<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
住所パワー~住所を独自の指数で点数づけ~
2008年02月10日/ つぶやき
事務局です
昨日静岡新聞を読んでいたら、
こんな記事がありました。
“東京発”商業ビル効果
-にぎわい戻る静岡中心部
記事を要約すると…
かなり乱暴ですが、こんな感じ。
東京発商業ビルの進出が
人通りの少なくなった周辺商店街に
再びにぎわいを呼び戻している。
これまでの以上の集客を図るには
それぞれの商業施設が個性を磨き、
共存共栄の道を探る必要があるだろう。
*************************************
そう言えば、めざましテレビで
「住所パワー」という点数付けするサイトが紹介されてたな…
ということで、試してみました
住所パワー~住所を独自の指数で点数づけ~
http://www.ichiten.com

パソコンわかばくらぶの事務所のある、
静岡市葵区紺屋町の点数はこんな結果に。
3,327Pt
判定:Aクラス
詳しい結果はこちらから。
さすが静岡の中心地!
レベルが高いです
ちなみに私の実家は、、
671pt
判定:ド田舎クラス

私はのんびりしていて好きですけどね
皆さんのお住まいはどうでしょうか?

昨日静岡新聞を読んでいたら、
こんな記事がありました。
“東京発”商業ビル効果
-にぎわい戻る静岡中心部
記事を要約すると…
かなり乱暴ですが、こんな感じ。
東京発商業ビルの進出が
人通りの少なくなった周辺商店街に
再びにぎわいを呼び戻している。
これまでの以上の集客を図るには
それぞれの商業施設が個性を磨き、
共存共栄の道を探る必要があるだろう。
*************************************
そう言えば、めざましテレビで
「住所パワー」という点数付けするサイトが紹介されてたな…
ということで、試してみました

住所パワー~住所を独自の指数で点数づけ~
http://www.ichiten.com

パソコンわかばくらぶの事務所のある、
静岡市葵区紺屋町の点数はこんな結果に。
3,327Pt
判定:Aクラス
詳しい結果はこちらから。
さすが静岡の中心地!

レベルが高いです

ちなみに私の実家は、、
671pt
判定:ド田舎クラス


私はのんびりしていて好きですけどね

皆さんのお住まいはどうでしょうか?
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 11:40│Comments(25)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん
またまた面白いサイト発見ですね(^_^)/
私の住所で試したら 1,446 pt 判定 Cクラス でした。
まあ、自分では結構満足してるんですけどね!!
またまた面白いサイト発見ですね(^_^)/
私の住所で試したら 1,446 pt 判定 Cクラス でした。
まあ、自分では結構満足してるんですけどね!!
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年02月10日 12:04
>としちゃんさん
早速試していただき、ありがとうございます。
何で評価するかによって、違ってきますよね。
としちゃんさんは
いい所にお住まいだと思いますよ(^^)v
早速試していただき、ありがとうございます。
何で評価するかによって、違ってきますよね。
としちゃんさんは
いい所にお住まいだと思いますよ(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月10日 12:19

住所パワーですか・・・・。
というより 都会力判定ですね
田舎の良さは判定してくれないようで
ちょっとさびしいです
というより 都会力判定ですね
田舎の良さは判定してくれないようで
ちょっとさびしいです
Posted by コンビニおじさん
at 2008年02月10日 12:50

私の古里森町では
561pt ド田舎クラス
でした。
561pt ド田舎クラス
でした。
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年02月10日 14:08
早速試したみました
判定は 2,215ptの Bクラスでしたが
特筆すべきは「老人福祉施設」が なんと 5施設もありました
老後は安心だー (-_-)
判定は 2,215ptの Bクラスでしたが
特筆すべきは「老人福祉施設」が なんと 5施設もありました
老後は安心だー (-_-)
Posted by 助っ人“恵” at 2008年02月10日 16:01
1995ptのCクラスでした。
ところで、ラブホと風俗、宗教施設はプラス要素?マイナス要素?
ところで、ラブホと風俗、宗教施設はプラス要素?マイナス要素?
Posted by 助っ人 T2 at 2008年02月10日 16:07
お邪魔いたします(o*。_。)oペコッ
向日葵と申します・・・・。
1006PのCクラスでした。
改めて 施設の数を知りました・・・・
向日葵と申します・・・・。
1006PのCクラスでした。
改めて 施設の数を知りました・・・・
Posted by 向日葵
at 2008年02月10日 21:18

