<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


パソコンわかばくらぶ懇親会

2007年02月24日/ 活動報告

今日は年に2回開催している懇親会の日でした。
懇親会はいつも1月と7月に開催しているのですが、
今回は皆さんのご都合が合わず2月に開催しました。
おかげでさま14名と大勢の方にご参加いただきました。


今回は日程をずらした為、
いつも幹事を務めてくれるサポーターさんがお休みです。
ということで、司会は慣れない事務局が務めました。
なかなか難しかったですface07


食前酒で乾杯♪
並んでいたお料理をいただきました。
最初は初対面の方もいて、緊張ムードが、、、





途中自己紹介をしてもらい、
日頃のパソコンライフなどをお話してもらいました。
話をしていくうちに徐々に打ち解けて、
最後は照明の撮影や太極拳の話題で盛り上がりましたね!





そうそう、現在育児でお休み中のサポーターさんが
お子さんの写メを送ってきてくださったので皆さんにお見せしました。
そうしたら、「お名前は?もうこんなに大きくなったの~?」と
驚いていらっしゃいました~~。
写真をどうもでしたm(__)m>サポーターさん


次回のレクリエーションは「春のミステリー・ツアー」ですね。
皆で桜の写真撮影に出かけます。が、どこに行くかはヒ・ミ・ツです。
ゲストとして、フォトライターさんをお招きします。
撮影した写真の品評会も行いたいと思っているので、
次回もまたご参加下さい。
  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 15:30Comments(10)

2月路上教習-後半-

2007年02月24日/ 活動報告

今月最後の路上教習編でしたが、
雨の中icon03たくさんの方に参加して頂き
それぞれの課題をこなしてくださいました。



ペイントを利用して南天を描き、とても素敵な寒中見舞いを作成されてたり
デジカメから写真を取り込まれたり パソコンを利用する用途も様々ですね。

ラベル宛名作成では、定型のメーカーラベルがない場合に
新しいラベルの作成をしたいということになり、
次郎長屋の若旦那に定規をお借りしたりで、
大変周りにもお世話になりながら
最後まで無事完了しface01 ホッとしました。

会員の方は皆さん、向上心があってパソコン好きな方ばかり・・
中にはお休みもとるのを忘れ、一生懸命取り組む方もいらっしゃいましたね!
エクセルの罫線の枠のことをお知らせしたら とっても便利だって感激して頂き
もっと勉強しようとこちらが励まされました。
ありがとうございましたface02

助っ人 悠  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:32Comments(2)