<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
マイフレンド申請
2008年10月06日/ ブログデビューした方々
事務局です
eしずおかブログには、
マイフレンドやサークル機能があります。
ブログの輪を広げていくことを目的にしているのですが、
先日eしずおかの浜松版、Hamazoのブロガーさんから
マイフレンド申請をいただきました

全然お会いしたこともないし、共通点もなさそう…
でも何かシンパシーを感じて申し込んでくれたのなら、
お断りするにしてもメールをしようかと
改めてその方のブログを見ると、、、
私と同じように
マイフレンドの申請を受けた方のコメントがズラリ。
手当たり次第、送っていたのか…
どの方も「お会いしたことのない方の登録は見送ります」
あるいは「機能を理解していないので」というもの。
eしずおかブロガーさんのお名前もありました。
しかも初犯ではないようで
「懲りずにまたやっているのか
」といったものがありました。
最近は迷惑なコメントが多いということで
システムが変わったばかり。
せっかくの仕組みも使い方次第ですよね。
マナーを守って、ブログを運営していただきたいです。
皆さんにもこの方からメールがくるかもしれません。
お気つけくださいね
【関連記事】
マイフレンドの拒否設定
http://senior.eshizuoka.jp/e178698.html

eしずおかブログには、
マイフレンドやサークル機能があります。
ブログの輪を広げていくことを目的にしているのですが、
先日eしずおかの浜松版、Hamazoのブロガーさんから
マイフレンド申請をいただきました


全然お会いしたこともないし、共通点もなさそう…
でも何かシンパシーを感じて申し込んでくれたのなら、
お断りするにしてもメールをしようかと
改めてその方のブログを見ると、、、
私と同じように
マイフレンドの申請を受けた方のコメントがズラリ。
手当たり次第、送っていたのか…

どの方も「お会いしたことのない方の登録は見送ります」
あるいは「機能を理解していないので」というもの。
eしずおかブロガーさんのお名前もありました。
しかも初犯ではないようで
「懲りずにまたやっているのか

最近は迷惑なコメントが多いということで
システムが変わったばかり。
せっかくの仕組みも使い方次第ですよね。
マナーを守って、ブログを運営していただきたいです。
皆さんにもこの方からメールがくるかもしれません。
お気つけくださいね

【関連記事】
マイフレンドの拒否設定
http://senior.eshizuoka.jp/e178698.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at 07:02│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
そうなんです。私の所にも来ていました。
無視していたら2度目のメールが・・・・。
これって完全な迷惑メールになると思います。
過去にコメントをくれたりした人ならともかく
無差別に送るのは完全な迷惑メール。
こういった使い方はやめてほしいですね。
その人の人格を疑います。
無視していたら2度目のメールが・・・・。
これって完全な迷惑メールになると思います。
過去にコメントをくれたりした人ならともかく
無差別に送るのは完全な迷惑メール。
こういった使い方はやめてほしいですね。
その人の人格を疑います。
Posted by エディ タチカワ at 2008年10月06日 08:33
うちにも。。
見ず知らずのかたで、
貼付メッセージが「よろしくお願いします!」のみ・・
「はぁ?はじめましてでしょ。あなたはどちらさまですか?」
その方のブログに飛んでみましたが、ゲンナリ・・
エディさん、ビシッと書かれていましたね。
保留にしてしていましたけれど、これで、きっぱりお断りします。
ありがとうございます。
見ず知らずのかたで、
貼付メッセージが「よろしくお願いします!」のみ・・
「はぁ?はじめましてでしょ。あなたはどちらさまですか?」
その方のブログに飛んでみましたが、ゲンナリ・・
エディさん、ビシッと書かれていましたね。
保留にしてしていましたけれど、これで、きっぱりお断りします。
ありがとうございます。
Posted by ゆいまーる
at 2008年10月06日 10:14

大変ご無沙汰しておりました~~~
たかたっちでございます
リフレッシュ休暇を経て無事帰ってきました(^^)
今後とも
たかたっちブログ共々ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
突然の迷惑メールいゃですねえ~~~
訳のわからんメールが
eしずおかのブログしかり
はまぞう時代もありましたし
もう一つのブログにもあったし・・・・・・・・・・・・・・
コメント認証機能つきましたが・・・・・・・・・・・・
自分は外してしまいました
あまりにも
また変なコメントが入るようなら
認証コメント考えなくちゃ
いけないのかもしれませんm(_ _)m
たかたっちでございます
リフレッシュ休暇を経て無事帰ってきました(^^)
今後とも
たかたっちブログ共々ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
突然の迷惑メールいゃですねえ~~~
訳のわからんメールが
eしずおかのブログしかり
はまぞう時代もありましたし
もう一つのブログにもあったし・・・・・・・・・・・・・・
コメント認証機能つきましたが・・・・・・・・・・・・
自分は外してしまいました
あまりにも
また変なコメントが入るようなら
認証コメント考えなくちゃ
いけないのかもしれませんm(_ _)m
Posted by たかたっち at 2008年10月06日 11:32
こんちわ~^^
マイフレンド申請自体よくわかってないっす^^;
ミクシのフレ登録みたいにログインしているのが
わかったりするのかなぁ?
その人もなんでそんなことするんでしょう?
マイフレンド申請自体よくわかってないっす^^;
ミクシのフレ登録みたいにログインしているのが
わかったりするのかなぁ?
その人もなんでそんなことするんでしょう?
Posted by つぼひ at 2008年10月06日 11:59
うちにも、きました。
ハテ??? 誰だろう…って
ブログ飛んでみても、一度も
コンタクトとったことない人(^▽^;)
ブログの内容をみても、
完全なスパムですね。
いやな気分になりますね~
ハテ??? 誰だろう…って
ブログ飛んでみても、一度も
コンタクトとったことない人(^▽^;)
ブログの内容をみても、
完全なスパムですね。
いやな気分になりますね~
Posted by なかむ
at 2008年10月06日 13:14