面白いサイトのご紹介ありがとうございます!!
うちは1555pt、実家は1599ptでした。
でも、飲食店の基準がよくわかりません。家の周りには500m以内にファミレスが4軒あるし、徒歩圏内でも飲食店だらけなんですが…表示は0件でした。
うちは1555pt、実家は1599ptでした。
でも、飲食店の基準がよくわかりません。家の周りには500m以内にファミレスが4軒あるし、徒歩圏内でも飲食店だらけなんですが…表示は0件でした。
Posted by しば at 2008年02月10日 22:45
おはようございます~
先ほど試してみたところ
785ポイント
ド田舎クラスでした
まさに大当たり
田舎も田舎
山奥ですから(爆)
いろんなのがありますね~(^^)
でも
紺屋町はさすがやね~・・・・・・・・・・・・・・・・・
田舎者の
あたくしですら
ついついパルコ前とかで
おのぼりさん状態になってまうから・・・・・・・・・・・・・・
今日は旗日お休みでしょうか?
のんびり元気にいきましょ~~
自分は
深夜勤務だす(^^)゛
先ほど試してみたところ
785ポイント
ド田舎クラスでした
まさに大当たり
田舎も田舎
山奥ですから(爆)
いろんなのがありますね~(^^)
でも
紺屋町はさすがやね~・・・・・・・・・・・・・・・・・
田舎者の
あたくしですら
ついついパルコ前とかで
おのぼりさん状態になってまうから・・・・・・・・・・・・・・
今日は旗日お休みでしょうか?
のんびり元気にいきましょ~~
自分は
深夜勤務だす(^^)゛
Posted by たかたっち at 2008年02月11日 08:53
>コンビニおじさん
昨日の金谷ブログ村は楽しかったようですね。
都会力判定、、、
たしかにその通りですよね~
田舎暮らしもなかなかいいと思うのですが、
その良さは数値化しにくいのかもしれません。
(都会力は文明の多さで判定すればいいですが…)
誰か田舎の良さを再発見する基準を考えてくれないかな。
昨日の金谷ブログ村は楽しかったようですね。
都会力判定、、、
たしかにその通りですよね~
田舎暮らしもなかなかいいと思うのですが、
その良さは数値化しにくいのかもしれません。
(都会力は文明の多さで判定すればいいですが…)
誰か田舎の良さを再発見する基準を考えてくれないかな。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:50

>としちゃんさん
○○町に住んでいると、
比較的ド田舎クラスになりやすいみたいです(^^;;
○○町に住んでいると、
比較的ド田舎クラスになりやすいみたいです(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:50

>恵さん
お試しいただき、ありがとうございます。
恵さんのお住まいは中心部に近いから、
ポイントも高いですね~(^^)v
地域の意外なことも発見できちゃったりして、
使い方によっては面白いですね。
お試しいただき、ありがとうございます。
恵さんのお住まいは中心部に近いから、
ポイントも高いですね~(^^)v
地域の意外なことも発見できちゃったりして、
使い方によっては面白いですね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:51

>T2さん
コメントをありがとうございます。
普通に考えたら、
マイナス要素なのかな?
でもポイントの詳細がないので、
わかりませんね。
高度な文明社会では
こういう項目も評価の対象になるのかも。
実家の住所評価で
レジャー施設3件がありましたが、
これってパチンコ屋さんでしょ?
→文化レベル低と思ってしまいました。
コメントをありがとうございます。
普通に考えたら、
マイナス要素なのかな?
でもポイントの詳細がないので、
わかりませんね。
高度な文明社会では
こういう項目も評価の対象になるのかも。
実家の住所評価で
レジャー施設3件がありましたが、
これってパチンコ屋さんでしょ?
→文化レベル低と思ってしまいました。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:52

>向日葵さん
初コメント、ありがとうございます!
Cクラスということは、
なかなかよい住宅地にお住まいでは?(^^)
改めて地域のことを知る、
きっかけになるといいですよね。
初コメント、ありがとうございます!
Cクラスということは、
なかなかよい住宅地にお住まいでは?(^^)
改めて地域のことを知る、
きっかけになるといいですよね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:53

>しばさん
コメントをありがとうございます。
私の実家でも飲食店が0件でした。
0件ってことはないのですけど(^^;;
飲食店の規模が小さいからかしら?と思いましたが、
そういうことでもなさそうですね。
ま~、遊びってことで楽しみましょう(^^)
コメントをありがとうございます。
私の実家でも飲食店が0件でした。
0件ってことはないのですけど(^^;;
飲食店の規模が小さいからかしら?と思いましたが、
そういうことでもなさそうですね。
ま~、遊びってことで楽しみましょう(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:53

