<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
はじめてのパソコン教室(第二回)
2008年02月07日/ 講座風景
昨日IE7のインストールに時間を取り、
睡眠不足の事務局です
今日は「はじめてのパソコン教室」(第二回)を開催してきました。

↑カメラを忘れてしまったので、前回と同じ写真です。すみません。。。
第二回の今回は「英数字の入力」に挑戦
です。
受講生さんはマウス操作には随分慣れてきましたが、
初めての方はキーを捜すのに苦労していました。
でもそれほど個人差を感じることなく、
スムーズに進めていたように思います。
講師側から見ていると、、、
手を動かすよりも口を動かすのが
忙しい方もいらっしゃったりして
講座では
あまり実用的ではありませんが、
基本的な勉強ということで、
URLアドレスを直接入力して
ホームページを閲覧してもらいました。
入力する文字が小さくて、
「見にくい~!
」という声も聞こえましたが、
皆さん、がんばって入力していましたね。
アドレス入力後、
Enterキーを押す瞬間、少しドキドキしましたが、
ほとんどの方がホームページを表示することができました。
次回は「日本語の入力」と「ホームページの検索」です。
サポーターの皆さんも
質問されることが多く大変だと思いますが、
「話を聞く時は聞く、操作する時は操作する」で
よろしくお願いします
それから、、、
今日は講座前に打ち合わせが入っていたので、
準備の際ご迷惑をお掛けしました。
次回は気をつけますので、
今後ともこれに懲りることなく、
ご協力の程、よろしくお願い致します。
【関連記事】
はじめてのパソコン教室(第一回)
http://senior.eshizuoka.jp/e69685.html
睡眠不足の事務局です

今日は「はじめてのパソコン教室」(第二回)を開催してきました。
↑カメラを忘れてしまったので、前回と同じ写真です。すみません。。。
第二回の今回は「英数字の入力」に挑戦

受講生さんはマウス操作には随分慣れてきましたが、
初めての方はキーを捜すのに苦労していました。
でもそれほど個人差を感じることなく、
スムーズに進めていたように思います。
講師側から見ていると、、、
手を動かすよりも口を動かすのが
忙しい方もいらっしゃったりして

講座では
あまり実用的ではありませんが、
基本的な勉強ということで、
URLアドレスを直接入力して
ホームページを閲覧してもらいました。
入力する文字が小さくて、
「見にくい~!

皆さん、がんばって入力していましたね。
アドレス入力後、
Enterキーを押す瞬間、少しドキドキしましたが、
ほとんどの方がホームページを表示することができました。
次回は「日本語の入力」と「ホームページの検索」です。
サポーターの皆さんも
質問されることが多く大変だと思いますが、
「話を聞く時は聞く、操作する時は操作する」で
よろしくお願いします

それから、、、
今日は講座前に打ち合わせが入っていたので、
準備の際ご迷惑をお掛けしました。
次回は気をつけますので、
今後ともこれに懲りることなく、
ご協力の程、よろしくお願い致します。
【関連記事】
はじめてのパソコン教室(第一回)
http://senior.eshizuoka.jp/e69685.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:05│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん
レッスンも佳境に入りましたね。
皆さん夫々結構楽しんでいるみたいでしたよ。
今日はなんだかYさん?(最年長者)と意気投合
色々話し込んでしまいました。
ところでIE7のご感想は?
レッスンも佳境に入りましたね。
皆さん夫々結構楽しんでいるみたいでしたよ。
今日はなんだかYさん?(最年長者)と意気投合
色々話し込んでしまいました。
ところでIE7のご感想は?
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年02月07日 20:22
今日も皆さん大変にお疲れ様でした。
真剣にキーボードをたたかれてましたので
こちらもあまりお節介を焼かない様にしたつもりですが・・
途中でリフレッシュ体操を入れられて
皆さんが力を抜いてホッとされた笑顔が見れたのが
印象に残りました。
「夢のようだ~~」と毎回感動されてるYさんが
この講座の主役のようですね。
また来週よろしくお願いいたします!
真剣にキーボードをたたかれてましたので
こちらもあまりお節介を焼かない様にしたつもりですが・・
途中でリフレッシュ体操を入れられて
皆さんが力を抜いてホッとされた笑顔が見れたのが
印象に残りました。
「夢のようだ~~」と毎回感動されてるYさんが
この講座の主役のようですね。
また来週よろしくお願いいたします!
Posted by 助っ人 悠 at 2008年02月07日 21:11
皆さん お疲れ様でした、
この件とは関係ないんですが
IE7にしない場合 eしずおかブログに投稿出来ませんか?
IE7にすると作動しないソフトもあるので迷っています。
この件とは関係ないんですが
IE7にしない場合 eしずおかブログに投稿出来ませんか?
IE7にすると作動しないソフトもあるので迷っています。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年02月07日 22:05
私もIE7インストールに30分位かかりました。いざ使ってみると
便利な所もいっぱい有るんですが、
eしずおかで画像を入れる時に、プレビューがIE7に対応してない為
表示されません、まだ全部試してないので判りませんが、慣れない方は
戸惑う場面が多く出てくると思います。
便利な所もいっぱい有るんですが、
eしずおかで画像を入れる時に、プレビューがIE7に対応してない為
表示されません、まだ全部試してないので判りませんが、慣れない方は
戸惑う場面が多く出てくると思います。
Posted by おとうぽん
at 2008年02月08日 08:59

