<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


柿酢

2009年12月08日/ つぶやき

事務局ですicon23

昨日サポーターの皆さんとお話をしていた時に
柿酢のお話になりました。

皆さん、柿酢をご存知ですか?icon26

最近では黒酢だったりりんご酢だったり、
お酢にもいろいろありますね。
私は柿酢を何となく聞いたことがありました。


※クリックすると、楽天市場の商品ホームページが表示されます。

柿酢は血圧を下げる効果があるようですね。

リビング和歌山:今週のリビング新聞の特集から
「柿酢の秘められたパワー」

http://www.living-web.net/dt.php?category=top&id=959

ではどうやって柿酢を作るのでしょう?face08face08face08
そんな素朴な疑問が私たちの間で湧きました。

インターネットを利用して調べてみると、
色々な方法があるみたいです。

う~む、どれが柿酢の作り方なのでしょう???face03

本来は、熟した柿の実をつぶし、
放置して自然発酵させたものみたいですが。(酢/Wikipediaより引用)

シニアの皆さんの方が詳しいと思いますが、ご参考までicon23

柿酢の作り方(男の趣肴HP)fr
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kaki_fr.htm

週刊ウンチク144「柿酢の効用・作り方」
源さんキムチの風来 西田栄喜さん

http://www.omisebatake-isico.com/untiku/20031204.html

【柿酢】の作り方やレシピを大特集
http://www.suppin-kirei.com/kaki/


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:47│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
柿酢は知りませんでした・・(^^;
で? 何か料理するんですか? (笑)
一度は、わかばくらぶさんの手料理が食べたいな~(笑)
Posted by ひで。ひで。 at 2009年12月09日 00:08
>ひでさん

料理に使ってもいいと思いますが、水と割って飲むみたいです(^^)

皆さん、健康への意識が高いのですよね~

私のお料理は、、、
おなか壊さない自信があったらどうぞ~~~(。 >艸<)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年12月09日 05:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿酢
    コメント(2)