<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
ブログ研修会
2008年03月19日/ ブログデビューした方々
事務局です
昨日に引き続き、
静岡市商工会議所シーズネットワークさまの
ブログ研修会で講師を務めてきました。
講座の様子はまた後でさせていただきますが、
取り急ぎ開設されたブログのご紹介です。
今回は以下の方々が
ブログ☆デビュー
されました~!
皆さん、ぜひアクセス
してあげて下さい。
【関連記事】
ブログ研修会の講師を務めてきました
http://senior.eshizuoka.jp/e84362.html
<ブログ☆デビューした方々>
~テラ・テクニカルアシストのパソ子日記~
http://tta.eshizuoka.jp/
ウインビレッジテニスクラブ
http://wvtc.eshizuoka.jp/
髙松久乃税理士日記
http://hisasa.eshizuoka.jp/
看板娘?奮闘記
http://yoririn.eshizuoka.jp/
久松社会保険労務管理事務所
http://nenkinmama.eshizuoka.jp/
パーティーレイン藤田屋
http://fujitaya.eshizuoka.jp/
つちや農園日記
http://tsuchiya.eshizuoka.jp/
株式会社二興産業
http://nikoh.eshizuoka.jp/
夕子の【今月のおススメ!】
http://yuko.eshizuoka.jp/
夢の絵本社
http://yumenoehon.eshizuoka.jp/
シャルドネ静岡店
http://chardonnayshizuoka.eshizuoka.jp/
ペット 遊び心満載
http://jimuno.eshizuoka.jp/
あととり娘のつぶやき
http://cutter.eshizuoka.jp/
パールピアス
http://kireininarou.eshizuoka.jp/
アロマ ライフスタイル
http://aromalife.eshizuoka.jp/

昨日に引き続き、
静岡市商工会議所シーズネットワークさまの
ブログ研修会で講師を務めてきました。
講座の様子はまた後でさせていただきますが、
取り急ぎ開設されたブログのご紹介です。
今回は以下の方々が


皆さん、ぜひアクセス

【関連記事】
ブログ研修会の講師を務めてきました
http://senior.eshizuoka.jp/e84362.html
<ブログ☆デビューした方々>
~テラ・テクニカルアシストのパソ子日記~
http://tta.eshizuoka.jp/
ウインビレッジテニスクラブ
http://wvtc.eshizuoka.jp/
髙松久乃税理士日記
http://hisasa.eshizuoka.jp/
看板娘?奮闘記
http://yoririn.eshizuoka.jp/
久松社会保険労務管理事務所
http://nenkinmama.eshizuoka.jp/
パーティーレイン藤田屋
http://fujitaya.eshizuoka.jp/
つちや農園日記
http://tsuchiya.eshizuoka.jp/
株式会社二興産業
http://nikoh.eshizuoka.jp/
夕子の【今月のおススメ!】
http://yuko.eshizuoka.jp/
夢の絵本社
http://yumenoehon.eshizuoka.jp/
シャルドネ静岡店
http://chardonnayshizuoka.eshizuoka.jp/
ペット 遊び心満載
http://jimuno.eshizuoka.jp/
あととり娘のつぶやき
http://cutter.eshizuoka.jp/
パールピアス
http://kireininarou.eshizuoka.jp/
アロマ ライフスタイル
http://aromalife.eshizuoka.jp/
Posted by わかばくらぶ事務局 at 20:15│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
今、来たばかりでアタフタしています。
Posted by まーさん
at 2008年03月19日 20:23

>まーさん
昨日はお忙しい中
ご参加いただきましてありがとうございました。
細く長くでいいのでぜひ続けてください。
今後ともよろしくお願いします。
昨日はお忙しい中
ご参加いただきましてありがとうございました。
細く長くでいいのでぜひ続けてください。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月20日 09:21

