<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


はじめてのパソコン教室(第一回)

2008年10月06日/ 講座風景

事務局ですicon23

今日は小鹿老人福祉センターの
「はじめてのパソコン教室」(第一回)で
講師を務めてきました。

ご協力くださいましたサポーターの皆さん、
そして受講生の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

今回は初回なのでマウス操作の練習をしていただきました。
午前のクラスでは約半数がパソコン無し
午後のクラスは約半数が70代という受講生でしたが、
予想に反して上手にマウスを使いこなしていましたicon01

はじめてのパソコン教室(第一回)はじめてのパソコン教室(第一回)
↑今回もサポーターさんにお願いしてリラックス体操をしてもらいました。

特に午後のクラスは和やかでいいですね。
やっぱり受講生2名にサポーターさん1名を
配置できたのがよかったと思います。


受講生のご家族の方が「ご高齢だから…」と心配をして、
講座の付き添いにいらっしゃいましたが、
「私でできるのかしら…」と不安ですものface06

当初、4名のサポーターさんでちょっときついかと思いましたが、
サポーターさん(1名)が声を掛けてくださって助かりました。
先ほど他のサポーターさんからもお手伝いの申し出をいただきました。

毎週とはいきませんが、お手伝いいただけるようです。
心強いですねface02

来週は「英数字の文字入力練習」です。
祝日ですが、お休み返上でよろしくお願いしますicon23

<追記>
今からまたお仕事なので、
いただいたコメントには後でお返事させていただきますm(_ _)m



同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:33│Comments(6)
◆ この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
初めてパソコンに触れられた方もいらっしゃるようでしたが
マウスも上手に使いこなされていましたね。

サポーターさんの体操で緊張をほぐして頂いて
また集中して取り組めてよかったと思いました。
これからが楽しみですね~~
Posted by 助っ人 at 2008年10月07日 10:34
和やかな雰囲気の講座でした

受講生の方の“マウスと一緒に首まで廻る” この一言で
緊張が解れて和みましたネ

以後の講座もこの雰囲気で進めば楽しい講座になると
確信しています。
Posted by 助っ人“恵” at 2008年10月07日 15:01
「はじめてのパソコン講座」皆さんお疲れ様でした。

高齢になると最初の難関はマウスの「クリック」
指の硬さに加えて緊張して、力が入りすぎてしまうためか
なかなか砂時計が出てこなくて、小さなマウスと格闘する姿が
良く見られますが、今回の皆さん、お上手でしたね。
この調子で3ヶ月、頑張ってくれると嬉しいですね。
Posted by 助っ人さくら at 2008年10月07日 18:20
>助っ人さん

悠さんかしら?

先日もお疲れさまでした。

リラックス体操を初体験でしたが、
楽しんでいただけたようでよかったです。

来週以降もよろしくお願いします!


>助っ人“恵” さん

先日もお疲れさまでした。

本当にあの一言で和みました。

皆さん、真剣に取り組んでいますが、
笑える余裕があっていいですね(^^)

来週以降もよろしくお願いします。


>さくらさん

先日もお疲れさまでした。
またお昼はご面倒をお掛けしますm(_ _)m

さくらさんにはちょっと大変な方を担当していだきますが、
受講生のペースで進めてあげてください。

なかなか皆さん、操作がお上手で(^^)
この調子でがんばってほしですよね!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月08日 07:53
事務局さん

一昨日はお疲れ様でした。

受講生の皆さん“ダブルクリック”もお上手で
1回で成功されてる方が多かったですネ!!

パソコンでやってみたい事も、目標がはっきりされていて
ぜひ頑張って素敵なパソコンライフを送って頂きたいです。

これから3か月間よろしくお願いします。
Posted by 助っ人♪バイロン♪ at 2008年10月08日 11:23
>バイロンさん

先日もお疲れさまでした。

だいたいつまずく所は決まっているのですが、
皆さん、上手に操作していましたね。

真剣にパソコンの勉強をしたいという方は半数ですが、
3ヶ月間がんばっていただきたいですね。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月09日 03:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめてのパソコン教室(第一回)
    コメント(6)