<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


2月路上教習-後半-

2007年02月24日/ 活動報告

今月最後の路上教習編でしたが、
雨の中icon03たくさんの方に参加して頂き
それぞれの課題をこなしてくださいました。

2月路上教習-後半-

ペイントを利用して南天を描き、とても素敵な寒中見舞いを作成されてたり
デジカメから写真を取り込まれたり パソコンを利用する用途も様々ですね。

ラベル宛名作成では、定型のメーカーラベルがない場合に
新しいラベルの作成をしたいということになり、
次郎長屋の若旦那に定規をお借りしたりで、
大変周りにもお世話になりながら
最後まで無事完了しface01 ホッとしました。

会員の方は皆さん、向上心があってパソコン好きな方ばかり・・
中にはお休みもとるのを忘れ、一生懸命取り組む方もいらっしゃいましたね!
エクセルの罫線の枠のことをお知らせしたら とっても便利だって感激して頂き
もっと勉強しようとこちらが励まされました。
ありがとうございましたface02

助っ人 悠

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
静岡市長へ表敬訪問に行ってきました
ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 パソコンがダウンしました (2014-01-22 07:11)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-07-29 14:38)
 会報を発送しました (2013-04-04 16:24)
 静岡市長へ表敬訪問に行ってきました (2013-03-11 16:57)
 ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました (2013-03-02 15:47)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-02-18 06:23)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:32│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
悠さん

昨日もお疲れさまでした。
悠さんが担当してくださった会員さんは熱心で
休憩時間もなかなか席から離れなかったですね~。

そういう時は悠さんがしてくれたように、
サポーターさんが席から離れるのが効果的です。
サポーターさんがPC付近にいるとすぐ質問されてしまいます。
皆さんも気を付けて下さいね>サポーターさん

個人的には南天を描く指導がなんとかなってよかったです。
にわかテキストだったので(^^;;

来月もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年02月24日 11:12
2月最後の路上教習、お疲れ様でした。

雨の中、休む方もなく本当に皆さん熱心ですね。
でも、教習の終わる頃には、青空がのぞいて良かったです。

私が担当した会員さんは、デジカメで撮った写真を
フラッシュメモリに取り込むという指導でした。
彼はそのフラッシュメモリを常に携帯して、パソコンを持った
お友達、知り合を訪ね、自慢の写真を見てもらうのだと
うれしそうに話してくれました。

いろいろな使い方がありますね。
いつも指導しながら、沢山の事を教えてもらいます。
ありがとうございました。
Posted by 助っ人さくら at 2007年02月24日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月路上教習-後半-
    コメント(2)