<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
静岡県鮨組合ブログ研修会
2010年06月28日/ 講座風景
事務局です
最近はブログをさぼりがちな事務局ですが、
先週静岡県鮨組合の皆さんに声を掛けていただき、
ブログ研修会に参加させていただきました。


最近はブログをさぼりがちな事務局ですが、
先週静岡県鮨組合の皆さんに声を掛けていただき、
ブログ研修会に参加させていただきました。

今回はブログ以外にツイッターをお題でいただき、
うまく出来るかしら?と不安でしたが、
何とか無事に終わることができました。
よかった、よかった(;´д`)
ツイッターが日本に上陸して久しいですが、
事務局はまだツイッターを活用しておりません。
Twitter
http://twitter.com/
そこでツイッターを活用されていらっしゃる
サポーターの若旦那に教えていただきながら、
内容を構築しました。
形になってよかったです
研修の様子は皆さんのブログからもご覧いただけます。
今回もありがとうございましたm(_ _)m
【関連記事】
DELTA大好きな お寿司屋の部屋
「情報対策委員会」
http://suehilosusi.eshizuoka.jp/e579746.html
寿司屋の「沖ちゃん」ブログ(静岡・磐田)料理と寿司店グルメ発見
「懇親会」
http://okino.hamazo.tv/e2491615.html
すし屋のうめさん(静岡県静岡市清水区の寿司鐵)
「ブログ講習会終了後反省会を♪」
http://umesan.eshizuoka.jp/e593598.html
うまく出来るかしら?と不安でしたが、
何とか無事に終わることができました。
よかった、よかった(;´д`)
ツイッターが日本に上陸して久しいですが、
事務局はまだツイッターを活用しておりません。
http://twitter.com/
そこでツイッターを活用されていらっしゃる
サポーターの若旦那に教えていただきながら、
内容を構築しました。
形になってよかったです

研修の様子は皆さんのブログからもご覧いただけます。
今回もありがとうございましたm(_ _)m
【関連記事】
DELTA大好きな お寿司屋の部屋
「情報対策委員会」
http://suehilosusi.eshizuoka.jp/e579746.html
寿司屋の「沖ちゃん」ブログ(静岡・磐田)料理と寿司店グルメ発見
「懇親会」
http://okino.hamazo.tv/e2491615.html
すし屋のうめさん(静岡県静岡市清水区の寿司鐵)
「ブログ講習会終了後反省会を♪」
http://umesan.eshizuoka.jp/e593598.html
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
はじめてのパソコン教室(第八回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
はじめてのパソコン教室(第八回)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:50│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
先日はありがとうございました。
課外授業も楽しかったです。o(^-^)o
課外授業も楽しかったです。o(^-^)o
Posted by やたさん at 2010年06月30日 23:03
>やたさん
先日はお世話になりましたm(_ _)m
私は途中で失礼してしまいましたが、
とても楽しい時間でした!
また機会がございましたら、声を掛けて下さい。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
先日はお世話になりましたm(_ _)m
私は途中で失礼してしまいましたが、
とても楽しい時間でした!
また機会がございましたら、声を掛けて下さい。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2010年07月02日 04:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。