をしているだけで
あとはお元気なのだそうです。
シニア会員の皆さんにも
「どうしたの?」とお声を掛けられていました。

休憩時間にはもうお一人のサポーターさんから
差し入れていただいたおせんべいを。
いつもご馳走さまですm(__)m>皆様





↑お土産の海老煎餅。
 香ばしいかおりがプ~ンと、美味しかったですicon06


サポーターの恵さんが持参してくださった
新聞記事も楽しく拝読しました。
落語家さんが寄稿していたのですが、
ご提案の“高齢者向けのパソコン”には
納得するところが少なからずありました。

内容が盛りだくさんになってしまいますが、、、

有料老人ホーム」の話でも盛り上がりました。
見学会にされた方のお話や
入所されたお友達を訪ねた時のお話…

本や資料では知ることができない情報を
色々といただいたような気がします。
有料老人ホームについての勉強」では
どんなお話が聞けるか楽しみですね。

今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします。

【関連記事】
サポーターさんから…
http://senior.eshizuoka.jp/e14143.html

「有料老人ホームについて」の勉強会
http://senior.eshizuoka.jp/e10053.html

ごめんなさい
http://senior.eshizuoka.jp/e13264.html#comments  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 20:22Comments(4)

昨日のニュース23

2007年05月18日/ つぶやき

特集で「ネットの巨人グーグルの野望は?」が
放送予定でした。

TBS 「ニュース23」
http://www.tbs.co.jp/news23/index-j.html

「立てこもり事件」があったので
放送されないだろうと思ってチェックしませんでした。
放送されたかどうかをご存知の方はいらっしゃいますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 13:15Comments(0)

サポーターさんから…

2007年05月17日/ つぶやき

先ほど明日お手伝いくださる
サポーターさんから連絡がありました。

昨晩椅子の上から落ちて
右肩を負傷してしまったとか。
右手が使えないので、
口頭でサポートしてくださるそうです。

右手以外は元気のようですが、
そんな状態でもお手伝いいただけるのは
ありがたいことです。
でも無理をしないで下さいね。

シニア会員の皆さんも
ちょっとしたことでつまづいたり、
骨折したりします。

お互いに気をつけましょう。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 10:37Comments(2)

桜フォトラバキャンペーン当選!

2007年05月16日/ つぶやき

しばらく前になるのですが、
eしずおかブログさんから
ご当選おめでとうございます!」のメールが届きました。

皆さんで行ったお花見の桜が見事だったので、
何気なしにやった桜のフォトラバ

◎「カメラマンと歩く春の散策」の模様はこちら。

それが当選して、
しかもプレゼントicon27をいただけるということで驚きました!

賞品は「静岡まちナビ(2007-08保存版)」。
紺屋町に事務所がある事務局としては、
大変うれしい1冊です~!
しかもランチの曜日や金額も書いてくれてあって
とっても便利icon22

↓表紙はこんな感じ。
 定価1200円で書店にて発売していますよ。書店へGO!icon16



中をチラっとだけ。


↓今回は「スイーツ」の特集がありました。
 スイーツ以外にもおいしそうなお店がたくさん紹介されていましたicon06



ちゃんとeしずおかブログの宣伝もされていましたよ。



7月の懇親会の会場はこの本から探しましょうかね~。

ありがとうございましたm(__)m>eしずおかブログさま

これからもよろしくお願いします。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:18Comments(3)

定年オヤジのしつけ方

2007年05月16日/ 本・ソフト

お父さんの地域デビューのコツ」で
紹介された小川有里さんの著書です。

これから地域デビューしてみたい方、
ご主人をデビューさせたい方などなど、
興味のある方はぜひご一読下さい。



定年オヤジのしつけ方
小川有里(著)











※上記の本をクリックすると、amazonのホームページが表示されます。

【関連記事】
お父さんの地域デビューのコツ(前編)
http://senior.eshizuoka.jp/e13049.html

お父さんの地域デビューのコツ(後編)
http://senior.eshizuoka.jp/e13052.html


  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 11:07Comments(0)

顔ちぇき!芸能人の誰に似てる?~回答編~

2007年05月15日/ つぶやき

以前、ご紹介した「顔ちぇき!芸能人の誰に似てる?」を試した結果です。

事務局は芸能人で誰に似ていたかというと。

↓↓診断結果はこうなりました↓↓


松雪泰子  54%
チェジュー  54%
ソン・ヘギョ 53%

どうですか???
似てますか~???


