<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


路上教習(4月第二回)

2010年04月17日/ 路上教習

事務局ですicon23

昨日は来てこさんで路上教習を行いました。
ご参加くださいました皆様、
お疲れさまでしたm(_ _)m

路上教習(4月第二回)

私は「はじめてのパソコン講座」の復習会を担当していましたが、
会員さんを担当していたサポーターさんはいかがでしか?icon26

パソコンわかばくらぶの一つ目の目標は
パソコンユーザーとして自立することがなので
路上教習では会員さんの自主性を重んじながら行っています。

しかしながら、会員さんの性質によっては
完全に受け身で教えてもらわないと何もしない方がいらっしゃいますね。

そこは、サポーターさんの腕次第icon09

・テキストを見ないですぐに質問してしまう方には
 テキストを見るように促す。
・いっぱい褒めてあげて、本人のやる気を引き出す。


などなど、工夫をしてあげて下さい。

また休憩時間も取らずに熱中してしまう方、
矢継ぎ早に質問をしてくる方などもいらっしゃいます。

こういう時は相手のペースに巻き込まれず
自分のペースに持っていくことが大切です。


私みたいにずうずうしくない、
サポーターの皆さんには酷なお願いかもしれませんが、
時には心をにして接して下さい。

来週もよろしくお願いしますm(_ _)m


同じカテゴリー(路上教習)の記事画像
路上教習(3月)
路上教習(3月)
KINGSOFT Office2012が起動できない
路上教習(4月)
路上教習(1月最終日)
路上教習(1月第一回)
同じカテゴリー(路上教習)の記事
 路上教習(3月) (2014-03-19 15:24)
 KINGSOFT Office2012が起動できない(後日談) (2013-03-21 16:48)
 路上教習(3月) (2013-03-17 16:47)
 KINGSOFT Office2012が起動できない (2013-02-13 17:13)
 路上教習(4月) (2011-04-16 10:20)
 路上教習(3月) (2011-03-19 17:19)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 09:43│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
路上教習ではいつも会員さんのペースに巻き込まれてしまいます(汗)

付きっ切りで無いと進まない方
少しのアドバイスでテキストの通りに進んでる方
質問の多い方 人それぞれですが 笑顔で帰って行かれたので
ホットして嬉しさを味わいました。
Posted by 助っ人“恵” at 2010年04月17日 22:15
・テキストを見ないですぐに質問してしまう方には
 テキストを見るように促す。
・いっぱい褒めてあげて、本人のやる気を引き出す。

この2点につきますねぇ~~
昨日は サポートしていながらテキストの読み間違えに
気がつかず 時間を無駄にしてしまいました。
名刺作り 印刷までいってほっとしましたが・・

やはり自立を促すために つきっきりにならないことも
大切だと・・ 難しいですね~
ついつい口も手もでてしまいがちですが
褒めて褒めて励ましながら
一緒に勉強していきたいです。

継続して下さるように 前進した~とか
達成感を持たせることも大切かもしれません
それには
私もしっかり解ってないとと、毎回反省です。
Posted by 助っ人 悠 at 2010年04月17日 22:30
>恵さん

先日もお疲れ様でしたm(_ _)m

たしかに恵さんは相手のペースに巻き込まれやすいかも(^^;;

担当されるサポーターさんも大変だと思いますが、
笑顔で帰られるとそんな苦労も吹っ飛びますね!

次回もよろしくお願いします!


>悠さん

先日もお疲れ様でしたm(_ _)m

そう言えば、、、
テキストを読み飛ばして苦労していましたね(^^;;

先日“無料”が話題になりましたが、
“無料”って場合によってはいい加減になってしまうのですよね。

パソコンわかばくらぶの活動を有償にしているのは、
そうした甘えを防ぎお互いに緊張感を持つためでもあります。

毎回お願いすることが多くて恐縮ですが、
今後ともご理解とご協力の程よろしくお願いします!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2010年04月19日 05:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
路上教習(4月第二回)
    コメント(3)