<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
合格祝い
2010年03月16日/ 今日のいただきもの
事務局です
昨日は公立高校の合格発表がありました。
県内では多くの笑顔を見られたことと思います
私がお手伝いしている学習塾でも
みんな合格したそうです。
そんな合格者の一人のおばあちゃまが
お赤飯を炊いて振る舞ってくださいました。
お祝い事と言えばお赤飯ですが、
合格のお祝いでいただくのは初めてです。

週末は伯父の法事があったのですが、
その時には葬式饅頭をいただきました。
葬式饅頭をいただくのは、久しぶりです。
私の地元では小まんじゅうが有名で、
葬式と言えば小まんじゅう。
不謹慎ですが子供の頃は小まんじゅうが楽しみでした。
が、いつの頃からかもらわなくなりましたね。
生活様式の変化などとともに
こういう風習も変っていくのでしょうか。
そんなことを思った昨日でした

昨日は公立高校の合格発表がありました。
県内では多くの笑顔を見られたことと思います

私がお手伝いしている学習塾でも
みんな合格したそうです。
そんな合格者の一人のおばあちゃまが
お赤飯を炊いて振る舞ってくださいました。
お祝い事と言えばお赤飯ですが、
合格のお祝いでいただくのは初めてです。
週末は伯父の法事があったのですが、
その時には葬式饅頭をいただきました。
葬式饅頭をいただくのは、久しぶりです。
私の地元では小まんじゅうが有名で、
葬式と言えば小まんじゅう。
不謹慎ですが子供の頃は小まんじゅうが楽しみでした。
が、いつの頃からかもらわなくなりましたね。
生活様式の変化などとともに
こういう風習も変っていくのでしょうか。
そんなことを思った昨日でした

Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。