<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
癒しと安らぎの水の調べを机の上に USB箱庭
2009年05月19日/ その他
事務局です。
今朝、テレビを見ていたらこんな商品が紹介されていました
癒しと安らぎの水の調べを机の上に
USB箱庭 水のある風景 光る水瓶

癒しと安らぎの水の調べを机の上に
USB箱庭 水のある風景 光る水瓶

※クリックすると、楽天市場のページが表示されます。
パソコン周辺商品で
机の上に箱庭を作ることができます。
パソコンのUSB端子につなぐだけで電源を取ることができるので、
パソコンに疲れた時、水の音に癒されるのもいいですよ。
但し、水が流れますからパソコンを濡らさないよう気をつけて下さい
今朝、テレビを見ていたらこんな商品が紹介されていました

癒しと安らぎの水の調べを机の上に
USB箱庭 水のある風景 光る水瓶

癒しと安らぎの水の調べを机の上に
USB箱庭 水のある風景 光る水瓶

※クリックすると、楽天市場のページが表示されます。
パソコン周辺商品で
机の上に箱庭を作ることができます。
パソコンのUSB端子につなぐだけで電源を取ることができるので、
パソコンに疲れた時、水の音に癒されるのもいいですよ。
但し、水が流れますからパソコンを濡らさないよう気をつけて下さい

Posted by わかばくらぶ事務局 at
11:55
│Comments(2)
グーグル・検索助けるツールが登場
2009年05月13日/ その他
事務局です
昨晩話題にした検索エンジンですが、
今日グーグルに新しい検索ツールが登場したのでご紹介します。
グーグル、検索助けるツールを13日公開
絞り込みなど手軽に(IT-PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000012052009
「パソコンわかばくらぶ」をキーワードに試してみると、こんな感じ↓ 続きを読む

昨晩話題にした検索エンジンですが、
今日グーグルに新しい検索ツールが登場したのでご紹介します。
グーグル、検索助けるツールを13日公開
絞り込みなど手軽に(IT-PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000012052009
「パソコンわかばくらぶ」をキーワードに試してみると、こんな感じ↓ 続きを読む
Posted by わかばくらぶ事務局 at
09:45
│Comments(0)
トコりんさんとブログカスタマイズ
2009年04月28日/ その他
事務局です
今日はeしずおかブログ勉強会だったのですが、
その時間を利用して以前から相談されていた、
トコりんさんのブログをカスタマイズしました。
参加された皆さま、お疲れさまでしたm(_ _)m
勉強会の様子はまた後日ご報告します。

トコりんさんのブログの新しいテンプレートは、
あらかじめ作っておいたので、
データを差し替えるだけでよかったのですが、
何を間違えたのか、うまく表示されない、、、

どうやら何かをコピーし忘れたようで…
もう一度冷静になって最初からやり直し、
無事に表示されるようになりました。
ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
ホームページと
同じデザインになるように心掛けましたが、
あともう少しがんばります。
ちなみに基本にしたテンプレートはこちら↓

先日のフラッシュといい、カスタマイズといい、
ブログをいじるのがちょっと楽しくなっている事務局でした

今日はeしずおかブログ勉強会だったのですが、
その時間を利用して以前から相談されていた、
トコりんさんのブログをカスタマイズしました。
参加された皆さま、お疲れさまでしたm(_ _)m
勉強会の様子はまた後日ご報告します。

トコりんさんのブログの新しいテンプレートは、
あらかじめ作っておいたので、
データを差し替えるだけでよかったのですが、
何を間違えたのか、うまく表示されない、、、


どうやら何かをコピーし忘れたようで…
もう一度冷静になって最初からやり直し、
無事に表示されるようになりました。
ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
ホームページと
同じデザインになるように心掛けましたが、
あともう少しがんばります。
ちなみに基本にしたテンプレートはこちら↓

先日のフラッシュといい、カスタマイズといい、
ブログをいじるのがちょっと楽しくなっている事務局でした

Posted by わかばくらぶ事務局 at
17:51
│Comments(2)
【結果発表】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要?
2009年03月31日/ その他
事務局です
ご報告が遅くなってしまったのですが、
今月実施した1クリック・アンケートの結果です。

一時システムがおかしくなっていたので
正確な結果ではありませんが、
ビジネスブログの場合、
「顔が見えていた方がよい」という結果になりました。
皆さん、参考になりましたか?
と言いながら、
私は顔を出すのはちょっと…と思ってます
【関連記事】
【アンケート】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要?
http://senior.eshizuoka.jp/e263688.html

ご報告が遅くなってしまったのですが、
今月実施した1クリック・アンケートの結果です。

一時システムがおかしくなっていたので
正確な結果ではありませんが、
ビジネスブログの場合、
「顔が見えていた方がよい」という結果になりました。
皆さん、参考になりましたか?

