<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


はじめてのパソコン教室(第六回)

2008年11月10日/ 講座風景

事務局ですicon23

今日は静岡市小鹿老人福祉センターにて
「はじめてのパソコン教室」の講師を務めてきました。

今回はインターネット検索の最終回なので、
自由に時間を過ごしていただきました。

皆さん、思い思いの内容に取り組んでいて面白かったですねicon01

はじめてのパソコン教室(第六回)はじめてのパソコン教室(第六回)


ある方はお孫さんが
富士サファリパークの絵画コンクールに入賞し、
ホームページでその絵を確認されていました。


印刷してお持ち帰りできるので
「おじいさんにも見せられてうれしいわicon06」と
喜んでお帰りになりました。

また季節柄、
紅葉情報を探していらっしゃる方も多かったでしょうか。

ある受講生の方からは、
「京都で床にもみじの写るお寺が
あるみたいなのだけど…」という相談がありました。

どこでしょう?
「京都」「紅葉」「床に写る」で検索してみました。
※どんな風景か興味のある方は検索してみてください。

「床もみじ」で有名な実相院を見つけて
ちょっと誇らしげ(?)な事務局ですface03

午後の講座では
旭山動物園の動物のムービーicon13を見つけた方がいて
他の受講生さんからも歓声が。
「わぁ、すごい!私も見たい~!!」って感じで
連鎖反応をしていきましたね。

<旭山動物園ホームページ>
はじめてのパソコン教室(第六回)


皆さん、楽しそうで何よりでした。

次回は電子メールに挑戦ですicon21
サポーターの皆さん、来週もよろしくお願いします。

【関連記事】
はじめてのパソコン教室(第五回)
http://senior.eshizuoka.jp/e194724.html

はじめてのパソコン教室(第四回)
http://senior.eshizuoka.jp/e190487.html

はじめてのパソコン教室(第三回)
http://senior.eshizuoka.jp/e186876.html

はじめてのパソコン教室(第二回)
http://senior.eshizuoka.jp/e182525.html

はじめてのパソコン教室(第一回)
http://senior.eshizuoka.jp/e178424.html


同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:58│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
講師、サポータさん、受講生さんお疲れさまでした。
でも、今回の講座楽しかったですね。

しかも、私の担当した方を二人も取り上げていただき
感謝! 感謝! です。

お二人とも、ちょっとつまずいたところもありましたが、
すぐに次の操作に気がついてくれてずいぶん進歩されました。

うれしい顔を見ると、非常~~~に励みになります。
皆さんにあらためて 感謝!!
Posted by けん at 2008年11月11日 14:13
>けんさん

先日もお疲れさまでした。

そう言えば、、、けんさんの担当でしたね。

お二人ともとても楽しそうで(^^)
あれだけ喜んでいただけると
こちらもなんだかうれしくなっちゃいますよ。

来週もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年11月12日 05:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめてのパソコン教室(第六回)
    コメント(2)