<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


e写真倶楽部・イルミネーション撮影会

2009年12月18日/ ブログデビューした方々

事務局ですicon23

パソコンわかばくらぶの活動とは直接関係ありませんが、
一昨日e写真倶楽部のicon12イルミネーション撮影会icon12を開催しました。

e写真倶楽部・イルミネーション撮影会

集合時間には2、3名しかおらず、
寂しい撮影会になるか!?と心配しましたがicon10
終わってみれば10名を超す参加者となりました。

参加してくださいました部員の皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、撮影会のスタートですicon16

e写真倶楽部・イルミネーション撮影会

人数が多かったらグループに分けて…と思いましたが、
それほど多くなかったので集合時間だけを決めて
各自のペースで撮影してもらいました。

e写真倶楽部・イルミネーション撮影会
↑oyajiさん、ローアングルから撮影しています。

e写真倶楽部・イルミネーション撮影会e写真倶楽部・イルミネーション撮影会
↑bpyasuさんはこの日のためにシャッターを押すリモコンを購入。
 ロン吉さん、トコりんさんは三脚なしでしたが、お二人ともカメラは一眼です。

ブロガーさんは個性があって面白いですね~

oyajiさんやbpyasuさんは渋く被写体に向かい合い、
エディさんはブロガーさんをパパラッチしてましたface08
油断もすきもない(笑)

そして、男性陣に比べると比較的初心者に近い女性陣。
トコりんは積極的に、ロン吉さんは謙虚に、
部員さんから撮影テクニックを聞いていました。
後ろから付いて行くだけでも構図の勉強になりますよね。

集合時間にはオニヤサンも登場して、
オニクヤサンに三脚を届けにきたOhnoさんも合流。

みんなで記念撮影です。
ここには写っていませんが、まぐさんも少しだけ顔を出してくれました。

e写真倶楽部・イルミネーション撮影会
※写真はエディさんのブログから拝借しましたm(_ _)m


こちらはe写真倶楽部・イケメン4人衆
e写真倶楽部・イルミネーション撮影会

オニクヤサンは遅れてきたので独り居残りが決定!face03
部長の心ない発言にブロークンハートしてしまったようですicon07
ごめんなさいね、オニクヤサンface06

ブロガーの皆さんとは久しぶりにお会いしたので、
とても楽しくてあっという間でした。
残念ながら参加できなかった方も次回はぜひご参加ください。

最後に楽体さんのベストショットを見せてもらいましたが、
他の方のお写真も見てみたかったな…
今度は撮影した後も企画してみたいですねicon23

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

それから

e写真倶楽部撮影隊のフォトラバを作ってあります。
よろしければこちらにトラックバックをしてくださいませ>部員の皆様

e写真倶楽部撮影隊
http://www2.eshizuoka.jp/tb80


【参加されたブロガーさんの報告記事】
びゅー・オブ・Shizuoka
「イルミネーション」
http://oyaji.eshizuoka.jp/e501883.html

来たよ!いい波
「eしず写真部イルミネーション撮影会」
http://eddie.eshizuoka.jp/e501259.html

おいしいお肉ここにあります!
「イルミネーション☆」
http://saitou02983.eshizuoka.jp/e501928.html

車の美容整形
「サークルの撮影会」
http://kamikurabp.eshizuoka.jp/e501950.html

楽体の、smile&snap diary*
「イルミネーション」
http://rakutai.eshizuoka.jp/e502091.html

傘屋「パーティーレイン」
「久々の写真部撮影会☆」
http://fujitaya.eshizuoka.jp/e502429.html

お散歩日記
「イルミネーション」
http://mayumayu.eshizuoka.jp/e502566.html


同じカテゴリー(ブログデビューした方々)の記事画像
祝・eしずおかブログ グランドオープン3周年
馬渕大阪鮨支店・秋のおもてなし膳
イルミネーション撮影会、やります!
釣り?それともドライブ?
受講生さんより
eしずマラソン部の夜練?
同じカテゴリー(ブログデビューした方々)の記事
 祝・eしずおかブログ グランドオープン3周年 (2010-01-31 08:43)
 馬渕大阪鮨支店・秋のおもてなし膳 (2009-12-20 17:05)
 イルミネーション撮影会、やります! (2009-12-15 16:54)
 釣り?それともドライブ? (2009-11-24 20:31)
 受講生さんより (2009-10-23 06:36)
 eしずマラソン部の夜練? (2009-06-28 16:56)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:42│Comments(14)
◆ この記事へのコメント
急に行けなくなってしまい、残念です。

あと数年の我慢(>_<)と思う母であります。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年12月18日 08:58
こんにちは(^o^)

イルミネーションきれいだな〜

藤井フミヤ似のオニクヤサン行動範囲広いな〜
見習わないと(^^ゞ
Posted by しげちゃん at 2009年12月18日 09:45
幹事お疲れ様でした!

ケイタイでも、綺麗に撮れているじゃないですか!

