<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


晴姫(はれひめ)

2008年01月05日/ 今日のいただきもの

事務局ですicon23

パソコンとは関係ないのですが、
年末に珍しいみかんをいただいたので
ご紹介します。

皆さんは「晴姫(はれひめ)」という品種を
ご存知でしょうか?


みかん生産者のゴウさんにも教えていただいたのですが、
晴姫(はれひめ)は
農林水産省果樹試験場興津支場(現果樹研究所カンキツ研究部興津)で
(清見×オセオラ)×宮川早生 の掛け合わせで作られたようです。
オレンジのような香りがとってもいいですicon01

晴姫(はれひめ)についての
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
果樹研究所での紹介はこちら。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/data/hinsyu/cu-harehime.html

はれひめ杉浦農園の連絡先
↑(右)晴姫(はれひめ)を生産している杉浦農園さんの連絡先です。


静岡市内では清水区・杉浦農園でしか生産していないそうですが、
晴姫(はれひめ)の生産は終わってしまったそうです。
でも他にも色々な品種を生産しているのでご紹介しますね。
一部一般に流通していているものもあるようですが、
少量生産のため直販が主とのことです。
興味のある方は直接農園へお問い合わせicon29下さい。

昨年は縁あって静岡県農業青年クラブのブログ講座講師を務めさせていただきました。
今年も色々な出会いがあることを期待していますicon23

《生産している品種と収穫時期》
晴姫(はれひめ)
12月上旬~1月上旬
早香(はやか)
12月中旬~1月上旬
青島(あおしま)
12月中旬~1月中旬
春見(はるみ)
2月上旬~3月中旬
デコポン
不知火(しらぬい)
3月中旬~4月中旬
瀬戸香(せとか)
3月中旬~4月下旬
麗紅(れいこう)
3月上旬~4月上旬
佐藤の香り
(さとうのかおり)
3月中旬~4月中旬



【関連記事】
「ブログ講座の講師を務めてきました」
http://senior.eshizuoka.jp/e16131.html

「農業の新しい形」
http://senior.eshizuoka.jp/e42759.html

「ブログで農作物を売り込み(静岡県農業青年クラブの試み)」
http://senior.eshizuoka.jp/e59945.html



同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事画像
大人買い
合格祝い
届きました
シューラスク
だいだいマーマレード
カフェオレ柿チョコ
同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事
 大人買い (2010-03-17 17:03)
 合格祝い (2010-03-16 16:50)
 届きました (2010-03-15 11:55)
 シューラスク (2010-02-16 06:45)
 だいだいマーマレード (2010-02-15 16:53)
 カフェオレ柿チョコ (2010-02-12 06:45)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:05│Comments(1)
◆ この記事へのコメント
じまん市でMさんの晴姫が店頭に並んでいますよ。
日本平スタジアムの近くのみかん畑で採れました。
杉浦さんだけじゃありませんよ!
すごいでしょ じまん市。
ぜひ、一度ご来店ください。
Posted by おっち at 2008年01月05日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴姫(はれひめ)
    コメント(1)