<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


富久寄席

2008年11月23日/ つぶやき

事務局ですicon23

記事にアップするのが遅くなりましたが、
先日山水園さんの茶会へ行った日に
SOHOしずおか仲間の蓮花さん、SOHOしずおか探検隊さんと
落語の寄席を聞きに行ってきました。

寄席は静岡にお住いのアマチュア落語家さんによるもので
春と秋に開催されているそうです。

与多朗の会ホームページ
http://www.geocities.jp/teru_rakugo/yotaro/index.html

皆さんご存知でしたか?icon26
(私は知らなくて蓮花さんに声を掛けていただきました)

富久寄席


落語は昨秋、ちょっと聞きに行ったくらいで全くの初心者。
私以外も初めて富久寄席にいらっしゃったという方が多く、
「とにかく何か言ったら、笑ってください」
ベテランのアマチュア落語家さんからアドバイスをいただいておりました。

富久寄席
↑公演前。初めてという割に一番前のど真ん中に座ってしまいました。


私も講師業をしておりますと、
受講生の反応がないのが一番お話ししにくいのですface06

ですから、、、

そうかっ!
とにかく何か言われたら笑おう!!


と、気合を入れていきましたicon09

でも

そんな気合を入れなくても
大笑いしてしまう寄席でした。
6名の落語家さん、お疲れさまでした。

富久寄席
↑この右脇でビデオ撮影を。皆さん、研究熱心です。

今日は山水園さんのある大川地区の収穫祭です。
パソコン講座と同じ時期に開催されていた、
フラダンス講座の発表会があるそうで、
生涯学習センターの職員さん、
サポーターのラナンとお出かけてまいりますicon17

三右ヱ門さんのおそばもいただいけるようで今から楽しみですicon23


【関連記事】
山水園さんの茶会に行ってきました
http://senior.eshizuoka.jp/e198243.html

手打ちそば・民宿 三右ヱ門
http://senior.eshizuoka.jp/e157561.html


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富久寄席
    コメント(0)