<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
西部パソコンサロン(3月)
2007年03月21日/ 西部パソコンサロン
ご報告が遅くなりましたが、
先週土曜日に西部パソコンサロン(西部公民館共催)を開催しました。
単年度事業なので今月が最終回
でしたが、
最後なのが惜しいくらいの盛況ぶりでした。
なんとっ!
サロン利用者は今年度最多の29名。
1時間待ちは当たり前、
中には2時間待ちの方もいらっしゃって。。。
でも大きなトラブルもなく、最終回の幕を閉じることができました。
これも皆様のご理解があってこそ。
静かにお待ちいただきまして、ありがとうございました!
また9ヶ月間ご支持をいただきまして、
重ねてお礼を申し上げますm(_ _)m
ボランティアさんもお疲れさまでした。
今月はお手伝いいただけるボランティアさんが少なかったので、
一部の方にご負担が行ってしまったように思います。
にも関わらず、イヤな顔ひとつせず対応していただいて、
本当にありがとうございました!
それから公民館職員の皆様もお疲れさまでした。
サロンがあって何が大変って、駐車場の整理ですよ~。
毎回「駐車場がいっぱいだよ~~
」と言いながら、
笑顔
で対応していただきました。
本当にありがとうございました!
皆さんのご理解とご協力があってこそ
実現するパソコンサロンです。
来年度も力を合わせて、がんばりましょう~~~!
年度を通しての報告は後日致します。
しばしお待ちを。
先週土曜日に西部パソコンサロン(西部公民館共催)を開催しました。
単年度事業なので今月が最終回

最後なのが惜しいくらいの盛況ぶりでした。
なんとっ!
サロン利用者は今年度最多の29名。
1時間待ちは当たり前、
中には2時間待ちの方もいらっしゃって。。。
でも大きなトラブルもなく、最終回の幕を閉じることができました。
これも皆様のご理解があってこそ。
静かにお待ちいただきまして、ありがとうございました!
また9ヶ月間ご支持をいただきまして、
重ねてお礼を申し上げますm(_ _)m
ボランティアさんもお疲れさまでした。
今月はお手伝いいただけるボランティアさんが少なかったので、
一部の方にご負担が行ってしまったように思います。
にも関わらず、イヤな顔ひとつせず対応していただいて、
本当にありがとうございました!
それから公民館職員の皆様もお疲れさまでした。
サロンがあって何が大変って、駐車場の整理ですよ~。
毎回「駐車場がいっぱいだよ~~

笑顔

本当にありがとうございました!
皆さんのご理解とご協力があってこそ
実現するパソコンサロンです。
来年度も力を合わせて、がんばりましょう~~~!
年度を通しての報告は後日致します。
しばしお待ちを。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
10:35
│Comments(3)