<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


はじめてのパソコン教室(第六回)

2009年11月16日/ 講座風景

事務局ですicon23

今日は静岡市老人福祉センターにて
「はじめてのパソコン教室」の講師を務めてきました。

お手伝いしてくださいましたサポーターの皆様、
本日もありがとうございましたm(_ _)m

はじめてのパソコン教室(第六回)


6回目の今回はインターネットを利用した旅行計画です。

来年1月に開催される熱海梅園梅まつりへ行くという
架空の旅行計画を基に楽天トラベルで宿探し
Yahoo路線情報で路線探索をしてもらいました。

毎度のことながら、
受講生の皆さんは宿探しに夢中です(笑)

最初は興味がなくても見ているうちに
段々とその気になってくるみたいですね~
中には「今度一番高い宿に泊まってみよう」という
受講生さんもいらっしゃいました
face08

来週は祝日のためお休み。
再来週から文書作成に入ります。

文字入力で個人差が出そうですが、
サポーターの皆さん、
サポートをよろしくお願いしますm(_ _)m


同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:18│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
事務局さん お疲れ様でした。

「貸切風呂?・・・いいね。かけ流しの湯・・・これもいいね」
「この宿、値段もいいけど部屋は広いしロケーションも最高だね」
皆さん、ネット上で、宿探しを楽しんでいたようです。

パソコンが又一歩 身近なものになったのではないでしょうか。

次回は 「文書作成」、新たな挑戦です。
文字入力に苦労する受講生さんもおられると思いますが
頑張ってほしいですね。
Posted by 助っ人 さくら at 2009年11月16日 23:15
>さくらさん

先日もお疲れ様でした。
またお返事が遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m

今回はさくらさんの助言より旅行計画の内容にしてみました!
皆さん、本当に楽しそうでより身近に感じてもらえたと思います(^^)

次からは「文書作成」。

今回の受講生さんには初心者さん!?という方がいらっしゃいますが、
本当の初心者さんにはそうした方のペースに気を使うことなく、
自分のペースで進めてほしいです。

私自身、ペースをどこに合わせるかで混乱する時があるのですが、
心に余裕を持って講座に臨みたいと思います。

次回もよろしくお願いします~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年11月19日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめてのパソコン教室(第六回)
    コメント(2)