<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


西部パソコンサロン(2月)

2007年02月17日/ 西部パソコンサロン

3回目の投稿です(^^;;

今日は月1回の西部パソコンサロンの日でした。
パソコンサロンの目的は「ITサポートを介した市民交流」です。
市民ボランティアの方にお手伝いしていただきながら、
毎月運営しています。

ここのところ
利用者が少なめでゆったりとしたサロンでしたが、
今月は27名と大盛況でした。
お手伝いいただけるボランティアが多く、
本当に助かりましたよ。

そうは言っても開始時間には利用者が殺到し、
サロンのマネージャーとしては正直針のムシロでした。
(人数が一度に受け入れられる数ではなく、
「1時間程度お待ちいただきます」とご説明し、対応しました。)

安定した需給バランスが取れるといいのですが、
当日受付なので数が読めないですね。
利用者が少なくてもボランティアさんに申し訳ないし、
利用者が多くても市民の方に申し訳がない、、、

でもいつものことながら、
市民の方にはご理解をいただきありがとうございます。
「じゃ、いいよ」と帰ってしまう方はいらっしゃらず、お待ち下さいました。
この場をお借りしてお礼を申し上げますm(_ _)m

ボランティア並びにサポーターのチームワークも大したものです。
今日も一時約50名の方が会場にいて、普通だったら収集がつかないはず。
でも整然と、混乱することなく、運営できていました。
これもひとえに皆さんのご協力のおかげです、
本当にありがとうございました。

今日もトラブルなく無事に終了できて、ホッとしています。
人数が多いとまとめるのが大変ですが、
一体感を得られた時の達成感は何事にも変えがたいですね。

早いもので、来月は今年度最後のサロンです。
終了後には反省会、
その後はお疲れ様でした会を開催予定です。

お忙しい中恐縮ですが、
来月もお付き合いの程よろしくお願い致します。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 22:36Comments(0)

す、すごいことになってます(*_*)

2007年02月17日/ 活動報告

今日のバソコンサロンは大盛況。15名いるボランティアさんでは手が足らず、うちのサポーターまで駆り出されました。お待ちいただいている方も何名か…。当日受付、フタを開けてみなければわからないパソコンサロン。恐るべし(−_−メ)  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 14:14Comments(8)

出陣準備完了!

2007年02月17日/ つぶやき

最近、パソコンがネットワークにつながりにくいので、携帯から。
今日は月に一度の西部パソコンサロンの日。
サロンでは円滑に運営するため色々な小道具を使っています。利用チケット、サロン利用申込書、ボランティア用資料などなど…朝から準備をして、全部が揃いました。あとはお菓子とホット飲料用カップの買い出しのみ。お菓子はいつも悩みます。限られた予算ですが、リクエストがありましたら、お願いします。

今日もより多くの市民が来場されることを期待しております。市民ボランティアの皆さん、サポーターの皆さん、今日もよろしくお願いします。  


Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:35Comments(2)