と言いながら、
私は顔を出すのはちょっと…と思ってます

【関連記事】
【アンケート】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要?
http://senior.eshizuoka.jp/e263688.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at
16:51
│Comments(4)
eしずおか・メンテナンス情報
2009年03月31日/ その他
事務局です
皆さんは、最近eしずの管理画面を操作していて、
表示に時間がかかるなどストレスを感じませんか?
たまに記事でそんなことも目にするのですが、昨日こんな情報が
eしずおかブログ新着ニュース
「メンテナンスについて」
http://news.eshizuoka.jp/e287939.html
こういう情報は
管理画面のeしずおかブログからのお知らせか
メールマガジンで流してくれると周知しやすいと思うのですが、、、
サービスが停止する時間があるようなので気をつけてください。
いずれにしても快適に利用できるよう、改善されることを期待したいですね。
eしずおかブログさん、よろしくお願いします
以下、eしずおかブログ新着ニュース「メンテナンスについて」より抜粋。
---------------------
現在、アクセスが集中する時間帯(20:00 ~ 24:00)のみ、
サーバーの負荷が高くなり、ブログへの投稿がしづらくなっている状況です。
皆様には、大変ご不便をおかけして申し訳ございません。
こちらを解消するために、メンテナンス(最適化)を行います。
この対応により、最長 2 時間のサービス停止が発生いたします。
皆様には、大変ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
=================================
●最適化日程
4 月 3 日(金) 00:00 - 02:00 (24 時間表記)
*最適化の対応により、最長 2 時間のサービス停止が発生したします。
=================================

皆さんは、最近eしずの管理画面を操作していて、
表示に時間がかかるなどストレスを感じませんか?
たまに記事でそんなことも目にするのですが、昨日こんな情報が

eしずおかブログ新着ニュース
「メンテナンスについて」
http://news.eshizuoka.jp/e287939.html
こういう情報は
管理画面のeしずおかブログからのお知らせか
メールマガジンで流してくれると周知しやすいと思うのですが、、、
サービスが停止する時間があるようなので気をつけてください。
いずれにしても快適に利用できるよう、改善されることを期待したいですね。
eしずおかブログさん、よろしくお願いします

以下、eしずおかブログ新着ニュース「メンテナンスについて」より抜粋。
---------------------
現在、アクセスが集中する時間帯(20:00 ~ 24:00)のみ、
サーバーの負荷が高くなり、ブログへの投稿がしづらくなっている状況です。
皆様には、大変ご不便をおかけして申し訳ございません。
こちらを解消するために、メンテナンス(最適化)を行います。
この対応により、最長 2 時間のサービス停止が発生いたします。
皆様には、大変ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
=================================
●最適化日程
4 月 3 日(金) 00:00 - 02:00 (24 時間表記)
*最適化の対応により、最長 2 時間のサービス停止が発生したします。
=================================
Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:28
│Comments(5)
年度末ですね
eしずおかブログ・新テンプレート
2009年03月29日/ その他
事務局です
先ほどキューティー☆長島さんのブログを見たら
テンプレートが変わっていました
カスタマイズしたのかしら?と思いながら
新しいテンプレートが増えたのかな…と探してみると。
ありました~!
新しいテンプレート!!
しかもこれまでにない、
写真がリストになっているタイプ

写真をメインにしたい方にはいいかもしれませんね。
興味のある方はぜひお試し下さい

先ほどキューティー☆長島さんのブログを見たら
テンプレートが変わっていました

カスタマイズしたのかしら?と思いながら
新しいテンプレートが増えたのかな…と探してみると。
ありました~!
新しいテンプレート!!
しかもこれまでにない、
写真がリストになっているタイプ


写真をメインにしたい方にはいいかもしれませんね。
興味のある方はぜひお試し下さい

Posted by わかばくらぶ事務局 at
10:08
│Comments(6)
【アンケート】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要?
2009年02月27日/ その他
事務局です
最近は活動報告ができていなくて恐縮ですが、
先日eしずおかブログ勉強会を開催しました。
そこでのこと。
参加者から以下の相談がありました。
ビジネスで利用されているブロガーさんの中にも
顔出ししている方とそうでない方と様々ですね。
ん~、どっちがいいいのでしょう???
こういう時はアンケート♪♪
皆さんにご意見をいただきましょう!
皆さんはどちらがいいですか?
ポイントは
(その1) ビジネスブログである
(その2) 書き手ではなく読み手の立場で
相手の顔が見えていた方がいいのか?
それとも相手の顔が見えない方がいいのか?
これ!と思った項目をクリックして下さい。
あなたのクリックが結果に反映されます
また併せてコメントをいただけるとうれしいです。
【質問】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要ですか?
①必要だ。どんな人なのか知りたいよ!
②やや必要。その方が信頼できる!
③あまり必要ない。顔と人間性の関係はないでしょう
④必要ない。相手の顔を想像する楽しみが減っちゃうよ!
結果-ブログでアンケート-


最近は活動報告ができていなくて恐縮ですが、
先日eしずおかブログ勉強会を開催しました。
そこでのこと。
参加者から以下の相談がありました。
<相談内容> ビジネスブログとして運営しているのですが、 プロフィール欄に顔写真を出した方がいいのでしょうか? それとも出さない方がいいのでしょうか?? |
ビジネスで利用されているブロガーさんの中にも
顔出ししている方とそうでない方と様々ですね。
ん~、どっちがいいいのでしょう???

