<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?

2007年06月15日/ 活動報告

今日は今月2日目の路上教習でした。

オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?



パソコンを持ち込んで相談される方もいらっしゃいますが、
企画講座として「エクセルのバージョンアップicon14」に挑戦しました。

これは「郵便番号から住所を生成」したり、
住所から郵便番号を生成」させる機能です。

あんまり使う場面はないかもしれませんが、
郵便番号がわからない場合なんかに便利です。


そうそう、それから前回助っ人悠さんから
宿題していただいていた内容を
助っ人はなちゃんさんに教えていただきました。

<質問>
「オートシェイプの図形を描き続けたい場合はどうするの?」

<回答>
オートシェイプのメニューを切り離して、
ダブルクリックすれば図形を描き続けます。


①丸で囲んだ部分にポインタを合わせて
メニュー部分を切り離します。


オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?



②描きたい図形の上でダブルクリックします。

オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?


いやいや、今日も勉強になりました!face02

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

勉強会の様子はまた後でアップします!

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
静岡市長へ表敬訪問に行ってきました
ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 パソコンがダウンしました (2014-01-22 07:11)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-07-29 14:38)
 会報を発送しました (2013-04-04 16:24)
 静岡市長へ表敬訪問に行ってきました (2013-03-11 16:57)
 ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました (2013-03-02 15:47)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-02-18 06:23)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オートシェイプの図形を描き続けたい場合は?
    コメント(0)