<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


5月の路上教習(最終日)

2007年05月18日/ 路上教習

SOHOしずおかで
今月最後の路上教習を行いました。

文字ズレの直し方、封筒の宛名書きテンプレート、
名簿作成講座の補習と
思い思いの学習に取り組みました。

5月の路上教習(最終日)

昨日前フリをしたサポーターさんも
お手伝いくださいました。

5月の路上教習(最終日)
↑登場されたと同時に写真を撮影させていただきました(^^;;

右腕を三角巾で固定をしていますが、
肩に湿布をしているだけで
あとはお元気なのだそうです。
シニア会員の皆さんにも
「どうしたの?」とお声を掛けられていました。

休憩時間にはもうお一人のサポーターさんから
差し入れていただいたおせんべいを。
いつもご馳走さまですm(__)m>皆様

5月の路上教習(最終日)

5月の路上教習(最終日)

↑お土産の海老煎餅。
 香ばしいかおりがプ~ンと、美味しかったですicon06


サポーターの恵さんが持参してくださった
新聞記事も楽しく拝読しました。
落語家さんが寄稿していたのですが、
ご提案の“高齢者向けのパソコン”には
納得するところが少なからずありました。

内容が盛りだくさんになってしまいますが、、、

有料老人ホーム」の話でも盛り上がりました。
見学会にされた方のお話や
入所されたお友達を訪ねた時のお話…

本や資料では知ることができない情報を
色々といただいたような気がします。
有料老人ホームについての勉強」では
どんなお話が聞けるか楽しみですね。

今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします。

【関連記事】
サポーターさんから…
http://senior.eshizuoka.jp/e14143.html

「有料老人ホームについて」の勉強会
http://senior.eshizuoka.jp/e10053.html

ごめんなさい
http://senior.eshizuoka.jp/e13264.html#comments

同じカテゴリー(路上教習)の記事画像
路上教習(3月)
路上教習(3月)
KINGSOFT Office2012が起動できない
路上教習(4月)
路上教習(1月最終日)
路上教習(1月第一回)
同じカテゴリー(路上教習)の記事
 路上教習(3月) (2014-03-19 15:24)
 KINGSOFT Office2012が起動できない(後日談) (2013-03-21 16:48)
 路上教習(3月) (2013-03-17 16:47)
 KINGSOFT Office2012が起動できない (2013-02-13 17:13)
 路上教習(4月) (2011-04-16 10:20)
 路上教習(3月) (2011-03-19 17:19)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 20:22│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
事務局さん 5月もお世話になり
有難うございました。 <(_ _)>

サポーターさんの右肩心配でしたが
想像していたより軽めで安心しましたが
無理をしないようにして下さい。

何時もながら T氏には感心させられます
復習を良くしてらして、 お洒落で (^_-)

有料老人ホームの勉強会 期待しています
  今は元気でも 先の事を真剣に考える
  良い機会だと思っています
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年05月18日 21:13
5月の路上教習も無事修了とのこと
みな様、お疲れ様でした。

お怪我をされたサポーターさん、
痛々しそう・・・・気をつけてくださいね。

私も過去2回、骨折しまして、
お医者様から骨密度86%と宣告されました。

骨を守るには筋力強化が大事、
私は朝起きる前、必ずベットの上でストレッチとか腹筋、
ゴキブリ体操(?)など1年くらい前から習慣にしています。

「継続は力」といいますが、筋力アップを実感してます。
Posted by 助っ人 さくら at 2007年05月19日 06:51
>恵さん

コメントをありがとうございます。
昨日もお疲れさまでした。

サポーターさんは元気でよかったですよね。
たぶん今もブログを見ながら、
「コメントをした~い」とうずうずしていると思いますよー(^^)

Tさんのおしゃれ度は
私も見習わなければと反省しております。
緊張感って大切ですよね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年05月19日 07:45
>さくらさん

コメントをありがとうございます。

私の母もよく骨折するようになりました。
腕に腰…

転んで手をついたとか、重い物を持ったとか
そんな程度のことで、です。
原因はやっぱり骨粗しょう症のようです。

私は就寝前に腹筋をするようにしています。
本当は朝起きた時に、運動するのがいいのですが。
(私は医師から助言されたことがあります。)

朝は苦手なので、
上半身を起こした姿勢で
30分位ボーっとしています。
ゴキブリ体操(?)だったらできるかな?

今度よかったら、教えて下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年05月19日 07:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月の路上教習(最終日)
    コメント(4)