こういう時はアンケート♪♪
皆さんにご意見をいただきましょう!
皆さんはどちらがいいですか?

ポイントは
(その1) ビジネスブログである
(その2) 書き手ではなく読み手の立場で
相手の顔が見えていた方がいいのか?
それとも相手の顔が見えない方がいいのか?
これ!と思った項目をクリックして下さい。
あなたのクリックが結果に反映されます

また併せてコメントをいただけるとうれしいです。
【質問】ビジネスブログのプロフィールに顔写真は必要ですか?
①必要だ。どんな人なのか知りたいよ!
②やや必要。その方が信頼できる!
③あまり必要ない。顔と人間性の関係はないでしょう
④必要ない。相手の顔を想像する楽しみが減っちゃうよ!
結果-ブログでアンケート-

Posted by わかばくらぶ事務局 at
17:13
│Comments(3)
【結果発表】あなたはどの年賀状ソフトを利用していますか?
2009年02月11日/ その他
事務局です
2月も中旬に差し掛かり、こんな話題でもないのですが、、、
ご報告が遅くなりましたが、
年賀状ソフトに関するアンケートの結果発表です。
結果は以下のようになりました。

筆王、筆まめ、そしてその他のソフトが多かったですね。
次回はもう少し「その他のソフト」を研究して実施します。
皆さんの1クリックは結果にどう反映されたでしょうか。
次回企画にもご協力ください
【関連記事】
【アンケート】あなたはどの年賀状ソフトを利用していますか?
http://senior.eshizuoka.jp/e229742.html

2月も中旬に差し掛かり、こんな話題でもないのですが、、、
ご報告が遅くなりましたが、
年賀状ソフトに関するアンケートの結果発表です。
結果は以下のようになりました。

筆王、筆まめ、そしてその他のソフトが多かったですね。
次回はもう少し「その他のソフト」を研究して実施します。
皆さんの1クリックは結果にどう反映されたでしょうか。
次回企画にもご協力ください

【関連記事】
【アンケート】あなたはどの年賀状ソフトを利用していますか?
http://senior.eshizuoka.jp/e229742.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:59
│Comments(0)
BLOG of the year 2008 受賞者決定!
2009年02月06日/ その他
事務局です
今朝テレビを見ていたら、
ブログ・オブ・ザ・イヤーの話題が
ブログオブザイヤー2008(BLOG of the year 2008 受賞者決定!)
http://content.ameba.jp/blog2008/

主催はAmeba(アメーバブログ)です。
芸能人・有名人の多くがブログを開設していますね。
男性タレント・俳優部門で選出されたのは上地雄輔さん!
何でも一番多くのコメントをもらった記事の
コメント数は6万件を超すとか。
ブログも、もう立派なメディアですね。
私たちも自分の発言に責任を持たないと、、、
そして情報の真贋を見極める力をつけましょう。
昨日はブログ炎上の話題が出ていましたので、
改めてそんなことを思いました。
【参照記事】
芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000004-yom-soci
タレント炎上ブログに「殺す」29歳女を脅迫容疑書類送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000025-yom-soci
炎上(ネット用語)-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E4%B8%8A_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E8%AA%9E)
続きを読む

今朝テレビを見ていたら、
ブログ・オブ・ザ・イヤーの話題が

ブログオブザイヤー2008(BLOG of the year 2008 受賞者決定!)
http://content.ameba.jp/blog2008/

主催はAmeba(アメーバブログ)です。
芸能人・有名人の多くがブログを開設していますね。
男性タレント・俳優部門で選出されたのは上地雄輔さん!
何でも一番多くのコメントをもらった記事の
コメント数は6万件を超すとか。
ブログも、もう立派なメディアですね。
私たちも自分の発言に責任を持たないと、、、
そして情報の真贋を見極める力をつけましょう。
昨日はブログ炎上の話題が出ていましたので、
改めてそんなことを思いました。
【参照記事】
芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000004-yom-soci
タレント炎上ブログに「殺す」29歳女を脅迫容疑書類送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000025-yom-soci
炎上(ネット用語)-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E4%B8%8A_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E8%AA%9E)
続きを読む
Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:29
│Comments(6)
歌詞を探そう!
2009年01月23日/ その他
事務局です
今日は1月23日。
1,2,3と数字が並びますね。
さっきテレビでそんな話をしていたので調べたら、
1月23日は電子メールの日。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせだそうです。
色んなことを考える人がいますね
さて、昨日は焼津で自主学習の講座があったのですが、
そこでのこと。こんな相談をされました。
一昨日発売された、
長山洋子さんの「遠い街」の歌詞を知りたい。
その方はラジオで録音してテープ起こしをしたようです。
インターネットを利用すれば簡単ですよ
続きを読む

