<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


西部パソコンサロン(10月)

2008年10月22日/ 西部パソコンサロン

事務局ですicon23

ご報告が遅くなりましたが、
先週土曜日静岡市西部生涯学習センターにて
西部パソコンサロンを開催してきました。

ご協力くださいました
ボランティアさん、サポーターさん
お疲れさまでしたm(_ _)m

西部パソコンサロン(10月)

今回は高校生が試験のためお休み。
アダルティーな雰囲気のパソコンサロンとなりました。

途中、ボランティアさんの担当を変えたところがあって
トラブルが発生しそうになりましたがicon05
何とか持ちこたえてよかったですicon01

そんな時のためにface06

パソコンサロンでは
事前の申込用紙には以下の項目を設けています。

----------------------------------
サポートボランティアが担当します。
十分な対応ができない場合があるかもしれませんが、
あらかじめご了承いただけますか?

 □はい    □いいえ

----------------------------------

相談者のお気持ちもわかりますが、
市民ボランティアの皆さんも一生懸命やってくださっています。
ご理解の程、よろしくお願いします。

ちなみに3,4回お叱りをいただいたことがありますが、
毎回同じ方からで、事前の説明とご了解はいただいております。
(きっとご高齢なので、忘れてしまうのでしょう。
次に来る時は怒ったことも忘れて笑顔で記入欄にチェックを入れています。)

また受付は順番にやっております。
相談内容によってはお話を聞くのに
時間がかかる場合がございますので、
すぐに自分のお話を聞いてもらえなくてもお待ちくださいませ。
重ねてご理解の程、よろしくお願い致します。

来月は年賀状の相談が増えると思います。
広報活動もがんばりますので、
スタッフの皆様、ご協力の程よろしくお願いしますicon23


<西部パソコンサロンの様子はこちらから>
◎西部パソコンサロン(6月)
◎西部パソコンサロン(7月)
◎西部パソコンサロン(7月)
◎西部パソコンサロン(8月)
◎西部パソコンサロン(9月)



同じカテゴリー(西部パソコンサロン)の記事画像
「もっちきなこあげパン」と「3種のフルーツクリームパン」
西部パソコンサロン(12月)
西部パソコンサロン(11月)
西部パソコンサロン(10月)
西部パソコンサロン(9月)
西部夏まつり
同じカテゴリー(西部パソコンサロン)の記事
 「もっちきなこあげパン」と「3種のフルーツクリームパン」 (2013-02-10 16:06)
 西部パソコンサロン(12月) (2010-12-13 06:57)
 西部パソコンサロン(11月) (2010-11-29 07:46)
 西部パソコンサロン(10月) (2010-10-10 16:17)
 西部パソコンサロン(9月) (2010-09-12 17:15)
 西部夏まつり (2010-08-29 08:10)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:01│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
同じ人から、何度もあったのですね~
ご苦労さまでした(^^;)

また次回も笑顔でやってこられるの
でしょうね…(・Θ・;)アセアセ…
Posted by なかむ at 2008年10月22日 09:44
先生も大変ですね~(^^ゞ
監督~命令どおりマラソン部のトピックスに
活動報告UPしておきました~(^o^)/
Posted by アペゼアペゼ at 2008年10月22日 12:48
毎回受講されている方のようですが

静に、専門用語を使わずに受講生さんに合わせて
説明すれば ニコニコと聞いて頂けます、
「残念だ 11月は用事で来られないんだ」と言ってましたので
本当は楽しみにしているようですヨ
Posted by 助っ人“恵” at 2008年10月22日 15:32
>なかむさん

お互いに大変ですよね~(笑)

この間モンスターペアレントの対応法をテレビでやっていて、
それを見ていたのでちょっと助かりました。

だって大きな声を出すんだもん(/_;)

そんなに怒らなくても…って思います。
相談者さんのおっしゃることもわかるのですけどね…


>アペゼさん

ネガティブなことは書かないようにしているので
書けませんが、色々とあるのですよ(^^)

サークルのトピックス、ありがとうございました。
後でゆっくり拝見します。

素直な部員さんでうれしいわ!

ホント、感謝です!(合掌)


>恵さん

記事はアップしたのですが、
皆さんにメールをするのが遅くなりました。
ごめんなさい。

詳細はメールでお送りしましたが、
この方だけが悪い訳ではないことはわかっています。

改善方法もわかっているのですが、
そこまで関知することではありませんので、
対応に苦慮します。

会場にいた皆さまを不愉快な思いをさせて
本当に申し訳ありませんでした。

これに懲りることなく、次回もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月22日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西部パソコンサロン(10月)
    コメント(4)