<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
西部夏まつり
2010年08月29日/ 西部パソコンサロン
事務局です
アップし忘れていました

先週末は静岡市西部生涯学習センター主催の
西部夏まつりにブースを出展しました。
その名も西部夏まつり写真館
内容は、記念撮影した写真を利用してカンレンダーを作りました。


アップし忘れていました


先週末は静岡市西部生涯学習センター主催の
西部夏まつりにブースを出展しました。
その名も西部夏まつり写真館

内容は、記念撮影した写真を利用してカンレンダーを作りました。
昨年は、西部パソコンサロンとして出展したのですが、
利用者がほとんどおらず惨敗…
今年はスタンプラリーの一つに加えていただき、
企画ものにしました。
その甲斐があって
多数の来場者が訪れてくださいました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

↑子供より親御さんの方が喜んでくださっていたように思います。
またお手伝いしてくださいました、
サポーター並びに静商電子計算機部の皆さん、
暑い中、お疲れさまでしたm(_ _)m
いや~、本当に暑かったです(;´д`)ゞ
理由は、「私たちのブースは集会室ではなく、
階段の踊り場だったから(エアコンがない
)」だと思うのですが。
日差しもまともに受ける場所でしたし、
お手伝いしてくださった方は大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
市民の皆さんにも大変好評だったようで、
職員の方からも労いのお言葉を頂戴しました。
来年はどうなるかわかりませんが、
また開催するようでしたらお願いします。
併催したポスターコンクールの結果は、
9月のサロンで発表します。
こちらも楽しみにお待ちください

↑投票を呼び掛けていたメンバーは、
自分のポスターが0票にならないように必死でした( *´艸`)
利用者がほとんどおらず惨敗…

今年はスタンプラリーの一つに加えていただき、
企画ものにしました。
その甲斐があって
多数の来場者が訪れてくださいました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
↑子供より親御さんの方が喜んでくださっていたように思います。
またお手伝いしてくださいました、
サポーター並びに静商電子計算機部の皆さん、
暑い中、お疲れさまでしたm(_ _)m
いや~、本当に暑かったです(;´д`)ゞ
理由は、「私たちのブースは集会室ではなく、
階段の踊り場だったから(エアコンがない

日差しもまともに受ける場所でしたし、
お手伝いしてくださった方は大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
市民の皆さんにも大変好評だったようで、
職員の方からも労いのお言葉を頂戴しました。
来年はどうなるかわかりませんが、
また開催するようでしたらお願いします。
併催したポスターコンクールの結果は、
9月のサロンで発表します。
こちらも楽しみにお待ちください

↑投票を呼び掛けていたメンバーは、
自分のポスターが0票にならないように必死でした( *´艸`)
「もっちきなこあげパン」と「3種のフルーツクリームパン」
西部パソコンサロン(12月)
西部パソコンサロン(11月)
西部パソコンサロン(10月)
西部パソコンサロン(9月)
西部パソコンサロン(7月)
西部パソコンサロン(12月)
西部パソコンサロン(11月)
西部パソコンサロン(10月)
西部パソコンサロン(9月)
西部パソコンサロン(7月)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:10│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
当日は外も暑かったですが
相当蒸し暑かったですが、夏だから仕方ない事です
撮影してみて「子供」ちゃんは難しい!!
記憶に残っているのは 終了近くに撮った
親子3世代 おじい様がとっても嬉しそうでした
お孫さん(女児)とおばあ様カレンダーを見て
ニコニコと楽しそうにお話してました。
来年も同じ企画が有れば協力しますヨ
相当蒸し暑かったですが、夏だから仕方ない事です
撮影してみて「子供」ちゃんは難しい!!
記憶に残っているのは 終了近くに撮った
親子3世代 おじい様がとっても嬉しそうでした
お孫さん(女児)とおばあ様カレンダーを見て
ニコニコと楽しそうにお話してました。
来年も同じ企画が有れば協力しますヨ
Posted by 助っ人“恵” at 2010年08月29日 11:23
>恵さん
夏まつりでは大変お世話になりました。
またお返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
お子さんを撮影するのは大変ですよね!
カメラマン、お疲れ様でした。
皆さんのカレンダーが出来上がった時の
うれしそうな顔が印象的でした(^^)
来年もやるのかな???
この企画は喜んでもらえるのでやりがいはあるのですが、
予算がないため持ち出しになるのが痛いです(^^;;
今月も暑いですが、よろしくお願いします~!
夏まつりでは大変お世話になりました。
またお返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
お子さんを撮影するのは大変ですよね!
カメラマン、お疲れ様でした。
皆さんのカレンダーが出来上がった時の
うれしそうな顔が印象的でした(^^)
来年もやるのかな???
この企画は喜んでもらえるのでやりがいはあるのですが、
予算がないため持ち出しになるのが痛いです(^^;;
今月も暑いですが、よろしくお願いします~!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2010年09月02日 12:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。