それにしても、しげちゃんの↑この一言は、本当にやめて欲しい(笑)
(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2009年12月18日 10:34
部長、お疲れさまでした。
本当に、久々の撮影会でしたね。
やっぱり部長の仕切りは、おいらの “ツボ” っす w
またぜひご一緒しましょう~ ☆
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2009年12月18日 10:45
せっかく誘ってもらいましたが、行けなくて残念でした(>_<)
平日は、どこにも出られません。
いつまで、こんな生活が続くんだろう…
Posted by ク〜兄 at 2009年12月18日 11:55
先日はおつかれさまでした♪

集合場所に行った時は皆さん本格的でどうしようかと思いましたが
親切な方々のお陰で楽しいひと時が過ごせました☆

また次回も楽しみにしています(‐^▽^‐)
Posted by ロン吉ロン吉 at 2009年12月18日 12:39
今年になってこの倶楽部に入った進入部員ですが、ご挨拶もそこそこに撮影に入ってしまい、
あまり交流ができず、参加された部員の皆様、申し訳ありませんでした。
また次回の企画を楽しみに待っています。
Posted by bpyasu at 2009年12月18日 12:52
一昨日はお疲れ様でした。

おかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。

3枚目の写真で、私がローアングルで撮った写真が、私のブログの1枚目です(^^)。
なんだか不思議な感じですね・・。

またよろしくお願いします。
Posted by oyaji at 2009年12月18日 21:28
ほんと楽しめました。
こうして仕切ってくれる部長のおかげです。

次も楽しみです。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2009年12月18日 22:54
イルミネーションが綺麗ですね~(^o^)
見にも行けず仕事をしているのが嫌になってきます~(悲)
Posted by ひで。ひで。 at 2009年12月18日 23:59
今度の月曜日、青葉のイルミネーションを見にいく予定です。
キレイに撮れてますよね。。。
写真をきれいに撮るときのコツってなんかあるんですか?
Posted by keisukekeisuke at 2009年12月19日 00:07
>ぶにゃにゃんさん

先日は残念でした~(>_<)
お母さん業もあともう少し、、、頑張ってください。

次回を楽しみにしています~!


>しげちゃんさん

お褒めいただき恐縮です(^^;;

藤井フミヤ似って誰ですか!?(〃゚艸゚)


>フミヤ似のオニクヤサン

先日はごめんなさいね(/_;)
悪気はなかったのですけど~

皆さんからのご要望があれば時間を遅らせます。
連絡のない方はたぶん参加も微妙なのだと思うのですけど…

写真の技術は皆さんに追いつけるようがんばります~!


>楽体さん

写真部の活動は夜桜撮影会以来でしょうか。

やっぱりみんなでの撮影会は楽しいし、
刺激になります(^^)

私の仕切りが“ツボ” !?
至って真面目にやっているのだけどな((*゚∀゚))

皆さんに頼りきりの企画ですが、次回もよろしくです~!


>ク~兄さん

今回は残念でしたね(>_<)

ク~兄さんのブログを見て
前の週だったらよかったのかなと思ってました。

明日を楽しみにしています(^^)
日頃のストレスはお料理作りで解消しましょう~☆


>ロン吉さん

いや~、
ご満足していただけたようでよかったです((o(´∀`)o))

レンズも三脚も持っていらっしゃるのですね。
ロン吉さんも本格的じゃないですか~

部長が一番下手なので、
安心して次回もぜひご参加ください!


>bpyasuさん

先日はお疲れ様でした!

ブロガーさんって実際に会ってみると面白いでしょw
自分のイメージと違っていたりして。
私はよく男性に間違われます(笑)

今度はみんなでゆっくり話せる時間も取れるといいですね。
次回もよろしくお願いします~!


>oyajiさん

先日もお疲れ様でした!

oyajiさんがローアングルで撮影している時に
ロン吉さんと「あんな所から撮ってるよ~。自分じゃ考えられない」って見てたのです。
ああいう写真が撮れるように部長もがんばりまっす☆

次回もよろしくお願いします~!


>エディさん

先日もお疲れ様でした!

エディさんはパパラッチばかりしたかと思いましたが、
素敵な写真もたくさん撮っていましたね。
噴水の後ろから撮影した写真が個人的には好きです。
皆さんの写真を見ると、本当に勉強になります。

次回もよろしくお願いします~!


>ひでさん

お褒めいただき、恐縮です(^^;;

お仕事柄、難しいですよね~

そういうひでさんに言うのは申し訳ないのですが、
写真部の皆さんのブログでお楽しみ下さい(^^)


> keisukeさん

写真はド・素人の部長なのでアドバイスできませんが、、、

ISOを上げるといいみたいです。
そんなアドバイスが先日の撮影会で出ていました。

参考になれば幸いです☆
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年12月19日 11:21
御誘いのメールに返信すら忘れてました・・・
申し訳ありませんでした。

しかし当日、きっと同じころ僕も静岡に居ました。
でも、会議が入っていたのでどっちにしても参加出来なかったです・・・

懲りずにまた誘ってくださいね!
Posted by kazu at 2009年12月20日 15:32
>kazuさん

ご無沙汰をしております。

いえいえ、また次の機会にご参加ください(^^)

新年会を楽しみにしております~☆
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年12月22日 06:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
e写真倶楽部・イルミネーション撮影会
    コメント(14)