<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
西部パソコンサロン(9月)
2008年09月22日/ 西部パソコンサロン
事務局です
先週の土曜日、西部パソコンサロンを開催しました。
(共催/静岡市西部生涯学習センター)
今年度から広報誌への掲載に制約ができたので、
集客にやや苦労をしています
せめてボランティアさんが
1回は担当できるようにしたいのですが、
それもなかなか難しいです。
ということで、
ボランティアさん+高校生という組み合わせで
今回は市民の相談に対応していただきました。
高校生はちゃんとやっているかな?

……今のところ、ちゃんとやってます
でも、最初はおとなしくボランティアさんの横で
お座りしている生徒も時間が経つと段々飽きてきてしまいます。
そこで、
もっと相談者がパソコンへ来るように
ポスター製作に励んでいただきました!
ポスター製作は7月に続き、2回目です。
本当はいきなりパソコンに向かうのではなく、
盛り込むべき情報やデザインの検討をして欲しいのですが、
それではおしゃべりをしてポスターが出来そうにないので、
いきなり作っていただきました。
でも、出来た作品はなかなか面白いです。
今回は採用されなかった作品ですが、
生徒が一生懸命考えたキャッチコピーのご紹介を
-----------------
パ ソコン苦手で…
ソ んなあなたに!!
コ うみんかん(公民館)に行こうよ!
ン ~と悩んでいないで、
サ ぁ、公民館へ行こうよ!!!!!
〔ロン(論)より証拠〕
-----------------
最後はちょっと厳しいか~???
次回は10月18日を予定しています。
少し早いですが年賀状のご相談などお気軽にお越しください。
市民の皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております

先週の土曜日、西部パソコンサロンを開催しました。
(共催/静岡市西部生涯学習センター)
今年度から広報誌への掲載に制約ができたので、
集客にやや苦労をしています

せめてボランティアさんが
1回は担当できるようにしたいのですが、
それもなかなか難しいです。
ということで、
ボランティアさん+高校生という組み合わせで
今回は市民の相談に対応していただきました。
高校生はちゃんとやっているかな?
……今のところ、ちゃんとやってます

でも、最初はおとなしくボランティアさんの横で
お座りしている生徒も時間が経つと段々飽きてきてしまいます。
そこで、
もっと相談者がパソコンへ来るように
ポスター製作に励んでいただきました!
ポスター製作は7月に続き、2回目です。
本当はいきなりパソコンに向かうのではなく、
盛り込むべき情報やデザインの検討をして欲しいのですが、
それではおしゃべりをしてポスターが出来そうにないので、
いきなり作っていただきました。
でも、出来た作品はなかなか面白いです。
今回は採用されなかった作品ですが、
生徒が一生懸命考えたキャッチコピーのご紹介を

-----------------
パ ソコン苦手で…
ソ んなあなたに!!
コ うみんかん(公民館)に行こうよ!
ン ~と悩んでいないで、
サ ぁ、公民館へ行こうよ!!!!!
〔ロン(論)より証拠〕
-----------------
最後はちょっと厳しいか~???
次回は10月18日を予定しています。
少し早いですが年賀状のご相談などお気軽にお越しください。
市民の皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております

Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:02│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
山田く~ん
座布団1枚やっとくれ!!
座布団1枚やっとくれ!!
Posted by おんくうかん
at 2008年09月22日 19:22

>おんくうかんさん
ヤッター!
座布団1枚、ゲッ~ト(^^)v
ヤッター!
座布団1枚、ゲッ~ト(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年09月23日 09:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。