<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーター勉強会(5月)
2007年05月02日/ サポーター勉強会
今日は月1回の勉強会。
連休の間ということもあり、
参加者はちょっぴり少なめでした。

今月の勉強内容は
「ワードを使った名刺作成」と「文字ズレの直し方」です。
名刺作成では用紙の設定は順調にいったものの、
文字を入力するあたりから、
ワイワイガヤガヤ……
雲行きが怪しくなりました

みなさん、大丈夫でしたか?
テキストに注意事項は書いてあっても、見逃すんですよね~。
特にある程度知識があると、
「ふんふんっ、ふんふんっ」て読み流しながら操作してしまいます。
皆さんがつまずいた所は
シニアの皆さんもつまずく所です。
今回の経験を糧に、気をつけて指導して下さい。
無事に名刺ができたところでコーヒーブレイク。

↑悠さんがクッキーを差し入れしてくださいました
ご馳走さまでしたm(__)m
後半は「文字ズレ」の直し方を勉強しました。
必ずしも必要な知識というものでもありませんが
習っておいて損はないことだと思います。
今月もどうぞよろしくお願いします。
※恵さんからの宿題は改めて記事として投稿します。
連休の間ということもあり、
参加者はちょっぴり少なめでした。

今月の勉強内容は
「ワードを使った名刺作成」と「文字ズレの直し方」です。
名刺作成では用紙の設定は順調にいったものの、
文字を入力するあたりから、
ワイワイガヤガヤ……
雲行きが怪しくなりました


みなさん、大丈夫でしたか?
テキストに注意事項は書いてあっても、見逃すんですよね~。
特にある程度知識があると、
「ふんふんっ、ふんふんっ」て読み流しながら操作してしまいます。
皆さんがつまずいた所は
シニアの皆さんもつまずく所です。
今回の経験を糧に、気をつけて指導して下さい。
無事に名刺ができたところでコーヒーブレイク。

↑悠さんがクッキーを差し入れしてくださいました

ご馳走さまでしたm(__)m
後半は「文字ズレ」の直し方を勉強しました。
必ずしも必要な知識というものでもありませんが
習っておいて損はないことだと思います。
今月もどうぞよろしくお願いします。
※恵さんからの宿題は改めて記事として投稿します。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
16:51
│Comments(6)
回覧板&名簿作成講座(第二回)
2007年05月02日/ 講座風景
先週金曜日、
前回に引き続き、静岡市中央公民館にて
会員名簿作成講座を開催しました。

↑前回とは違う会場でセッティングで手惑いました。すみません…
今回は「エクセルで名簿を作成」しました。
文字の入力、連続データの入力、行高・列幅の変更、
ページ設定などなど盛りだくさんの内容で、
会員名簿を作成していただきました。
初めてエクセルを触るという方が多く
、
最初の説明に時間を掛けてしまいました。
そのため説明を割愛したところもありますが、
名簿を作成するところまで出来ました!
受講生の皆さん、そしてサポーターの皆さん、
お疲れさまでしたm(__)m
シニアはエクセルを利用する場面が極端に少ないですが、
名簿作成にはぜひエクセルを活用して下さい。
前回に引き続き、静岡市中央公民館にて
会員名簿作成講座を開催しました。
↑前回とは違う会場でセッティングで手惑いました。すみません…
今回は「エクセルで名簿を作成」しました。
文字の入力、連続データの入力、行高・列幅の変更、
ページ設定などなど盛りだくさんの内容で、
会員名簿を作成していただきました。
初めてエクセルを触るという方が多く

最初の説明に時間を掛けてしまいました。
そのため説明を割愛したところもありますが、
名簿を作成するところまで出来ました!
受講生の皆さん、そしてサポーターの皆さん、
お疲れさまでしたm(__)m
シニアはエクセルを利用する場面が極端に少ないですが、
名簿作成にはぜひエクセルを活用して下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
12:21
│Comments(4)