お遊びってことでご容赦を(^^;;

ジェイマジック株式会社
http://www.j-magic.co.jp/01_media/kaocheki.html
※ホームページより一部抜粋


【関連記事】顔ちぇき!芸能人の誰に似てる?
http://senior.eshizuoka.jp/e13365.html  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 15:59Comments(2)

顔ちぇき!芸能人の誰に似てる?

2007年05月11日/ つぶやき

先日フジテレビのめざましテレビを見ていたら、
顔ちぇき!誰に似てる?」という
ケータイのコンテンツが紹介されていました。

コンテンツの内容は
写真を撮ってメールで送ると
最も似ている有名人3名を返信してくれるというもの。

遊び心がありますが、
沖電気工業の顔認証技術を利用した本格派!

面白がって事務局も挑戦してみました!
私は芸能人でいうと誰に似ているでしょう???

当ててみてくださ~い!!(^_-)-☆

ジェイマジック株式会社
http://www.j-magic.co.jp/01_media/kaocheki.html
※ホームページより一部抜粋


【関連記事】顔ちぇき!芸能人の誰に似てる?~回答編~
http://senior.eshizuoka.jp/e13884.html  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:13Comments(3)

素敵なポストカードが作れる講座

2007年05月11日/ 講座風景

昨日のPhotoshop Elements講座では
とっても素敵なポストカードを作りました。


※このドットの作り方に苦労しました。


でもテキストを作る時に
水玉の作り方を忘れてしまって…
大変でしたicon10

でもそのおかげでうまくテキストも作れましたし、
皆さんにも喜んでいただくことができました!

毎回素敵なデザインを考えてくださる
サポーターさんに感謝ですm(__)m

【事務局よりお詫び】
昨日から何度が記事が投稿されてしまい、申し訳ありません。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:59Comments(2)

ごめんなさい

2007年05月10日/ つぶやき

事務局です。

今朝方、記事を投稿したのですが、
何かのはずみに非公開にしてしまったようです。

すみませんでしたm(_ _)m  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 11:40Comments(2)

デジカメでかわいいポストカードが作れる本

2007年05月09日/ 本・ソフト

以前macolonさんから紹介してもらった本の姉妹編です。

今回の本では和の素材が入っているそうです。

Photoshop Elementsを利用すれば
簡単に素敵なカードができるようですから、
ご興味のある方はぜひお試し下さい。


Nihon Style Photographer From Kyoto
~デジカメでかわいいポストカードができる本~
吉川智子(著)










※上記の本をクリックすると、amazonのホームページが表示されます。

【姉妹本】
Re:Cafe Style Photographer Via France ~デジカメでおしゃれなポストカードができる本~  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:35Comments(0)

お父さんの地域デビューのコツ(後編)

2007年05月09日/ つぶやき

これまで仕事一筋だったお父さんが
地域社会に参画するための
最初の一歩を踏み出すのが大変なことは
前回申し上げました。

そこで番組では
ご主人の地域デビューを成功させた
エッセイスト・小川有里さんが出演し、
地域デビューのコツを伝授してくださいました。

いきなりのデビューは無理ですから、
少しずつ少しずつ。

Step 1 気持ちを向ける
 Step 2 目を向ける
  Step 3 足を向ける

そして、実際にはこんな風にしたそうです。

(ポイント1)
「地域デビューは家庭から」
夫に料理を作ってもらうようにして
作ってもらったお料理は褒める。

(ポイント2)
「買物に出よう」
買い物に行くと
ご近所の方に会うので
近所の方の名前を教える

(ポイント3)
「さりげなく情報提供する」
タイミングを見て、
「○○○はどう?」と勧める。

同じ買い物をするのでも、
奥さんについて行くのではなく、
自分で行こうって思わせるところがミソですよね!
そういう意味でお料理をさせる手法はうまいな~と思いました。

それに「買い物時にご近所の方を紹介する」。
これだったら、無理なくご近所のこと、地域のことに
関心が向くようになりますね!
ここまで来たら、奥さまの作戦勝ちicon22です。

こんなこともアドバイスされていました。

◆夫婦一緒はおすすめできず
◆男性はモテると知るべし
◆地域参加もほどほどに

適度な距離間で
お互い充実した時間を過ごせるといいですね。

パソコンわかばくらぶは
シニア(55歳以上)を対象にしたパソコンクラブです。
時間ができたからパソコンを楽しく勉強したい、
これまでのスキルを活かして
パソコンボランティアに挑戦してみたいという方は
ぜひわかばくらぶの活動にご参加下さい。

奥様方もこうしたクラブのあることを
ご主人にオススメしてくださいねicon23

【関連記事】
お父さんの地域デビューのコツ(前編)
http://senior.eshizuoka.jp/e13049.html  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 11:30Comments(0)