<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サンライフの講座&おかえりなさい
2007年04月17日/ 講座風景
事務局です。
今日は朝4時に起きて藤枝に行ってきました!
初めての会場と、
初めてのパソコン持込講座でドキドキ
案の定、Vistaのパソコンが持ち込まれたり、
Wordがインストールされていなかったり、、、
ある程度覚悟はしていたものの、アタフタしました
でも藤枝の方はとても穏やかなよい方ばかりで
和やかな雰囲気で講座を進めることができました。

そして、今回の講座から講師のSさんが復活!

先月お子さんが誕生されたばかりですが、
生徒さんの前では水を得た魚のように
活き活き
としていました。
パソコンわかばくらぶサポーターの中には
子育て中の方が何名かいらっしゃいます。
みんなができる形で
地域社会に参画できたらいいなと思っています。
女性は、家事に、育児に、介護に、ご主人の転勤と、
色々ありますが、無理のない範囲でお手伝い下さい。
今後ともよろしくお願いします。
今日は朝4時に起きて藤枝に行ってきました!
初めての会場と、
初めてのパソコン持込講座でドキドキ

案の定、Vistaのパソコンが持ち込まれたり、
Wordがインストールされていなかったり、、、
ある程度覚悟はしていたものの、アタフタしました

でも藤枝の方はとても穏やかなよい方ばかりで
和やかな雰囲気で講座を進めることができました。
そして、今回の講座から講師のSさんが復活!
先月お子さんが誕生されたばかりですが、
生徒さんの前では水を得た魚のように
活き活き

パソコンわかばくらぶサポーターの中には
子育て中の方が何名かいらっしゃいます。
みんなができる形で
地域社会に参画できたらいいなと思っています。
女性は、家事に、育児に、介護に、ご主人の転勤と、
色々ありますが、無理のない範囲でお手伝い下さい。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
16:34
│Comments(3)