<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
路上教習(4月第一回)
2010年04月15日/ 路上教習
事務局です
ご報告が遅くなってすみません。
一昨日は来てこさんで路上教習を行いました。
ご参加くださいました皆様、
お疲れ様でしたm(_ _)m

私ははじめてのパソコン講座の復習会を担当しましたが、
受講生さんはタイピングの練習に励んでいました。
やっぱりタイムという形で成果を感じられるからかな、
「あともうちょっと!」とがんばっていましたよ
他の皆さんはいかがでしたか?
教えてくださいませm(_ _)m

ご報告が遅くなってすみません。
一昨日は来てこさんで路上教習を行いました。
ご参加くださいました皆様、
お疲れ様でしたm(_ _)m
私ははじめてのパソコン講座の復習会を担当しましたが、
受講生さんはタイピングの練習に励んでいました。
やっぱりタイムという形で成果を感じられるからかな、
「あともうちょっと!」とがんばっていましたよ

他の皆さんはいかがでしたか?

教えてくださいませm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:40│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
皆様お疲れ様でした。
私の担当した会員さんは、「さくらめ~る」の作成をしました。
テキストの通り作成すると春らしい色合いの素敵なハガキになりました。
今まで勉強された事をとてもよく覚えていらして、スイスイと進みました。
早く完成されたので、残りの時間は、写真のサイズを小さくしてEメールに添付する練習などをしました。
別の会員さんですが、とても素敵な名刺を作っていらっしゃっていましたね!
私も欲しくなりました。
また次回も宜しくお願い致します。
私の担当した会員さんは、「さくらめ~る」の作成をしました。
テキストの通り作成すると春らしい色合いの素敵なハガキになりました。
今まで勉強された事をとてもよく覚えていらして、スイスイと進みました。
早く完成されたので、残りの時間は、写真のサイズを小さくしてEメールに添付する練習などをしました。
別の会員さんですが、とても素敵な名刺を作っていらっしゃっていましたね!
私も欲しくなりました。
また次回も宜しくお願い致します。
Posted by 助っ人ラナン at 2010年04月16日 00:28
先日は皆さま、御疲れさまでした。
私が担当したOさんは
名簿作りからはがきの宛名作成ウィズアートまで
取り組まれました。
とてもパソコンが御好きなようで
ニコニコしながら今まで作られた
名刺や御手紙を見せて下さりました。
生活の中に書くことを取りいれ
楽しみながらパソコンを活用されてること
御話を聞きながら こちらまで嬉しくなりました。
もう御一人のTさんは Win95バージョンで
ワードを奮闘されてました。
古いパソコンがよく動くことに驚きました。
パソコンは忍耐強くコツコツ進むことに
慣れることが楽しむ秘訣かな~と
自分自身も改めて目標をあげて
挑戦しようと御二人と接して想いました。
また今後ともよろしくお願いいたします。
私が担当したOさんは
名簿作りからはがきの宛名作成ウィズアートまで
取り組まれました。
とてもパソコンが御好きなようで
ニコニコしながら今まで作られた
名刺や御手紙を見せて下さりました。
生活の中に書くことを取りいれ
楽しみながらパソコンを活用されてること
御話を聞きながら こちらまで嬉しくなりました。
もう御一人のTさんは Win95バージョンで
ワードを奮闘されてました。
古いパソコンがよく動くことに驚きました。
パソコンは忍耐強くコツコツ進むことに
慣れることが楽しむ秘訣かな~と
自分自身も改めて目標をあげて
挑戦しようと御二人と接して想いました。
また今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 助っ人 悠
at 2010年04月17日 06:54

>ラナンさん
先日もお疲れ様でしたm(_ _)m
また返事が遅くなってすみませんm(_ _)m
ラナンさんに担当してもらった方は
自宅で復習しているので飲み込みが早いですね。
昨日の路上では別の会員さんの名刺に刺激されて
名刺作成に取り組んでいらっしゃいました。
会場と自宅のパソコンのバージョンが違うから
うまくできたかしら???
今度いらっしゃたら、名刺をいただきましょう(^^)
>悠さん
昨日もお疲れ様でしたm(_ _)m
女性の会員さんは名刺が上手に出来ていましたね~
印刷して、ぜひ皆さんに配布してほしいです!
一方の男性会員さんは、、、
ちょっとがんばりすぎちゃいましたかね!?
「できない。大変だ。」だと思うと長く続かないので、
「自分でもできる。楽しい。」と思ってもらえるように
私たちも努力が必要ですね。
少しでもいい所があったら褒めてあげて
モチベーションを上げましょう!
先日もお疲れ様でしたm(_ _)m
また返事が遅くなってすみませんm(_ _)m
ラナンさんに担当してもらった方は
自宅で復習しているので飲み込みが早いですね。
昨日の路上では別の会員さんの名刺に刺激されて
名刺作成に取り組んでいらっしゃいました。
会場と自宅のパソコンのバージョンが違うから
うまくできたかしら???
今度いらっしゃたら、名刺をいただきましょう(^^)
>悠さん
昨日もお疲れ様でしたm(_ _)m
女性の会員さんは名刺が上手に出来ていましたね~
印刷して、ぜひ皆さんに配布してほしいです!
一方の男性会員さんは、、、
ちょっとがんばりすぎちゃいましたかね!?
「できない。大変だ。」だと思うと長く続かないので、
「自分でもできる。楽しい。」と思ってもらえるように
私たちも努力が必要ですね。
少しでもいい所があったら褒めてあげて
モチベーションを上げましょう!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2010年04月17日 09:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。