<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーター勉強会(4月)
2011年04月09日/ サポーター勉強会
事務局です
昨日はサポーター勉強会を開催しました。
ご参加くださいました皆さん、
お疲れさま&ありがとうございましたm(_ _)m
今回のテーマはPicture Managerについてです
わかばくらぶの活動では
これまでPictuer Managerを取り上げたことがありません。
参加した方々も利用したことがなく興味津津です

担当してくださった会員さんが資料を作成してくださり
パワーポイントも活用して説明です。
資料がとても丁寧で、勉強になりましたね。

この機能は使えるから、
テキストにちょっと追加してみようか…というものもありました。
皆さんはいかがでしたか?
5月のテーマは携帯情報端末についてです。
次回もぜひお気軽にご参加ください。
【おまけ】
サポーターさんが差し入れしてくださったおやつ。ご馳走さまでした


昨日はサポーター勉強会を開催しました。
ご参加くださいました皆さん、
お疲れさま&ありがとうございましたm(_ _)m
今回のテーマはPicture Managerについてです

わかばくらぶの活動では
これまでPictuer Managerを取り上げたことがありません。
参加した方々も利用したことがなく興味津津です


担当してくださった会員さんが資料を作成してくださり

パワーポイントも活用して説明です。
資料がとても丁寧で、勉強になりましたね。

この機能は使えるから、
テキストにちょっと追加してみようか…というものもありました。
皆さんはいかがでしたか?

5月のテーマは携帯情報端末についてです。
次回もぜひお気軽にご参加ください。
【おまけ】
サポーターさんが差し入れしてくださったおやつ。ご馳走さまでした


Posted by わかばくらぶ事務局 at 11:59│Comments(7)
◆ この記事へのコメント
早速復習しました 「画像の圧縮」 はサイズ変更から %ですると
ピクチャーと同じですが容量も少なくなり使えますね
試行錯誤しながら自分のものにしていこうと思います
皆さんの質問を聞いている事も勉強になりました。(^^♪
ピクチャーと同じですが容量も少なくなり使えますね
試行錯誤しながら自分のものにしていこうと思います
皆さんの質問を聞いている事も勉強になりました。(^^♪
Posted by 助っ人“恵” at 2011年04月09日 16:04
勉強会ではお世話になりました。
Mさんと私が担当だったのですが、色々あって結局
Mさんにお任せという形になってしまってすみませんm(__)m
テキストチェックしてもとても解りやすかったので
路上教習で紹介されたらいいかとも思いました。
特に写真のファイル名の変更は
実際に連番をつけるととても便利ですね。
ありがとうございました。
Mさんと私が担当だったのですが、色々あって結局
Mさんにお任せという形になってしまってすみませんm(__)m
テキストチェックしてもとても解りやすかったので
路上教習で紹介されたらいいかとも思いました。
特に写真のファイル名の変更は
実際に連番をつけるととても便利ですね。
ありがとうございました。
Posted by 助っ人 悠
at 2011年04月09日 21:54

勉強会、とてもよかったです。
Mさんのテキスト、プレゼンの仕方素晴らしかったです。
オフィスの機能にこんなものまであったのかとあらためて
感心しました。
「検索」と「画像へのショートカット」についてはいまいち
利用は難しいかと思いますが、画像編集機能は結構
使い勝手が良いと思います。
使い方によっては「ウインドウズフォトギャラリー」より
使えるかなと思いました。
担当されるサポーターさんは大変と思いますが
これからも勉強会を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
Mさんのテキスト、プレゼンの仕方素晴らしかったです。
オフィスの機能にこんなものまであったのかとあらためて
感心しました。
「検索」と「画像へのショートカット」についてはいまいち
利用は難しいかと思いますが、画像編集機能は結構
使い勝手が良いと思います。
使い方によっては「ウインドウズフォトギャラリー」より
使えるかなと思いました。
担当されるサポーターさんは大変と思いますが
これからも勉強会を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
Posted by 助っ人けん at 2011年04月10日 10:15
Picture Manager
少しは利用した事もありますが
色々な機能があるんですね。
とても勉強になりました。
Mさんの説明も分かりやすく“ちょっと一息”
も良かったです。
少しは利用した事もありますが
色々な機能があるんですね。
とても勉強になりました。
Mさんの説明も分かりやすく“ちょっと一息”
も良かったです。
Posted by 助っ人♪バイロン♪ at 2011年04月10日 17:06
>恵さん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
色々と試して、
自分の使いやすいもの、方法で利用して下さい。
次回もよろしくお願いします。
>悠さん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
悠さんにはぜひ別のテーマで担当を!
路上に活かすにはテキストを作らなければ、、、
こちらも誰かに担当してもらいたい!と思う事務局です。
次回もよろしくお願いします。
>けんさん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
資料が充実していてよかったですね。
私も勉強になりました。
でも、、、
ここまでやらなくても大丈夫ですよ!
次回もよろしくお願いします。
>バイロンさん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
次の次の回がバイロンさんの担当ですが、
今回ほど資料を作成しなくていいので
気楽にやって下さい。
次回もよろしくお願いします。
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
色々と試して、
自分の使いやすいもの、方法で利用して下さい。
次回もよろしくお願いします。
>悠さん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
悠さんにはぜひ別のテーマで担当を!
路上に活かすにはテキストを作らなければ、、、
こちらも誰かに担当してもらいたい!と思う事務局です。
次回もよろしくお願いします。
>けんさん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
資料が充実していてよかったですね。
私も勉強になりました。
でも、、、
ここまでやらなくても大丈夫ですよ!
次回もよろしくお願いします。
>バイロンさん
先日もお疲れさまでしたm(_ _)m
次の次の回がバイロンさんの担当ですが、
今回ほど資料を作成しなくていいので
気楽にやって下さい。
次回もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2011年04月11日 05:32

こんにちは☆
とても充実した勉強会だったようですね。
私もお話伺いたかったです!
とても充実した勉強会だったようですね。
私もお話伺いたかったです!
Posted by 助っ人ラナン at 2011年04月15日 22:29
>ラナンさん
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか(^^)
勉強会は今回もとても充実していましたよ~
サポーターの皆さんは大変ですが、
楽しみにしているのでがんばって下さい!!
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか(^^)
勉強会は今回もとても充実していましたよ~
サポーターの皆さんは大変ですが、
楽しみにしているのでがんばって下さい!!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2011年04月16日 10:23