今日は1月23日。
1,2,3と数字が並びますね。
さっきテレビでそんな話をしていたので調べたら、
1月23日は電子メールの日。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせだそうです。
色んなことを考える人がいますね

さて、昨日は焼津で自主学習の講座があったのですが、
そこでのこと。こんな相談をされました。
一昨日発売された、
長山洋子さんの「遠い街」の歌詞を知りたい。
その方はラジオで録音してテープ起こしをしたようです。
インターネットを利用すれば簡単ですよ

Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:12
│Comments(4)
【アンケート】あなたはどの年賀状ソフトを利用していますか?
2009年01月04日/ その他
事務局です
お正月も三が日を過ぎて、年賀状も一段落でしょうか。
毎年11月、12月は年賀状に関する相談が多いのですが、
最近では年賀状作成ソフトを利用されている方が多いですね。
先月もある教室で相談されたのですが、
相談してくる方々の利用しているソフトが
筆王、筆まめ、筆ぐるめと
見事に分かれていて思わず笑ってしまいました。
(いや~、何とか対応できてよかったです
)



↑左から順に、「筆王」、「筆まめ」、「筆ぐるめ」です。
パソコンわかばくらぶで
はがき宛名印刷講座を企画する時は
皆さんができるようにワード&エクセルを利用しますが、
皆さんはどんなソフトを利用していますか?
年末からちょっと気になっていたことです。
これ!と思った項目をクリックして下さい。
あなたのクリックが結果に反映されます
皆さんの、
特に宛名印刷に利用しているソフトを教えて下さい。
コメントもよろしければお願いします。
【質問】あなたはどんな年賀状作成ソフトを利用していますか?
①筆王
②筆まめ
③筆ぐるめ
④ワード&エクセル
⑤その他
結果 -ブログでアンケート-

お正月も三が日を過ぎて、年賀状も一段落でしょうか。
毎年11月、12月は年賀状に関する相談が多いのですが、
最近では年賀状作成ソフトを利用されている方が多いですね。
先月もある教室で相談されたのですが、
相談してくる方々の利用しているソフトが
筆王、筆まめ、筆ぐるめと
見事に分かれていて思わず笑ってしまいました。
(いや~、何とか対応できてよかったです


↑左から順に、「筆王」、「筆まめ」、「筆ぐるめ」です。
パソコンわかばくらぶで
はがき宛名印刷講座を企画する時は
皆さんができるようにワード&エクセルを利用しますが、
皆さんはどんなソフトを利用していますか?

年末からちょっと気になっていたことです。
これ!と思った項目をクリックして下さい。
あなたのクリックが結果に反映されます

皆さんの、
特に宛名印刷に利用しているソフトを教えて下さい。
コメントもよろしければお願いします。
【質問】あなたはどんな年賀状作成ソフトを利用していますか?
①筆王
②筆まめ
③筆ぐるめ
④ワード&エクセル
⑤その他
結果 -ブログでアンケート-
Posted by わかばくらぶ事務局 at
17:54
│Comments(14)
おせちの準備
2008年12月28日/ その他
事務局です
今年もあと4日なのですね~
全く実感がありません。
そうは言いながらも、新年を迎える準備を。
先日サポーターの次郎長屋さんへ行ってきました。
もちろんいただくのは、おせち料理用の昆布です。

「昆布だけで煮る?それとも何かを巻く?」と
たぶん毎年聞いていただくのですが
自分でやらないのでよくわからないのですよね(^^;;
作る人もその年の気分で変わったりして、、、
で、たぶん「昆布だけで煮る」と言っていると思います。
今年もお世話をお掛けしました。
お料理は全くしない私ですが、
自分の好きな栗きんとんと錦玉子くらいは
作ってみようかなと思ってみたりそうでなかったり(笑)
皆さんは準備を始めましたか?
まだ早い?
次郎長屋さんでは
おせち料理の計り売りもしてくれるそうです。
12/30(火)19:00まで開催しているみたいですから、
興味のある方は足を運んで見て下さい。
静岡県静岡市葵区御幸町7-3 地図はこちら
054-254-9481
定休日 水曜日


※次郎長屋さんのブログから画像をお借りしましたm(_ _)m
おせちの前に年賀状を作らなければ…
【関連記事】
昆布専門店 にっぽんの味 次郎長屋
「年末恒例!!!おせち料理計り売り」
http://www.jirochoya.co.jp/cgi-bin/blog/archives/2293

今年もあと4日なのですね~
全く実感がありません。
そうは言いながらも、新年を迎える準備を。
先日サポーターの次郎長屋さんへ行ってきました。
もちろんいただくのは、おせち料理用の昆布です。
「昆布だけで煮る?それとも何かを巻く?」と
たぶん毎年聞いていただくのですが
自分でやらないのでよくわからないのですよね(^^;;
作る人もその年の気分で変わったりして、、、
で、たぶん「昆布だけで煮る」と言っていると思います。
今年もお世話をお掛けしました。
お料理は全くしない私ですが、
自分の好きな栗きんとんと錦玉子くらいは
作ってみようかなと思ってみたりそうでなかったり(笑)
皆さんは準備を始めましたか?

