<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
大川地区エクセル講座(最終回)
2008年08月28日/ 講座風景
事務局です
今日はあいにくの雨ですね
今朝の記事で少し触れましたが、
昨日大川地区での講座が最終日を迎えました。
夏休みの開始とともに始まった講座ですが、
終わってみればあっ
という間。
遠い中、お手伝いくださいましたサポーターさん、
ありがとうございました。
講座では「そ菜売上高の集計」を行いましたが、
だいたいの方が練習問題をクリアできていたようです
教材作りにご協力くださいましたサポーターの皆さん、
ありがとうございました。

テキストではたいてい3回は練習できるように
【練習問題】を用意しているのですが、
今回はその倍の練習ができるようにしました。
しかしながら、ワークシートを跨いでの操作もあったので、
マウス操作などに不安のある受講生の方は少々大変だった様子
あと「自分がどの品目の集計をしたいのか」、
「それをどこに貼り付けたらよいか」で悩んでいる方の姿も…

リタイアしている方には少しイメージしにくいかもしれませんね。
前回利用する集計用のデータは渡してあるし、
完成見本も渡してありますから、
自分のペースでじっくり時間を掛けて挑戦していただきましょう!
指導する前は完成イメージを作るように
そのために何をするのかを理解してもらうようにしているのですが、
人に与えられた課題というのは難しいですね。
改めて感じた講座でした。
これを糧にまた今日から精進します

今日はあいにくの雨ですね

今朝の記事で少し触れましたが、
昨日大川地区での講座が最終日を迎えました。
夏休みの開始とともに始まった講座ですが、
終わってみればあっ

遠い中、お手伝いくださいましたサポーターさん、
ありがとうございました。
講座では「そ菜売上高の集計」を行いましたが、
だいたいの方が練習問題をクリアできていたようです

教材作りにご協力くださいましたサポーターの皆さん、
ありがとうございました。
テキストではたいてい3回は練習できるように
【練習問題】を用意しているのですが、
今回はその倍の練習ができるようにしました。
しかしながら、ワークシートを跨いでの操作もあったので、
マウス操作などに不安のある受講生の方は少々大変だった様子

あと「自分がどの品目の集計をしたいのか」、
「それをどこに貼り付けたらよいか」で悩んでいる方の姿も…


リタイアしている方には少しイメージしにくいかもしれませんね。
前回利用する集計用のデータは渡してあるし、
完成見本も渡してありますから、
自分のペースでじっくり時間を掛けて挑戦していただきましょう!
指導する前は完成イメージを作るように
そのために何をするのかを理解してもらうようにしているのですが、
人に与えられた課題というのは難しいですね。
改めて感じた講座でした。
これを糧にまた今日から精進します

Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:56│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
大川の講座も終わってしまいましたね。何だかアッという間だった気がします。
こちらでの講座は特に受講者同士がとても仲が良くお互いに協力し合う姿が印象的でした。
1時間過ぎたので「皆さん休憩を・・」と事務局さんが促した時に、
「あと残り1時間しか無いから・・。また来年になっちゃうから・・。」と、ある受講者の方がおっしゃいました。
冗談半分でしょうが、皆さんの真摯な姿が伝わってくるような気がして、何だか心に残りました。
事務局さんお疲れ様でした。お手伝いできて良かったです。ありがとうございました。
こちらでの講座は特に受講者同士がとても仲が良くお互いに協力し合う姿が印象的でした。
1時間過ぎたので「皆さん休憩を・・」と事務局さんが促した時に、
「あと残り1時間しか無いから・・。また来年になっちゃうから・・。」と、ある受講者の方がおっしゃいました。
冗談半分でしょうが、皆さんの真摯な姿が伝わってくるような気がして、何だか心に残りました。
事務局さんお疲れ様でした。お手伝いできて良かったです。ありがとうございました。
Posted by 助っ人ラナン at 2008年08月28日 19:14
>ラナンさん
先日はお疲れさまでした。
皆さん、講座を始める前から顔つきが違いましたね。
あっ、宿題をやってこなくて必死なだけだったのかな…(・・?
内容が難しくて年配者には大変だと思いましたが、
あきらめずによくがんばって来てくれました。
これで1年はボケないでしょう(笑)
(彼の受講動機は“ボケ防止”。)
また来年、元気な顔に会えるといいですね。
先日はお疲れさまでした。
皆さん、講座を始める前から顔つきが違いましたね。
あっ、宿題をやってこなくて必死なだけだったのかな…(・・?
内容が難しくて年配者には大変だと思いましたが、
あきらめずによくがんばって来てくれました。
これで1年はボケないでしょう(笑)
(彼の受講動機は“ボケ防止”。)
また来年、元気な顔に会えるといいですね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年08月29日 08:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。