私の所にも、たぶん皆さんと同じ方だと思いますが来てました。
やり方も分からないし・・・放置してます。
やり方も分からないし・・・放置してます。
Posted by ゆみ at 2008年10月06日 16:35
私のところにも
来ました。
先に進めなかったので
事務局さんに伺おうと思ったら
こういう事なんですね!
シカトします。
来ました。
先に進めなかったので
事務局さんに伺おうと思ったら
こういう事なんですね!
シカトします。
Posted by おんくうかん at 2008年10月06日 18:58
>エディさん
ビシっと言っていただきまして、ありがとうございました。
やっぱり皆さんのところにも届いていましたね。
本当に迷惑なお話です。
コメントの画像認証の時にも思いましたが、
こういった方がいると、せっかくの仕組みも台無しです。
>ゆいまーるさん
この方、どこを見ても
「よろしくお願いします」なのですよね。
はまぞう掲示板で
自分が“迷惑な人物”と書かれているのに、
「よろしくお願いします」って何?って感じでした(呆)
>たかたっちさん
たかたっちさんは
はまぞうでもやってるからそうですよね。
ここまで来ると、迷惑以外の何物でもありません~!
>つぼひさん
私もまだよく理解できていないのですけど(^^;;
ログインの状態まではわからないです。
この人の真意は全くわかりません!
嫌がらせか?と思ってしまうくらいです。
>なかむさん
最初は新手のスパムかと思いましたよ~!
自覚の度合がわかりませんが、
非常に多くの方に迷惑を掛けていると思います。
良識のある運営をしてほしいものです。
>ゆみさん
やっぱり来ていましたか。。。
たぶん動いているとは思うのですが、
運営サイドにも対応を期待したいところです。
>おんくうかんさん
こういうことだったのです。
初めてのことで戸惑いましたが、
ピークは過ぎたと思います。
無視しておけば大丈夫だと思いますよ。
ビシっと言っていただきまして、ありがとうございました。
やっぱり皆さんのところにも届いていましたね。
本当に迷惑なお話です。
コメントの画像認証の時にも思いましたが、
こういった方がいると、せっかくの仕組みも台無しです。
>ゆいまーるさん
この方、どこを見ても
「よろしくお願いします」なのですよね。
はまぞう掲示板で
自分が“迷惑な人物”と書かれているのに、
「よろしくお願いします」って何?って感じでした(呆)
>たかたっちさん
たかたっちさんは
はまぞうでもやってるからそうですよね。
ここまで来ると、迷惑以外の何物でもありません~!
>つぼひさん
私もまだよく理解できていないのですけど(^^;;
ログインの状態まではわからないです。
この人の真意は全くわかりません!
嫌がらせか?と思ってしまうくらいです。
>なかむさん
最初は新手のスパムかと思いましたよ~!
自覚の度合がわかりませんが、
非常に多くの方に迷惑を掛けていると思います。
良識のある運営をしてほしいものです。
>ゆみさん
やっぱり来ていましたか。。。
たぶん動いているとは思うのですが、
運営サイドにも対応を期待したいところです。
>おんくうかんさん
こういうことだったのです。
初めてのことで戸惑いましたが、
ピークは過ぎたと思います。
無視しておけば大丈夫だと思いますよ。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年10月07日 06:13

私も先日このメールがきていまして、
どのような対応をしてよいのか困っていました。
エディさんから『わかばくらぶさんの記事に対応策が載っている』
とお聞きし、参考にさせていただきました。
まだ機能をよく理解していないのですが、ちゃんと勉強をして
楽しく利用したいと思います。
どのような対応をしてよいのか困っていました。
エディさんから『わかばくらぶさんの記事に対応策が載っている』
とお聞きし、参考にさせていただきました。
まだ機能をよく理解していないのですが、ちゃんと勉強をして
楽しく利用したいと思います。
Posted by こう at 2008年10月07日 18:16
>こうさん
本当に迷惑なお話ですよね。
知らなくてやってしまうことはありますが、
この方は、対応などを見る限り悪質です。
使い手のモラルの問題と思いますが、
お互いに気持ち良く利用したいですね。
本当に迷惑なお話ですよね。
知らなくてやってしまうことはありますが、
この方は、対応などを見る限り悪質です。
使い手のモラルの問題と思いますが、
お互いに気持ち良く利用したいですね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年10月08日 07:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。