<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


路上教習&eしずおかブログ勉強会

2008年03月24日/ 路上教習

事務局ですicon23

金曜日に体調を壊しましたが、
おとなしくしていたら随分よくなりました。
その節はご迷惑をお掛け致しましたm(_ _)m

さて先日路上教習とeしずおかブログ勉強会を併催しました。

路上教習では、ドタキャンがあったり
初めてみる写真管理ソフトについて質問されたり、
セキュリティについて相談されたりと
なかなか大変なようでしたね。

ご参加くださいましたサポーターの皆様、
ご協力ありがとうございました。


eしずおかブログ勉強会では
エースクリーンさんが初参加されました。

静岡のハウスクリーニング
http://aceclean.eshizuoka.jp/

エースクリーンさんは
ハウスクリーニング業をされていらっしゃって、
今は一番忙しい時期だそうです。
そんな中、わざわざ参加してくださいましたicon23

おいしい差し入れicon27もいただきまして
ありがとうございます。

路上教習&eしずおかブログ勉強会路上教習&eしずおかブログ勉強会
↑(左)恵さんからまころんさんと同じ名前の「マコロン」というお菓子。懐かしい感じのお味でした。
  (右)雅正庵さんのマドレーヌ。次の日おいしくいただきましたicon28

エースクリーンさんは
ブログをビジネスツールとして活用されたいそう。
私どもで少しでもお役に立てればうれしいです。

これからも一緒にがんばりましょう!icon21



同じカテゴリー(路上教習)の記事画像
路上教習(3月)
路上教習(3月)
KINGSOFT Office2012が起動できない
路上教習(4月)
路上教習(1月最終日)
路上教習(1月第一回)
同じカテゴリー(路上教習)の記事
 路上教習(3月) (2014-03-19 15:24)
 KINGSOFT Office2012が起動できない(後日談) (2013-03-21 16:48)
 路上教習(3月) (2013-03-17 16:47)
 KINGSOFT Office2012が起動できない (2013-02-13 17:13)
 路上教習(4月) (2011-04-16 10:20)
 路上教習(3月) (2011-03-19 17:19)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 12:09│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
ラナンさん はなちゃんさん
教習お疲れ様でした、

ブログ勉強会もエースクリーさんの熱心さに
感心しました、振り返って自分のブログ単調さに反省しきりです。

事務局さん 同じ薬で 回復 良かったです(^・^)
Posted by 助っ人“恵” at 2008年03月24日 15:17
体調はもう大丈夫ですか?

I編集長が今度、打ち上げをしたいねと申しておりました。
私も賛成です!!
Posted by キューティー☆長島 at 2008年03月24日 22:40
水曜日に誰か風邪をひいていたのかしら?
私も金曜から不調、土曜日撃沈でした。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年03月24日 22:57
>恵さん

先日はお疲れさまでした。
&ご心配をお掛けしました。

エースクリーンさんはとっても熱心でしたね。
応援のし甲斐がありますよ(^^)v

おかげさまで復調しました。
自分が胃下垂であることを忘れていたので
胃炎だと気が付くのに時間が掛かりました。

丈夫になったと過信してはいけませんね。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年03月24日 23:21
>キューティー☆長島さん

はい!
元気になりました~!

日頃の暴飲暴食のツケが来たみたいです(^^;;

打ち上げ、私も大賛成で~す!
飲むのはちょっと控えると思いますが、
楽しみにしておりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年03月24日 23:21
>ぶにゃにゃんさん

ご心配をお掛けして申し訳ありません。

ぶにゃにゃんさんは風邪ですか?
私は胃腸がボロボロになってました。

身体が資本ですから、互いに気をつけたいですね!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年03月24日 23:22
恵さん、はなちゃんさん、お疲れ様でした。

今回の路上は、多岐に渡っての質問をいただいたように思います。
パソコンサロンの緊張感を瞬間、思い出しました・・。(^_^;;

受講者の方は、わざわざ来てくださっているのだと思うと、
それなりの成果を持って帰っていただきたいのですが、満足度はどのくらいだったのでしょう??

満足度向上をめざしてがんばるぞ!(と、自分に喝を入れました。。)

事務局さんの具合がひどく悪そうで、心配しましたが、治ってきて良かったです。でも、無理しないで下さいね。


また美味しいお菓子をご馳走になりました。どうもありがとうございました!
Posted by 助っ人ラナン at 2008年03月26日 23:08
>ラナンさん

先日はお疲れさまでした。

初見のPCやソフトの対応は難しいですよね。
そんな中、気持ちよく対応していただきまして
ありがとうございました。
皆さん、満足してお帰りになったと思いますよ。

またご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
健康管理にはくれぐれも気をつけなくてはいけませんね。
皆さんにご迷惑をお掛けして、反省した一日でした。

今後ともこれに懲りることなく、
お付き合いの程よろしくお願い致します。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年03月27日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
路上教習&eしずおかブログ勉強会
    コメント(8)