<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーター勉強会(2月)
2011年02月05日/ サポーター勉強会
事務局です
昨日は来てこさんでサポーター勉強会を開催しました。
ご参加くださいました皆さま、
昨日もお疲れ様でしたm(_ _)m
今回は事務局からの希望で
ワード2010のワードアートの作成方法を
テーマにしたのですが、なかなか勉強になりましたね
実際にやってみると、
「ここが変わった!」とか
「ここを操作すると、これができるのか」など発見が多かったです
サポーターの恵さんに資料を作ってもらっていたのですが、
ワード2007とワード2010に互換性のない部分があったりして
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

↑ワード2010でこういうデザインを考えてくださったのに
ワード2007の私のパソコンでは単色で、変形なしの文字で表示されてしまいました


日頃操作している中での各自の知恵も参考になりました!
自分が操作しないことや思いもしないことがありますものね。
皆さんはいかがでしたか?
次回は4月を予定しています。
担当するサポーターさんは大変ですが、
今後ともご協力の程、よろしくお願い致します

昨日は来てこさんでサポーター勉強会を開催しました。
ご参加くださいました皆さま、
昨日もお疲れ様でしたm(_ _)m
今回は事務局からの希望で
ワード2010のワードアートの作成方法を
テーマにしたのですが、なかなか勉強になりましたね

実際にやってみると、
「ここが変わった!」とか
「ここを操作すると、これができるのか」など発見が多かったです

サポーターの恵さんに資料を作ってもらっていたのですが、
ワード2007とワード2010に互換性のない部分があったりして
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

↑ワード2010でこういうデザインを考えてくださったのに
ワード2007の私のパソコンでは単色で、変形なしの文字で表示されてしまいました



日頃操作している中での各自の知恵も参考になりました!
自分が操作しないことや思いもしないことがありますものね。
皆さんはいかがでしたか?

