<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
お父さんの地域デビューのコツ(前編)
2007年05月08日/ つぶやき
昨夕NHKの「ゆうどきネットワーク」を見ていたら、
お父さんの地域デビューのコツが紹介されていました。
2007年、団塊世代の大量退職を受けて、
お父さんたちのパワーをどう活かすかが
地域の大きな課題となっています。
そして彼らが地域社会の活動などへ参加することを、
子育てママの公園デビューに引っ掛けて
“地域デビュー”と言っています。
パソコンわかばくらぶでも、そのきっかけになればと
昨年度静岡市女性会館との協働講座で
「お父さんのための地域デビュー応援講座
人気のブログで情報発信!」を開催しました。
静岡市でも暖快倶楽部という窓口が
今年度から開設されましたがご存知ですか?
(まだ運営は始まっていませんのでご存知の方は少ないと思いますが)
番組では八王子市の窓口を紹介していましたが、
4月の利用件数はナ・ナ・ナント、6件!
これではせっかく開設した窓口ももったいないですね。
利用者数が伸びない原因は
地域デビューの、
最初の一歩が踏み出せないことにあるようです。
八王子市の担当者の方もおっしゃっていましたが、
市民活動に参加することばかりが地域デビューではありません。
もっと気軽に足を運んで、今後の生き方を模索して下さい。
【関連記事】
お父さんの地域デビューのコツ(後編)
http://senior.eshizuoka.jp/e13052.html
お父さんの地域デビューのコツが紹介されていました。
2007年、団塊世代の大量退職を受けて、
お父さんたちのパワーをどう活かすかが
地域の大きな課題となっています。
そして彼らが地域社会の活動などへ参加することを、
子育てママの公園デビューに引っ掛けて
“地域デビュー”と言っています。
パソコンわかばくらぶでも、そのきっかけになればと
昨年度静岡市女性会館との協働講座で
「お父さんのための地域デビュー応援講座
人気のブログで情報発信!」を開催しました。
静岡市でも暖快倶楽部という窓口が
今年度から開設されましたがご存知ですか?
(まだ運営は始まっていませんのでご存知の方は少ないと思いますが)
番組では八王子市の窓口を紹介していましたが、
4月の利用件数はナ・ナ・ナント、6件!

これではせっかく開設した窓口ももったいないですね。
利用者数が伸びない原因は
地域デビューの、
最初の一歩が踏み出せないことにあるようです。
八王子市の担当者の方もおっしゃっていましたが、
市民活動に参加することばかりが地域デビューではありません。
もっと気軽に足を運んで、今後の生き方を模索して下さい。
(つづく…)
【関連記事】
お父さんの地域デビューのコツ(後編)
http://senior.eshizuoka.jp/e13052.html
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 15:23│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
見ました!!
お父さんの地域デビュー、
会社での立場が上の方とかは
なかなか苦労するようです、
暖快倶楽部 知りませんでした
続き楽しみにしてます。
お父さんの地域デビュー、
会社での立場が上の方とかは
なかなか苦労するようです、
暖快倶楽部 知りませんでした
続き楽しみにしてます。
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年05月08日 21:01
>恵さん
番組をご覧になりましたか~
ずっーと会社で一生懸命働いてきたのですもの。
そんなにすぐに切り替えはできないでしょうね。
番組をご覧になりましたか~
ずっーと会社で一生懸命働いてきたのですもの。
そんなにすぐに切り替えはできないでしょうね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年05月09日 06:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。