>たかたっちさん
コメントをありがとうございます。
ド田舎友達ですね~(笑)
山奥とは言っても、
私の実家より100pt以上高いですよ!
旗日と言えば、、、
田舎のうちの方ですら
日の丸を出している家を見かけなくなりました。
今日は建国記念日ってことで
ちょっと神聖な気持ちになってみました~(^^)
コメントをありがとうございます。
ド田舎友達ですね~(笑)
山奥とは言っても、
私の実家より100pt以上高いですよ!
旗日と言えば、、、
田舎のうちの方ですら
日の丸を出している家を見かけなくなりました。
今日は建国記念日ってことで
ちょっと神聖な気持ちになってみました~(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 10:54

当家では日の丸を出しました。
「雲にそびゆる高千穂の
高嶺おろしに草も木も
なびき伏しけん大御世を・・・♫♫♫・・・」
一寸時代錯誤かなあ・・・(^^♪
「雲にそびゆる高千穂の
高嶺おろしに草も木も
なびき伏しけん大御世を・・・♫♫♫・・・」
一寸時代錯誤かなあ・・・(^^♪
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年02月11日 11:30
はじめまして^^
早速やってみました。
3435pt 「A」でした*^ ^*
浅間さんから近いからかなぁ
面白いサイトですね。
早速やってみました。
3435pt 「A」でした*^ ^*
浅間さんから近いからかなぁ
面白いサイトですね。
Posted by gg
at 2008年02月11日 12:29

>としちゃんさん
反応していただきまして、ありがとうございます!
先日母と話をしていて、
「旗を出してくても旗を挿せる所がない」と
いう話になりました。
としちゃんさん宅は
挿せる場所があっていいですね。
旗が出ているのを見ると
私は休日って感じでワクワクします。
今のコに言うと、昔っぽいって言われるのかな、、、
反応していただきまして、ありがとうございます!
先日母と話をしていて、
「旗を出してくても旗を挿せる所がない」と
いう話になりました。
としちゃんさん宅は
挿せる場所があっていいですね。
旗が出ているのを見ると
私は休日って感じでワクワクします。
今のコに言うと、昔っぽいって言われるのかな、、、
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 13:47

>ggさん
初コメントをありがとうございま~す!
すっごいポイント高いですね。
静岡の駅前よりいいですよ(^^)v
富士宮は初詣で久しぶりに
浅間神社と商店街を歩きました。
きれいになったのですね~
驚きました!
初コメントをありがとうございま~す!
すっごいポイント高いですね。
静岡の駅前よりいいですよ(^^)v
富士宮は初詣で久しぶりに
浅間神社と商店街を歩きました。
きれいになったのですね~
驚きました!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月11日 13:48

正確には建国記念日じゃなくて「建国記念の日」です。
これ、豆知識。
これ、豆知識。
Posted by 助っ人 T2 at 2008年02月11日 20:16
「建国記念の日」
私の中では「紀元節」です。
私の中では「紀元節」です。
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年02月11日 22:36
>T2さん、としちゃんさん
「建国記念日」と「建国記念の日」じゃ、
一字しか違わないじゃーん!と言いたいところですが、
全然意味合いが違ってきますね。
ご指摘ありがとうございました。
「建国記念日」と「建国記念の日」じゃ、
一字しか違わないじゃーん!と言いたいところですが、
全然意味合いが違ってきますね。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月12日 05:03

わかばくらぶ事務局sama・・
静岡の浅間神社付近でのptです^^;
駅からちょっと遠いのに・・意外でした笑
また お邪魔しま~す♪
静岡の浅間神社付近でのptです^^;
駅からちょっと遠いのに・・意外でした笑
また お邪魔しま~す♪
Posted by gg
at 2008年02月12日 20:38

>ggさま
失礼しましたm(_ _)m
フジスタイルさんへのコメントを見ていて、
てっきり富士宮の方だと早合点してました~。
住所パワーは
浅間神社がボーナスポイントになっているのでしょうか(笑)
またぜひ遊びにいらしてくださいね♪
失礼しましたm(_ _)m
フジスタイルさんへのコメントを見ていて、
てっきり富士宮の方だと早合点してました~。
住所パワーは
浅間神社がボーナスポイントになっているのでしょうか(笑)
またぜひ遊びにいらしてくださいね♪
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年02月13日 06:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。