まだ早い?

次郎長屋さんでは
おせち料理の計り売りもしてくれるそうです。
12/30(火)19:00まで開催しているみたいですから、
興味のある方は足を運んで見て下さい。


定休日 水曜日


※次郎長屋さんのブログから画像をお借りしましたm(_ _)m
おせちの前に年賀状を作らなければ…

【関連記事】
昆布専門店 にっぽんの味 次郎長屋
「年末恒例!!!おせち料理計り売り」
http://www.jirochoya.co.jp/cgi-bin/blog/archives/2293
Posted by わかばくらぶ事務局 at
12:10
│Comments(9)
イルミネーション撮影会について
2008年12月17日/ その他
事務局です
わかばくらぶの活動とは直接関係ないのですが、
皆さんに楽しみにしていただいている
イルミネーション撮影会についてです。
どうもご縁がないのか、天気に恵まれません。
今日も天気予報では、
雨時々くもり、降水確率が60%です
年内に開催できる最後のチャンスなので、
ギリギリまで待ってみたいと思います。
またイルミネーション撮影会が開催できない場合ですが、
せっかく皆さん、時間を取ってもらっているし
ブログ勉強会というか、
おしゃべり会に差し替えようかなと思います。
撮影会じゃなくても参加していいよと
いう方はぜひご参加ください
どちらにするかは午後ご案内します。
お昼の様子で開催の可否を判断します。
可否のご連絡は午後(14時までに)ブログにてお知らせします。
ご迷惑をお掛けしますが、お許し下さいませm(_ _)m

【関連記事】
イルミネーション撮影会、やります!
http://senior.eshizuoka.jp/e220220.html

わかばくらぶの活動とは直接関係ないのですが、
皆さんに楽しみにしていただいている
イルミネーション撮影会についてです。
どうもご縁がないのか、天気に恵まれません。
今日も天気予報では、
雨時々くもり、降水確率が60%です

年内に開催できる最後のチャンスなので、
ギリギリまで待ってみたいと思います。
またイルミネーション撮影会が開催できない場合ですが、
せっかく皆さん、時間を取ってもらっているし
ブログ勉強会というか、
おしゃべり会に差し替えようかなと思います。
撮影会じゃなくても参加していいよと
いう方はぜひご参加ください

どちらにするかは午後ご案内します。
お昼の様子で開催の可否を判断します。
可否のご連絡は午後(14時までに)ブログにてお知らせします。
ご迷惑をお掛けしますが、お許し下さいませm(_ _)m

【関連記事】
イルミネーション撮影会、やります!
http://senior.eshizuoka.jp/e220220.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at
03:57
│Comments(4)
撮影会、中止します
2008年12月09日/ その他
事務局です
サークル活動の告知ですが、ご容赦を。
本日予定しておりました撮影会ですが、
雨のため中止致します。
昼の様子で…とお知らせしておりましたが、
それを待つまでもございませんので。
この日のために予定を調整してくださいました皆さま、
本当に申し訳ございません。
天気の様子を見ながら、
次回の日程を検討したいと思います。
サークルのトピックを立ててありますが、
あらかじめ皆さまのご都合をお知らせいただけると助かります。
これに懲りることなく、
お付き合いの程よろしくお願い致しますm(_ _)m
さて今から藤枝へ行ってきます
いただいたコメントには後ほどお返事させていただきます。
しばしお待ちをm(_ _)m

サークル活動の告知ですが、ご容赦を。
本日予定しておりました撮影会ですが、
雨のため中止致します。
昼の様子で…とお知らせしておりましたが、
それを待つまでもございませんので。
この日のために予定を調整してくださいました皆さま、
本当に申し訳ございません。
天気の様子を見ながら、
次回の日程を検討したいと思います。
サークルのトピックを立ててありますが、
あらかじめ皆さまのご都合をお知らせいただけると助かります。
これに懲りることなく、
お付き合いの程よろしくお願い致しますm(_ _)m
さて今から藤枝へ行ってきます

