<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーターさんから…
2007年05月17日/ つぶやき
先ほど明日お手伝いくださる
サポーターさんから連絡がありました。
昨晩椅子の上から落ちて
右肩を負傷してしまったとか。
右手が使えないので、
口頭でサポートしてくださるそうです。
右手以外は元気のようですが、
そんな状態でもお手伝いいただけるのは
ありがたいことです。
でも無理をしないで下さいね。
シニア会員の皆さんも
ちょっとしたことでつまづいたり、
骨折したりします。
お互いに気をつけましょう。
サポーターさんから連絡がありました。
昨晩椅子の上から落ちて
右肩を負傷してしまったとか。
右手が使えないので、
口頭でサポートしてくださるそうです。
右手以外は元気のようですが、
そんな状態でもお手伝いいただけるのは
ありがたいことです。
でも無理をしないで下さいね。
シニア会員の皆さんも
ちょっとしたことでつまづいたり、
骨折したりします。
お互いに気をつけましょう。
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 10:37│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
サポータさん大丈夫ですか、
私が特に気を付けている事は
骨を支えている“筋肉”を鍛えること と
バランス感覚を衰えさせないことです、
会員の皆様 お互いに
気をつけましょう ネ
私が特に気を付けている事は
骨を支えている“筋肉”を鍛えること と
バランス感覚を衰えさせないことです、
会員の皆様 お互いに
気をつけましょう ネ
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年05月17日 12:52
>恵さん
コメントをありがとうございます。
お電話でお話をした感じではお元気そうでした。
明日は恵さんと私でカバーしましょうね。
筋肉を鍛えること。
これは大切ですよね。
先月サンライフ藤枝の
「ストレッチ教室」に参加したのですが、
その時に講師の先生が
「何とか筋が衰えると足が上がらなくなり
つまづく原因になります」と言っていました。
あとふくらはぎも鍛えるようにと言ってました。
私は起立性低血圧なのですが
その一因が脚力不足と聞いたことがあります。
妙に納得してしまいました。
少しのことですが、気をつけるようにしましょう。
コメントをありがとうございます。
お電話でお話をした感じではお元気そうでした。
明日は恵さんと私でカバーしましょうね。
筋肉を鍛えること。
これは大切ですよね。
先月サンライフ藤枝の
「ストレッチ教室」に参加したのですが、
その時に講師の先生が
「何とか筋が衰えると足が上がらなくなり
つまづく原因になります」と言っていました。
あとふくらはぎも鍛えるようにと言ってました。
私は起立性低血圧なのですが
その一因が脚力不足と聞いたことがあります。
妙に納得してしまいました。
少しのことですが、気をつけるようにしましょう。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年05月17日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。