<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


サポーター勉強会(4月)

2007年04月06日/ サポーター勉強会

今日は月に一度のサポーター勉強会でした。

内容は「テンプレートのダウンロード」です。

今月はほとんどテキストが出来ていたので、
そのチェックをしていただきました。
それに加え、指導時間が余りそうだったので、
残り時間の消化方法について検討しました。


↑皆さん、テキストを見ながら熱心に勉強しています

ダウンロード系のテキストを作っていて困ることは、

一度設定すると二度と同じ画面が出てこないことです。

今回の場合では、「利用に関する同意」です。

幸い、前回の反省を活かし
画面キャプチャを取っておいたのでよかったですが、
テキストを夢中になって作っていると、
そこまで気が回りません。

その意味でサポーター勉強会は開催意義があります。
サポーターの皆さん、
いつもご協力ありがとうございます。



そして今回も差し入れicon27をいただいてしまいました。
ご馳走さまでした>バイロンさん、Rさん、Jさん




↑甲府みやげの「勘助カステラ焼き」です


それにしても
玉華堂さんの「極みプリンicon12」と「みそまんじゅうicon28」で
盛り上がりましたね。



「極みプリン」は以前紹介したことがありますが、
(「極みプリン」 http://senior.eshizuoka.jp/d2007-03-15.html
バイロンさんが「みそまんじゅう」をオススメのようで
何回も話題に出してくれていました。
さぞかしおいしいのでしょうね~。

静岡伊勢丹のふるさと村で週1回販売しているそうです。
興味を持った方はぜひ一度お買い求め下さい。

今回も楽しい勉強でした。
この勢いで今月の活動も乗り切りたいですね。

今月もどうぞよろしくお願いしますm(__)m  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 20:37Comments(10)