いただいたコメントには後ほどお返事させていただきます。
しばしお待ちをm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:48
│Comments(23)
イルミネーション撮影会について
2008年12月08日/ その他
事務局です
サークル活動の話題ですが、
ブログの記事の方が皆さんご覧になっているので
連絡に利用させていただきます。
イルミネーション撮影会は
明晩の予定ですが、天気が怪しそうです。
降水確率 50%。
微妙な数字です…
色々と検討した結果、
お昼の様子で開催するか否か
決定することにしました。
時間のお約束はできませんが、
午後本ブログにて告知しますのでご確認下さい。
(午前・藤枝→午後・静岡の予定なので、その合間に告知します。)
事情をご理解の上、
ご協力の程よろしくお願い致しますm(_ _)m
続きを読む

サークル活動の話題ですが、
ブログの記事の方が皆さんご覧になっているので
連絡に利用させていただきます。
イルミネーション撮影会は
明晩の予定ですが、天気が怪しそうです。
降水確率 50%。
微妙な数字です…

色々と検討した結果、
お昼の様子で開催するか否か
決定することにしました。
時間のお約束はできませんが、
午後本ブログにて告知しますのでご確認下さい。
(午前・藤枝→午後・静岡の予定なので、その合間に告知します。)
事情をご理解の上、
ご協力の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

Posted by わかばくらぶ事務局 at
16:10
│Comments(2)
『辻信一さんの講演会&キャンドルナイトin 清水』
2008年12月08日/ その他
事務局です
先日のデジカメ講座、eしず忘年会でご一緒した
ゆいまーるさんから面白いイベントを教えていただいたので
《イベントの宣伝》です
ゆいまーるさん曰く、
「『講演会は今年一番の講演だ!』と
思ってもらえること間違いなし」だそうです!
冬の日にキャンドル☆ナイトって素敵ですね。
興味のある方はぜひご参加ください。
--------------------------------
【ゆいまーるさんからの一言PR】
環境活動家・文化人類学者・明治学院大学国際学部教授・
キャンドルナイトの呼びかけ人・スローやロハス・ハチドリを紹介して
いる辻さんの講演会を、まさに冬至のキャンドルナイトの日に企画しました。
そのあと、夜は辻さんとキャンドルナイト♪(共に無料・要予約)
環境に携わる方はもちろん、興味のない方、多くの方におこし戴きたいです。
『辻信一さんの講演会&キャンドルナイトin 清水』
2008.12.21(日)冬至 キャンドルナイト
15:00〜17:00(開場 14:30)
入場無料(要事前申込 先着500名)
会 場 清水テルサ・1階多目的ホール
静岡市清水区島崎町223 Tel054-355-3111
JR清水駅・静鉄 新清水駅から約500m
申込先 問合せ NPOまちづくり考房SHIMIZU事務局
Fax 054-366-4572
Email rinjin3@gmail.com
こちらのブログ・『オーナーへメッセージ』
からでもお申し込みできます。
代表者名・参加人数をお知らせください。
託 児 要申込 テルサ内託児料金半額 400円/時間
(お子さまの記名・年齢 ・連絡先)〆切12/18
主 催 NPOまちづくり考房SHIMIZU
清水駅前銀座商店街振興組合
18:00〜『100万人のキャンドルナイト in 清水』
ポットラックパーティ♪(食べ物&キャンドル持ち寄り)
引き続き辻さんをお招きし、お喋りと音楽を楽しみましょう♪
でんきを消してスローな夜を。子連れOK!CAFEブースのみ有料。
会 場 清水駅前銀座アーケード店舗内
持ち物 ★シェアする食べ物・飲み物 +差し入れ大歓迎
★MY食器★キャンドル!★暖かい服装(暖房なし)
上記申込先へ ご予約ください。
※会場が限られる為、予約のないかたの入場をお断りすることがあります。
↓画像をクリックすると、
100万人のキャンドルナイト in 清水のブログが表示されます。