次回は4月を予定しています。
担当するサポーターさんは大変ですが、
今後ともご協力の程、よろしくお願い致します

Posted by わかばくらぶ事務局 at 15:36│Comments(6)
◆ この記事へのコメント
事務局さん 出席されたサポーターさん
お疲れさまでした、
事務局さんとのメールでの交換何かかみ合わない?
と思っていましたが原因が解ってホットしました
この事で、テキスト作成の難しさを感じました
話題に上った「スクリーンショット」が上手く出来ないのです(涙)
宿題になっています。
一つの課題から次々と話が広がって勉強になりました。
お疲れさまでした、
事務局さんとのメールでの交換何かかみ合わない?
と思っていましたが原因が解ってホットしました
この事で、テキスト作成の難しさを感じました
話題に上った「スクリーンショット」が上手く出来ないのです(涙)
宿題になっています。
一つの課題から次々と話が広がって勉強になりました。
Posted by 助っ人“恵” at 2011年02月05日 22:14
昨日は大変にお疲れさまでした。
ワード2010のワードアートの件、色々試みて
思うようなレイアウトになった時は感激でしたね。
皆さんで一つの課題を意見交換しながら
考えていくことって楽しいですね。
まだまだ解らないことだらけですが
疑問点に応えて下さった皆さんに感謝です。
また次回楽しみにしています。
私も少しはお役に立てるよう・・努力します(笑)
ワード2010のワードアートの件、色々試みて
思うようなレイアウトになった時は感激でしたね。
皆さんで一つの課題を意見交換しながら
考えていくことって楽しいですね。
まだまだ解らないことだらけですが
疑問点に応えて下さった皆さんに感謝です。
また次回楽しみにしています。
私も少しはお役に立てるよう・・努力します(笑)
Posted by 助っ人 悠 at 2011年02月05日 22:29
勉強会 お世話になりました。
自分が知らないこと、気づかなかったことなど
たくさん知ることができ、勉強になりました。
話し合いながら進めること、大変良かったと思います。
ワード2010のワードアートはエクセル2007の
ワードアートとほぼ同じですが、文字サイズの変更が
ワードでは枠をドラッグしてもできませんでした。
エクセルでは文字を変形した後なら枠をドラッグすると
枠の大きさに沿って文字サイズが変化します。
細かなところで差異があります。
マイクロソフトで統一してくれるとよいのですが・・・・
次回の勉強会 楽しみにしています。
担当の方は大変と思いますがよろしくお願いします。
自分が知らないこと、気づかなかったことなど
たくさん知ることができ、勉強になりました。
話し合いながら進めること、大変良かったと思います。
ワード2010のワードアートはエクセル2007の
ワードアートとほぼ同じですが、文字サイズの変更が
ワードでは枠をドラッグしてもできませんでした。
エクセルでは文字を変形した後なら枠をドラッグすると
枠の大きさに沿って文字サイズが変化します。
細かなところで差異があります。
マイクロソフトで統一してくれるとよいのですが・・・・
次回の勉強会 楽しみにしています。
担当の方は大変と思いますがよろしくお願いします。
Posted by 助っ人 at 2011年02月06日 11:41
失礼しました。名前が抜けていました。
Posted by 助っ人けん at 2011年02月06日 11:42
久しぶりに勉強会 参加させていただきましたが
とても新鮮で、楽しく、勉強なりました。
ワード2010のワードアートも、エクセル2007で試して、
大体の様子は、確認できたように、思います。
PCソフトも次から次へ新しい機能が追加されたり
改善されたりでなかなかついていけませんが、
こんな勉強会があったら、本当に助かります。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
とても新鮮で、楽しく、勉強なりました。
ワード2010のワードアートも、エクセル2007で試して、
大体の様子は、確認できたように、思います。
PCソフトも次から次へ新しい機能が追加されたり
改善されたりでなかなかついていけませんが、
こんな勉強会があったら、本当に助かります。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
Posted by さくら at 2011年02月06日 17:02
>恵さん
先日の勉強会ではお世話になりましたm(_ _)m
何かおかしい????と思っていたでしょうね~(゚-゚;)
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
スクリーンショットの機能はテキスト作りには便利そうです。
何がうまく出来ないかわかりませんが、
コツさえ掴めばうまく選択できるようになると思います。
恵さんにはテキストを完成させてもらわないといけないので、
早く習得して下さいね!
今後ともよろしくお願いします。
>悠さん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
色々なやり方やアイデアがあって面白かったですね。
Office2010はまだ自分の手元にないので、
私もわからないことだらけです~
今度はぜひ悠さんの得意分野を披露して下さい。
明日の路上でもよろしくお願いします。
>けんさん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
実際に操作してみないと、
わからないことがたくさんありますね~(´Д`ι)
教えていただいた操作も今度実演して下さい。
なんでこんな風に変えてしまうのか、、、
本当に統一してほしいです。
次回もよろしくお願いします。
>さくらさん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
ソフトは年々バージョンアップされていき、
技術的にも金銭的にも追いついていくのが大変です~(;´д`)ゞ
でも今回の勉強会で
みんなが集まればできそうな気がしました。
次回もよろしくお願いします。
先日の勉強会ではお世話になりましたm(_ _)m
何かおかしい????と思っていたでしょうね~(゚-゚;)
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
スクリーンショットの機能はテキスト作りには便利そうです。
何がうまく出来ないかわかりませんが、
コツさえ掴めばうまく選択できるようになると思います。
恵さんにはテキストを完成させてもらわないといけないので、
早く習得して下さいね!
今後ともよろしくお願いします。
>悠さん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
色々なやり方やアイデアがあって面白かったですね。
Office2010はまだ自分の手元にないので、
私もわからないことだらけです~
今度はぜひ悠さんの得意分野を披露して下さい。
明日の路上でもよろしくお願いします。
>けんさん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
実際に操作してみないと、
わからないことがたくさんありますね~(´Д`ι)
教えていただいた操作も今度実演して下さい。
なんでこんな風に変えてしまうのか、、、
本当に統一してほしいです。
次回もよろしくお願いします。
>さくらさん
先日の勉強会ではお疲れさまでしたm(_ _)m
ソフトは年々バージョンアップされていき、
技術的にも金銭的にも追いついていくのが大変です~(;´д`)ゞ
でも今回の勉強会で
みんなが集まればできそうな気がしました。
次回もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2011年02月07日 09:28
