<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


「セカンドライフ」のセミナー

2007年05月28日/ その他

事務局です。

T2さんからのコメントがまだですが、関連ネタを。

今度、静岡市で「セカンドライフ」に関する
セミナーが開催されるそうです。
主催は静岡市産学交流センターです。
興味のある方はお気軽に聴講にお出かけ下さい。

仮想空間「セカンドライフ」でのビジネス!
-セカンドライフの見方・歩き方から
バーチャルビジネス参入方法まで-


■日時:平成19年6月14日(木)18:30~20:30(開場18:00~)
■会場:静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
     (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)
■参加費:無料
■内容:詳しい内容はホームページでご確認下さい。
     静岡市産学交流センター http://www.hanjyou.jp/

■申込み方法>
1. お名前(フリガナ) 2. 会社名または団体名 3. 電話番号 4. メールアドレス
以上を明記して、電子メールまたはFAXにてお申し込みください。

■申込み先・問合せ先
B-nest静岡市産学交流センター
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656
メールアドレス:info●hanjyou.jp
●に@を入れて送信して下さい。

【関連記事】
新・ステップアップ講座編集後記//セカンドライフ
http://senior.eshizuoka.jp/e15750.html

同じカテゴリー(その他)の記事画像
T2さん、お誕生日おめでとう!
ワード2007で作成した文書をPDF形式で保存
一太郎2010[25周年記念パック]
宇宙から愛を届ける
データ復元ソフト・DataRecovery
楽天のツールバーめっ!
同じカテゴリー(その他)の記事
 T2さん、お誕生日おめでとう! (2010-06-19 06:31)
 ワード2007で作成した文書をPDF形式で保存 (2010-03-01 16:52)
 【参加者募集】アイセルチャレンジフォーラム2010 (2010-02-27 16:50)
 一太郎2010[25周年記念パック] (2010-02-15 06:50)
 宇宙から愛を届ける (2010-02-06 11:15)
 ガンブラー (2010-01-06 06:28)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:15│Comments(3)
◆ この記事へのトラックバック
セカンドライフはビジネスとして成り立つか次世代のインターネットビジネス・インフラとして注目されているセカンドライフ(以下SL)。2007年4月に予定されていた日本語版がまだスター...
セカンドライフはビジネスとして成り立つか?【ネットビジネス開業基本講座 News編 2006/06/09】【ネットビジネス開業基本講座】at 2007年06月10日 01:45
◆ この記事へのコメント
僕も注目してますよ。
なにしろ、あそこでのモノづくりはネイティブ3Dコンテンツ。
僕の領域です!いよいよ時代が追いついた!
Posted by シバヤマ at 2007年05月29日 01:40
その昔、富士通でハビタットというサービスがありました。
今も名前を変えてありますけど。
さかのぼれば、それがこのルーツだったように思います。
当時はまだ、パソコンを持っていなかったし、
インターネットが普及する前の話ですから
噂に聞いただけでしたが、初めて話を聞いたときは
ものすごく魅力的、未来的に思えたのを覚えています。

過去にも3Dチャット的なものはいくつかあって、
僕もやってみたりしましたが、
結局当時は環境が追いつかず、
まだ実用には耐えなかったような気がします。
これだけ、ブロードバンド環境が充実して
PCの性能も上がってくれば、機は熟した、というところでしょう。

僕は別にビジネスをするつもりは無いので、
そっちの視点は他の方にお任せします。
興味があるのは「面白いか」どうか、の一点だけです。
ただ、あまり先に「金儲け」の話ばかりが先行してしまうと、
ユーザが引いてしまう、醒めてしまうように思います。


富士通ビジュアルチャット15周年~from Habitat to J-Chat~
http://www.j-chat.net/habitat/
Posted by 助っ人 T2 at 2007年05月29日 10:23
>シバヤマくん

コメントをありがとうございます。

GWはこちらの事情で申し訳ありませんでした。
また来静の折にはご一報下さい。

シバヤマくんは3Dの世界でがんばってきましたものね~
ようやく時代が追いついてきたんですよ!

これからの活躍を期待しています!!

>T2さん

コメントをありがとうございます。

セカンドライフって、
こんなにビジネスの匂いがプンプンしてましたっけ?

普及の要因は
やっぱり「環境が整ったから」みたいですね。

実際にやってみていないからわかりませんが、
結構面白いんじゃないですかね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年05月29日 17:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「セカンドライフ」のセミナー
    コメント(3)