先日のデジカメ講座、eしず忘年会でご一緒した
ゆいまーるさんから面白いイベントを教えていただいたので
《イベントの宣伝》です

ゆいまーるさん曰く、
「『講演会は今年一番の講演だ!』と
思ってもらえること間違いなし」だそうです!
冬の日にキャンドル☆ナイトって素敵ですね。
興味のある方はぜひご参加ください。
--------------------------------
【ゆいまーるさんからの一言PR】
環境活動家・文化人類学者・明治学院大学国際学部教授・
キャンドルナイトの呼びかけ人・スローやロハス・ハチドリを紹介して
いる辻さんの講演会を、まさに冬至のキャンドルナイトの日に企画しました。
そのあと、夜は辻さんとキャンドルナイト♪(共に無料・要予約)
環境に携わる方はもちろん、興味のない方、多くの方におこし戴きたいです。
『辻信一さんの講演会&キャンドルナイトin 清水』
2008.12.21(日)冬至 キャンドルナイト
15:00〜17:00(開場 14:30)
入場無料(要事前申込 先着500名)
会 場 清水テルサ・1階多目的ホール
静岡市清水区島崎町223 Tel054-355-3111
JR清水駅・静鉄 新清水駅から約500m
申込先 問合せ NPOまちづくり考房SHIMIZU事務局
Fax 054-366-4572
Email rinjin3@gmail.com
こちらのブログ・『オーナーへメッセージ』
からでもお申し込みできます。
代表者名・参加人数をお知らせください。
託 児 要申込 テルサ内託児料金半額 400円/時間
(お子さまの記名・年齢 ・連絡先)〆切12/18
主 催 NPOまちづくり考房SHIMIZU
清水駅前銀座商店街振興組合
18:00〜『100万人のキャンドルナイト in 清水』
ポットラックパーティ♪(食べ物&キャンドル持ち寄り)
引き続き辻さんをお招きし、お喋りと音楽を楽しみましょう♪
でんきを消してスローな夜を。子連れOK!CAFEブースのみ有料。
会 場 清水駅前銀座アーケード店舗内
持ち物 ★シェアする食べ物・飲み物 +差し入れ大歓迎
★MY食器★キャンドル!★暖かい服装(暖房なし)
上記申込先へ ご予約ください。
※会場が限られる為、予約のないかたの入場をお断りすることがあります。
↓画像をクリックすると、
100万人のキャンドルナイト in 清水のブログが表示されます。

Posted by わかばくらぶ事務局 at
06:03
│Comments(5)
イルミネーション撮影会について
2008年12月04日/ その他
事務局です
わかばくらぶの活動とは直接関係ありませんが、
ご興味のある方もいるかと思いますのでご紹介を
来週12/9(火)夜、

イルミネーション撮影会
を開催します。
イベントチックなことも考えたのですが、
ちょっと大変そうだし時間もないので、
今回はシンプルに開催することにしました。
写真倶楽部以外の方も
初心者の方もお気軽にご参加ください

=================================
イルミネーション撮影会-撮影編-
=================================
◆日時 12/9(火)19:00~20:00
◆内容 ご自分のカメラを持参して
ご自由にイルミネーションを撮影してください。
◆会場 青葉公園周辺(集合場所は参加者に後で連絡します。)
◆会費 無料
◆申込 参加を希望される方はオーナーにメール
またはinfo●wakaba-club.netまでメールをください。
※ご面倒でも●には@を入れて下さい。
《ミニ情報》
初心者の方向けに簡単なレクチャーをしていただく予定です。
コンパクトカメラの方もお気軽にご参加ください。
ブロガーさんは記事としてアップされると思うので、
今回はフォトラバを利用したいと思います。
(撮影会が近くなったら、アナウンスします。)
そして…
引き続き、大野カメラさんにご協力いただき
撮影した写真を見ながらお話しする時間も設ける。
予定でしたが、
品評会の開催は見送ることにしました。
申し訳ありません。
理由は、「時間も遅く、参加人数が多くなった場合、
皆様にご迷惑をお掛けする可能性がある」と考えたからです。
ゆる~い感じで楽しくやりたいと思います。
初めてのことで何かと至りませんが、
ご理解とご了承の程、よろしくお願い致します。
(勝手ながら12/5(金)15時に記事を訂正させていただきました。)
===============================
イルミネーション撮影会-写真品評会-
※今回の開催は見送ります。
===============================
◆日時 12/9(火)20:15~21:00
◆内容 撮影会で撮影した写真をプリントし、
それを見ながら皆さんでお話をしましょう。
◆会場 大野カメラ店(静岡市葵区駿府町1-46)
◆会費 プリント代(25円/枚)
◆申込 参加を希望される方はオーナーにメール
またはinfo●wakaba-club.netまでメールをください。
※ご面倒でも●には@を入れて下さい。
※ご不明な点、不足な点がございましたら、お問い合わせください。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしています

わかばくらぶの活動とは直接関係ありませんが、
ご興味のある方もいるかと思いますのでご紹介を

来週12/9(火)夜、




イベントチックなことも考えたのですが、
ちょっと大変そうだし時間もないので、
今回はシンプルに開催することにしました。
写真倶楽部以外の方も
初心者の方もお気軽にご参加ください


