<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


もう年賀状を作りますか!?

2010年01月08日/ 講座風景

事務局ですicon23

先日ご紹介したコンピュータウィルス・ガンブラー
まだまだ被害が大きくなりそうですね。

ハウス食品もガンブラー感染
採用サイト閲覧1万2千人に拡大の恐れ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000578-san-bus_all

アメーバのブログパーツ、ガンブラー感染か 被害拡大の恐れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100107/its1001072256010-n1.htm

こんな記事もありました。
気になる方はチェックしてみてください。

無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを
~ セキュアブレインが呼びかけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000026-rbb-sci

さて記事のタイトル、
「もう年賀状を作りますか!?」の話題。

今年の仕事始めだったサンライフ藤枝の自主学習講座でのことです。

自主学習なので何をやってもらってもいいのですが、、、、
早くも2011年の年賀状を作成している方がいらっしゃいましたface08

人に流されやすい方で、
他の受講生さんに勧められたみたいなのですが。

みんなであーでもない、こーでもない、
楽しく年賀状を作成しました。

これで今年の年末は悩まなくてもいいですね(笑)

もう年賀状を作りますか!?
↑皆さん、他人事と言いたい放題でした!


同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:35│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
どうも、私の脳にガンブラーが感染しているのかもしれません。

毎日コンビニおじさんのブログを見に行ってしまいます。
Posted by エディ タチカワ at 2010年01月08日 11:17
>エディさん

ガンブラーは人間の脳にも感染するのですね~

私は感染しないようくれぐれも気を付けたいと思います∑(゚艸゚〃)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2010年01月09日 05:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう年賀状を作りますか!?
    コメント(2)