2日間お世話になりました。
まだまだわからないことが多く、勉強が必要な私たちですが、
ゆっくりと進めていけば何かが…と思っております。
ありがとうございました。
まだまだわからないことが多く、勉強が必要な私たちですが、
ゆっくりと進めていけば何かが…と思っております。
ありがとうございました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年03月20日 18:33

18日の夜からわかばくらぶのブログに
不思議なことが・・・・・・
バックのわかばマークが消えて机が現れたり・・・
ブログを始めました。という記事が載ったり・・・・
でも、時間がたってから見ると、もとの
わかばマークに・・・記事も全く違うものに・・・・
アドレスを間違えて違うブログを見たわけではありませんよね
きっとこのブログ研修の影響ですよね
でも、どなたからもコメントがない・・・・・・
不思議なことが・・・・・・
バックのわかばマークが消えて机が現れたり・・・
ブログを始めました。という記事が載ったり・・・・
でも、時間がたってから見ると、もとの
わかばマークに・・・記事も全く違うものに・・・・
アドレスを間違えて違うブログを見たわけではありませんよね
きっとこのブログ研修の影響ですよね
でも、どなたからもコメントがない・・・・・・
Posted by ボランテM at 2008年03月20日 19:09
>ぶにゃにゃんさん
先日の講座ではお世話になりました。
ブログは続けていくことが大切だと思います。
お忙しい皆さんだとは思いますが、
ぜひ続けて下さいませ。
そうすれば何かが起こると思います。
今後ともよろしくお願いします。
先日の講座ではお世話になりました。
ブログは続けていくことが大切だと思います。
お忙しい皆さんだとは思いますが、
ぜひ続けて下さいませ。
そうすれば何かが起こると思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月21日 04:49

>ボランテMさん
すみません!
ブログ研修会の影響です。
こうしたことは初めてではないので
皆さんは承知していらっしゃるのかも…
いつだったかも同じことがありました、
「はじめまして」
http://senior.eshizuoka.jp/e44441.html#comments
「講座だとわかってくれるだろう」と
高をくくっているとダメですね~(>_<)
ご迷惑をお掛けしました!
すみません!
ブログ研修会の影響です。
こうしたことは初めてではないので
皆さんは承知していらっしゃるのかも…
いつだったかも同じことがありました、
「はじめまして」
http://senior.eshizuoka.jp/e44441.html#comments
「講座だとわかってくれるだろう」と
高をくくっているとダメですね~(>_<)
ご迷惑をお掛けしました!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月21日 04:50

ブログ研修二日間、どうもお世話になりました。
苦手なパソコンをまずは克服することから・・・が課題ではありますが、
この研修を切っ掛けにしてがんばります!!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
苦手なパソコンをまずは克服することから・・・が課題ではありますが、
この研修を切っ掛けにしてがんばります!!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by くろべえ at 2008年03月21日 11:23
ブログ講習ありがとうございました。
とっても解りやすくて簡単で楽しかったです。でもこの先続けられるかは自分次第ってことですね(これはどうにも不安ですが・・・)。
これからもよろしくご指導お願いします。
とっても解りやすくて簡単で楽しかったです。でもこの先続けられるかは自分次第ってことですね(これはどうにも不安ですが・・・)。
これからもよろしくご指導お願いします。
Posted by hisasa at 2008年03月21日 17:18
>くろべえさん
先日はありがとうございました。
この研修会をきっかけに!
ぜひぜひがんばってください。
今後ともよろしくお願いします!
先日はありがとうございました。
この研修会をきっかけに!
ぜひぜひがんばってください。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月22日 08:53

>hisasaさん
先日はありがとうございました。
終了後に「楽しかった~」と
言っていただけたのがとってもうれしかったです。
ブログは続けていくことが大切ですし、
また大変なことだと思います。
ぜひがんばって続けてください。
今後ともよろしくお願いします。
先日はありがとうございました。
終了後に「楽しかった~」と
言っていただけたのがとってもうれしかったです。
ブログは続けていくことが大切ですし、
また大変なことだと思います。
ぜひがんばって続けてください。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月22日 08:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。