=================================
イルミネーション撮影会-撮影編-
=================================
◆日時 12/9(火)19:00~20:00
◆内容 ご自分のカメラを持参して
ご自由にイルミネーションを撮影してください。
◆会場 青葉公園周辺(集合場所は参加者に後で連絡します。)
◆会費 無料
◆申込 参加を希望される方はオーナーにメール
またはinfo●wakaba-club.netまでメールをください。
※ご面倒でも●には@を入れて下さい。
《ミニ情報》
初心者の方向けに簡単なレクチャーをしていただく予定です。
コンパクトカメラの方もお気軽にご参加ください。
ブロガーさんは記事としてアップされると思うので、
今回はフォトラバを利用したいと思います。
(撮影会が近くなったら、アナウンスします。)
そして…
引き続き、大野カメラさんにご協力いただき
撮影した写真を見ながらお話しする時間も設ける。
予定でしたが、
品評会の開催は見送ることにしました。
申し訳ありません。
理由は、「時間も遅く、参加人数が多くなった場合、
皆様にご迷惑をお掛けする可能性がある」と考えたからです。
ゆる~い感じで楽しくやりたいと思います。
初めてのことで何かと至りませんが、
ご理解とご了承の程、よろしくお願い致します。
(勝手ながら12/5(金)15時に記事を訂正させていただきました。)
===============================
イルミネーション撮影会-写真品評会-
※今回の開催は見送ります。
===============================
◆日時 12/9(火)20:15~21:00
◆内容 撮影会で撮影した写真をプリントし、
それを見ながら皆さんでお話をしましょう。
◆会場 大野カメラ店(静岡市葵区駿府町1-46)
◆会費 プリント代(25円/枚)
◆申込 参加を希望される方はオーナーにメール
またはinfo●wakaba-club.netまでメールをください。
※ご面倒でも●には@を入れて下さい。
※ご不明な点、不足な点がございましたら、お問い合わせください。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしています

Posted by わかばくらぶ事務局 at
16:57
│Comments(5)
コメントを画像認証設定にしました
2008年11月26日/ その他
事務局です
これまでコメントを自由に書き込みができるようにしていましたが、
昨晩から迷惑なコメントがひどいですね
非常に不愉快です。

しばらく画像認証機能を利用した書き込みにします。
ご面倒をお掛けしますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
<画像認証のイメージ>

※eしずおかさんのヘルプから画像をお借りしました。
eしずおかヘルプ:コメント画像認証設定とは
http://help.clog.jp/e1630718.html

これまでコメントを自由に書き込みができるようにしていましたが、
昨晩から迷惑なコメントがひどいですね

非常に不愉快です。

しばらく画像認証機能を利用した書き込みにします。
ご面倒をお掛けしますが、
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
<画像認証のイメージ>

※eしずおかさんのヘルプから画像をお借りしました。
eしずおかヘルプ:コメント画像認証設定とは
http://help.clog.jp/e1630718.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at
13:41
│Comments(17)
ブログの表示がおかしくなったら…
2008年11月22日/ その他
事務局です
先日、すてんど工房の更紗さんからヘルプのメール
が。
ブログのレイアウトが崩れてしまったそうです。
以前、事務局がブログ講座でお世話になった
おんくうかんさんからわかばくらぶをご紹介いただき、
事務局へ問い合わせがありました。
おんくうかんさんのご紹介だし、がんばらなくっちゃ(?)
何となく原因もわかっていたので対応させていただきました。
(以前、他の方に相談されて
eしずおかさんに問い合わせをしたことがあったのです
)
原因は「記事の中にあるタグの一部が欠落している為」です。
今回は「>」が抜けていました。
タグとは-意味・解説-IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382BFE382B0.html
おかしくなっている箇所さえ判明すればいいので、
それほど時間は掛かりませんでした。
皆さんも記事を編集中に文字を消していたら、
誤ってタグを消しちゃうってことがあるかもしれません。
「ちょっとおかしくなっちゃた?」と思ったら、ここを疑ってみて下さい
一応お知らせしておきますが、
ブログで困ったことがあったら
お問い合わせフォームがあります。
よろしければこちらもご活用ください
eしずおかブログ「問い合わせフォーム」
http://www2.eshizuoka.jp/inquiry.php
続きを読む

先日、すてんど工房の更紗さんからヘルプのメール

ブログのレイアウトが崩れてしまったそうです。
以前、事務局がブログ講座でお世話になった
おんくうかんさんからわかばくらぶをご紹介いただき、
事務局へ問い合わせがありました。
おんくうかんさんのご紹介だし、がんばらなくっちゃ(?)

何となく原因もわかっていたので対応させていただきました。
(以前、他の方に相談されて
eしずおかさんに問い合わせをしたことがあったのです

原因は「記事の中にあるタグの一部が欠落している為」です。
今回は「>」が抜けていました。
タグとは-意味・解説-IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E382BFE382B0.html
おかしくなっている箇所さえ判明すればいいので、
それほど時間は掛かりませんでした。
皆さんも記事を編集中に文字を消していたら、
誤ってタグを消しちゃうってことがあるかもしれません。
「ちょっとおかしくなっちゃた?」と思ったら、ここを疑ってみて下さい

一応お知らせしておきますが、
ブログで困ったことがあったら
お問い合わせフォームがあります。
よろしければこちらもご活用ください

eしずおかブログ「問い合わせフォーム」
http://www2.eshizuoka.jp/inquiry.php
続きを読む
Posted by わかばくらぶ事務局 at
09:15
│Comments(4)