>としちゃんさん
昨日もお疲れさまでした。
文字入力から差が出たりして
大変ですよね~
講座は、年長者の方が
よいムードメーカーになっているので
和やかな雰囲気で講座を進めることができます。
IE7は感想を言える段階ではないのですが、
エラーが多くて困ります。。。
昨日もお疲れさまでした。
文字入力から差が出たりして
大変ですよね~
講座は、年長者の方が
よいムードメーカーになっているので
和やかな雰囲気で講座を進めることができます。
IE7は感想を言える段階ではないのですが、
エラーが多くて困ります。。。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月08日 13:40

>悠さん
昨日もお疲れさまでした。
いや~、
本当に彼を中心に講座が進行しています(^^)
講座終了後、
「パソコンがないとダメだね!」と言っていました。
そろそろ本気でやろうと思っているかもしれません。
昨日もお疲れさまでした。
いや~、
本当に彼を中心に講座が進行しています(^^)
講座終了後、
「パソコンがないとダメだね!」と言っていました。
そろそろ本気でやろうと思っているかもしれません。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月08日 13:40

>恵さん
コメントをありがとうございます。
できれば元記事に
コメントしていただいた方がよかったかも。
IEのバージョンを上げなくても
eしずおかブログの利用には影響ないと思います。
(中には対応していないものもあるようですが)
IEのバージョンを上げることによって
影響されるソフトってあるのですか?
私はXP SP2に上げた関係だと思うのですが、
Outlook Expressが起動の度に
メインユーザーに戻るのが面倒です。
(ユーザを切り替えて使っているので)
コメントをありがとうございます。
できれば元記事に
コメントしていただいた方がよかったかも。
IEのバージョンを上げなくても
eしずおかブログの利用には影響ないと思います。
(中には対応していないものもあるようですが)
IEのバージョンを上げることによって
影響されるソフトってあるのですか?
私はXP SP2に上げた関係だと思うのですが、
Outlook Expressが起動の度に
メインユーザーに戻るのが面倒です。
(ユーザを切り替えて使っているので)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月08日 13:41

>おとうぽんさん
コメントをありがとうございます。
私はXP SP2に上げる作業もしたので、半日潰れました。
更に一度インストールに失敗して、、、
寝たのは2時近くでした。。。
慣れない人は戸惑いそうですよね~
昨日もテキストの打ち合わせをしていて、
IE6で作るべきか7で作るべきか
少しだけ議論になりました。
結局、会場のバージョンに合わせようと
いうことになりましたが、
受講生をちょっと混乱させてしまいそうです。
コメントをありがとうございます。
私はXP SP2に上げる作業もしたので、半日潰れました。
更に一度インストールに失敗して、、、
寝たのは2時近くでした。。。
慣れない人は戸惑いそうですよね~
昨日もテキストの打ち合わせをしていて、
IE6で作るべきか7で作るべきか
少しだけ議論になりました。
結局、会場のバージョンに合わせようと
いうことになりましたが、
受講生をちょっと混乱させてしまいそうです。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月08日 13:42

皆様お疲れ様でした~。
ホームページのアドレス(URL)入力の文字はホント小さいですよね~。
ピリオドとカンマが間違えて入力されていても気づかないほどです。
みなさんIE7にされているのですか?!私はまだ6のままです。遅れてますね。。
(^_^;;
ホームページのアドレス(URL)入力の文字はホント小さいですよね~。
ピリオドとカンマが間違えて入力されていても気づかないほどです。
みなさんIE7にされているのですか?!私はまだ6のままです。遅れてますね。。
(^_^;;
Posted by 助っ人ラナン at 2008年02月08日 18:07
>ラナンさん
先日はお疲れさまでした。
毎度のことですが、
文字が小さくてご不便を掛けます。
もっと便利な方法もあるのですが、
これも勉強ということで。
ブラウザはどうなのでしょうね~???
IE6という方も多いと思いますよ。
先日はお疲れさまでした。
毎度のことですが、
文字が小さくてご不便を掛けます。
もっと便利な方法もあるのですが、
これも勉強ということで。
ブラウザはどうなのでしょうね~???
IE6という方も多いと思いますよ。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月09日 02:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。