<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
サポーター勉強会(2月)
2007年02月09日/ サポーター勉強会
今日はサポーターの皆さんとの勉強会でした。
勉強会の目的は指導内容の予習とテキストチェックです。
今月から新しく2名のサポーターが加わり、
勉強会も賑やかになりました。
SOHOしずおかのブログでも
今日の様子がちょこっと紹介されています(^^;;
SOHOしずおか探検隊!「賑やかです」
(http://onlyone.eshizuoka.jp/e2353.html)
テキストチェックでは、
サポーターの皆さんにご面倒をお掛けしました。
また内容が予告していた内容と異なり、申し訳ありませんでした。
それにしても、テキストがちょっと古かったですね。
週末に作業画面を差し替えます。

でも今回は圧縮/解凍ソフトのダウンロードや、
フォトムービーの作成など、
色々と勉強になることが多かったですね。
皆さんとの雑談から学ぶことが多いです。
勉強会で培ったものを
わかばくらぶの活動で活かしてください。
今月もご指導の程、よろしくお願いします。
勉強会の目的は指導内容の予習とテキストチェックです。
今月から新しく2名のサポーターが加わり、
勉強会も賑やかになりました。
SOHOしずおかのブログでも
今日の様子がちょこっと紹介されています(^^;;
SOHOしずおか探検隊!「賑やかです」
(http://onlyone.eshizuoka.jp/e2353.html)
テキストチェックでは、
サポーターの皆さんにご面倒をお掛けしました。
また内容が予告していた内容と異なり、申し訳ありませんでした。
それにしても、テキストがちょっと古かったですね。
週末に作業画面を差し替えます。

でも今回は圧縮/解凍ソフトのダウンロードや、
フォトムービーの作成など、
色々と勉強になることが多かったですね。
皆さんとの雑談から学ぶことが多いです。
勉強会で培ったものを
わかばくらぶの活動で活かしてください。
今月もご指導の程、よろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at
19:24
│Comments(14)
会報の発送が終わりました
2007年02月09日/ 活動報告
今日は一日が長い。
というのも、、、
会報を朝一番で印刷しようと、
張り切って7時に家を出たものの、
静岡までの道のりは長く、事務所到着は9時少し前。
仕方なく会報印刷は断念し、
Photoshop Elements講座終了後、印刷に行って来ました。
午後はサポーター勉強会。
サポーターの皆さんにテキストを
チェックしていただいている間に
袋詰めの作業をしました。

17時前にようやく終了!
会員の皆様のお手元には明後日くらいに届くと思います。
さぁ、今からは個人指導!
あともう少しがんばりま~す!!
というのも、、、
会報を朝一番で印刷しようと、
張り切って7時に家を出たものの、
静岡までの道のりは長く、事務所到着は9時少し前。
仕方なく会報印刷は断念し、
Photoshop Elements講座終了後、印刷に行って来ました。
午後はサポーター勉強会。
サポーターの皆さんにテキストを
チェックしていただいている間に
袋詰めの作業をしました。

17時前にようやく終了!
会員の皆様のお手元には明後日くらいに届くと思います。
さぁ、今からは個人指導!
あともう少しがんばりま~す!!
Posted by わかばくらぶ事務局 at
19:07
│Comments(0)