<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーター勉強会(6月)
2007年06月16日/ サポーター勉強会
続編です。
昨日は路上に余裕があったので、サポーター勉強会を併催しました。

↑はなちゃんがオートシェイプの利用の仕方について教えてくれました
【関連記事】
オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?
http://senior.eshizuoka.jp/e18938.html
内容は当初の予定を変更して、来月開催予定の講座の予習会。
初めてアシスタントを務める方もいらっしゃるので、
「お手伝いしていただく上での注意事項」と
「教材を体験」していただきました。
そして今回はタイピングソフトを利用する予定なので、
(たぶんやっている時間があんまりないと思うのですが、、、)
そちらも体験していただきました。

↑ホームポジションの練習をしているだけですが、かなり熱くなってます!
アシスタントの皆さんにお願いしたいのは、
「講師が講座を進行しやすいように」ということです。
今回は受講生16名に対し、
アシスタントが8名という理想のサポート体制で臨めます。
ですが、それだけの人数を動かすのは大変なこと
なのです。
ですから、アシスタントの方には講師の話をよく聞き、
受講生が違う方向に行かないよう
温かく見守っていただきたいと思います。
色々と無理なお願いをしますが、
ご協力の程、よろしくお願いします。
昨日は路上に余裕があったので、サポーター勉強会を併催しました。
↑はなちゃんがオートシェイプの利用の仕方について教えてくれました

【関連記事】
オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?
http://senior.eshizuoka.jp/e18938.html
内容は当初の予定を変更して、来月開催予定の講座の予習会。
初めてアシスタントを務める方もいらっしゃるので、
「お手伝いしていただく上での注意事項」と
「教材を体験」していただきました。
そして今回はタイピングソフトを利用する予定なので、
(たぶんやっている時間があんまりないと思うのですが、、、)
そちらも体験していただきました。
↑ホームポジションの練習をしているだけですが、かなり熱くなってます!
アシスタントの皆さんにお願いしたいのは、
「講師が講座を進行しやすいように」ということです。
今回は受講生16名に対し、
アシスタントが8名という理想のサポート体制で臨めます。
ですが、それだけの人数を動かすのは大変なこと

ですから、アシスタントの方には講師の話をよく聞き、
受講生が違う方向に行かないよう
温かく見守っていただきたいと思います。
色々と無理なお願いをしますが、
ご協力の程、よろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 05:55│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
事務局さんも 朝が早いですね (*^_^*)ッ
昨日の勉強会では大変にお世話になりました。
久しぶりにお会いできたサポーターさんとも「2チャンネル」の
話題等で盛り上がり(笑) 楽しい勉強会となりました。
特に はなちゃんにオートシェイプの図形を描き続ける方法を
教えて頂き、感謝感激~~!!
はなちゃんは 路上教習に間に合わなかった事を
心配してくださって・・そんな暖かな想いに触れることが
出来るっていいなぁって想いました。
タイピングソフトでは久しぶりに集中できました(笑)
日々継続は力なり~ですね!
パソコン検定を受けられるという方もいらっしゃるとか
小さな目標でも掲げて、挑戦し続けることが
一生青春でいられる秘訣かもしれませんね!
皆さん お若いはずです!みならわなくてはいけません!
昨日の勉強会では大変にお世話になりました。
久しぶりにお会いできたサポーターさんとも「2チャンネル」の
話題等で盛り上がり(笑) 楽しい勉強会となりました。
特に はなちゃんにオートシェイプの図形を描き続ける方法を
教えて頂き、感謝感激~~!!
はなちゃんは 路上教習に間に合わなかった事を
心配してくださって・・そんな暖かな想いに触れることが
出来るっていいなぁって想いました。
タイピングソフトでは久しぶりに集中できました(笑)
日々継続は力なり~ですね!
パソコン検定を受けられるという方もいらっしゃるとか
小さな目標でも掲げて、挑戦し続けることが
一生青春でいられる秘訣かもしれませんね!
皆さん お若いはずです!みならわなくてはいけません!
Posted by 助っ人 悠 at 2007年06月16日 07:07
昨日は勉強会で紫陽花を描かされるかもしれないと
多少冷や冷やしてました!(^^)!
はなちゃんさんの特別レクチャーは思わぬ拾い物
タイピングソフトの体験も大収穫
久々にお目にかかるサポーターさんも多くて
たまには勉強会にも出席しなくちゃ
花園に落ちこぼれた黒一点でしたが
得るものは多かったです(^^♪
多少冷や冷やしてました!(^^)!
はなちゃんさんの特別レクチャーは思わぬ拾い物
タイピングソフトの体験も大収穫
久々にお目にかかるサポーターさんも多くて
たまには勉強会にも出席しなくちゃ
花園に落ちこぼれた黒一点でしたが
得るものは多かったです(^^♪
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年06月16日 08:41
事務局さん 悠さん としちゃんさん
早朝から頭がスッキリ活動してますネ
羨ましい~
藁科公民館のアシスタント
皆さんの足を引っ張らないかと心配です
はなちゃんさんのオートシェーブの裏技
知らない人に自慢したくなりました。
タイピングソフト 結構 熱くなります
早朝から頭がスッキリ活動してますネ
羨ましい~
藁科公民館のアシスタント
皆さんの足を引っ張らないかと心配です
はなちゃんさんのオートシェーブの裏技
知らない人に自慢したくなりました。
タイピングソフト 結構 熱くなります
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年06月16日 11:28
タイピングソフトは美佳タイプかな?
Posted by 助っ人 T2 at 2007年06月16日 22:14
>悠さん
いつもコメントをありがとうございます。
私は低血圧なので朝が苦手で、、、
ウォーミングアップにたっぷり時間を取れるよう
努めて早く起きるようにしています(^^;;
オートシェイプのテクニックは
わかばくらぶの会員にはちょっと操作が難しいですが、
サポーターさんだったら生かせますよね。
本当に勉強になりました。
タイピングにかなり熱くなっていましたね。
今度はぜひ爪を短くして挑戦して下さい(笑)
>としちゃんさん
いつもコメントをありがとうございます。
タイピングソフトは
随分気に入っていただいたようですね。
ぜひがんばって続けてください。
以前の懇親会でP検定受験を宣言、
合格を発表した紳士は
毎日タイピングの練習をして
合格ラインに到達するようになったそうです。
としちゃんも負けずにがんばって!
いつもコメントをありがとうございます。
私は低血圧なので朝が苦手で、、、
ウォーミングアップにたっぷり時間を取れるよう
努めて早く起きるようにしています(^^;;
オートシェイプのテクニックは
わかばくらぶの会員にはちょっと操作が難しいですが、
サポーターさんだったら生かせますよね。
本当に勉強になりました。
タイピングにかなり熱くなっていましたね。
今度はぜひ爪を短くして挑戦して下さい(笑)
>としちゃんさん
いつもコメントをありがとうございます。
タイピングソフトは
随分気に入っていただいたようですね。
ぜひがんばって続けてください。
以前の懇親会でP検定受験を宣言、
合格を発表した紳士は
毎日タイピングの練習をして
合格ラインに到達するようになったそうです。
としちゃんも負けずにがんばって!
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月17日 08:27
>恵さん
いつもコメントをありがとうございます。
講座のアシスタントは大丈夫ですよ!
できるだけ前の列を担当していただき、
受講生との相性も考えるようにしますから。
悠さんのタイピングも素晴らしかったですが、
恵さんのタイピングも素晴らしい。
ノーミス一番乗りでした!
ぜひT2さんのスピードを目指して頑張って下さい。
ご報告を楽しみにしています。
>T2さん
正解です!
いつもコメントをありがとうございます。
講座のアシスタントは大丈夫ですよ!
できるだけ前の列を担当していただき、
受講生との相性も考えるようにしますから。
悠さんのタイピングも素晴らしかったですが、
恵さんのタイピングも素晴らしい。
ノーミス一番乗りでした!
ぜひT2さんのスピードを目指して頑張って下さい。
ご報告を楽しみにしています。
>T2さん
正解です!
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月17日 08:27
思わぬところで名前が出てきたな^^;
美佳タイプは、昔ちょっと紹介されてやったことがあります。
入門用としては定番ソフトですね。
社会保険庁で、45分仕事したら15分休憩、と言うのが問題になってますが、
タイピングし続けているならそのくらい休まないと。
手書きの記録をコンピュータに入力する作業なら
そのくらいの休憩はとって当然のような気がしますが。
タイピングソフトはつい夢中になってしまい、
目や腕に負担をかけてしまうので意識的に休憩取りましょう。
合い間には腕のマッサージや目の休養も忘れずに。
美佳タイプは、昔ちょっと紹介されてやったことがあります。
入門用としては定番ソフトですね。
社会保険庁で、45分仕事したら15分休憩、と言うのが問題になってますが、
タイピングし続けているならそのくらい休まないと。
手書きの記録をコンピュータに入力する作業なら
そのくらいの休憩はとって当然のような気がしますが。
タイピングソフトはつい夢中になってしまい、
目や腕に負担をかけてしまうので意識的に休憩取りましょう。
合い間には腕のマッサージや目の休養も忘れずに。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年06月17日 17:58
>T2さん
アドバイスをありがとうございます。
休憩はほどほどに取らないと。
集中力も途切れますよ。
アドバイスをありがとうございます。
休憩はほどほどに取らないと。
集中力も途切れますよ。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月18日 08:41
勉強会、お疲れ様でした。
藁科公民館でのアシスタント、講師の方のお話をよく聞くように心がけたいと思います。他に何かポイントがありましたら、またぜひアドバイスをお願い致します。m(_ _)m
はなちゃんさんのワザは、使える~!と思いました。
このワザを見つけたのはスゴイです。
そして使えると言えば、タイピングソフト!私は自己流で覚えたので、ついつい手元を見てしまいます。このソフトを使い、ブラインドタッチとスピードアップできたらいいなと思います。
芸能情報あり、歯科医情報あり(悠さんありがとうございました!)、7今回も色んな話題が盛りだくさんで有意義でした。
藁科公民館でのアシスタント、講師の方のお話をよく聞くように心がけたいと思います。他に何かポイントがありましたら、またぜひアドバイスをお願い致します。m(_ _)m
はなちゃんさんのワザは、使える~!と思いました。
このワザを見つけたのはスゴイです。
そして使えると言えば、タイピングソフト!私は自己流で覚えたので、ついつい手元を見てしまいます。このソフトを使い、ブラインドタッチとスピードアップできたらいいなと思います。
芸能情報あり、歯科医情報あり(悠さんありがとうございました!)、7今回も色んな話題が盛りだくさんで有意義でした。
Posted by 助っ人ラナン at 2007年06月18日 18:58
>ラナンさん
コメントをありがとうございます。
路上やサロンは「個対個」なので
比較的自由なのですが、
講座は「集団学習」ということで
ご不便をお掛けします。
でもできるだけ自由時間を設けたい思っています。
そのためにも講座部分は
最小限の時間で消化したいです。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いしますm(__)m
コメントをありがとうございます。
路上やサロンは「個対個」なので
比較的自由なのですが、
講座は「集団学習」ということで
ご不便をお掛けします。
でもできるだけ自由時間を設けたい思っています。
そのためにも講座部分は
最小限の時間で消化したいです。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月20日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。