<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
続・これが中学生の実態か?
2007年11月09日/ つぶやき
事務局です
以前投稿した「これが中学生の実態か?」の続編です。
昨日、塾の休憩時間にパソコンでプロフを生徒と一緒に見ました。
(塾のパソコンは原則として生徒が利用することはありません。
ですので、フィルタリングソフトは入っていません。)
一般的な家庭では、パソコンはリビングにあり、
生徒もパソコン/携帯を上手に使い分けているようです。
フィルタリングはもちろん利用されておらず、
いかがわしいサイトへのアクセスも容易なようです。
ですから、学校で誰かそういう話をすると、
次の日にはみんなで「見たよ~
」となるそうです。
媒体が変っただけで、
いつの時代もやっていることは変らない気がしますが…
皆さんはホームページを見た履歴の消し方をご存知ですか?
生徒たちはしっかり履歴を消しておくのだそうです。
こういうところには知恵が回るのですよね
中学生くらいで段々パソコンにも詳しくなってくると、
フィルタリングの有効性も次第に薄れていきます。
また、私はネットカフェを利用する時がありますが、
夏休みの時などは生徒の姿を見かけました。
ネットカフェに限らず、
友人の家など自宅外での利用も可能です。
無理に物理的に制御しようと思えば、
家庭外で…ということにもなりかねません。
やはり物理的な方法+αが必要なのでしょうね。
【関連記事】
これが中学生の実体か?
http://senior.eshizuoka.jp/e48026.html

以前投稿した「これが中学生の実態か?」の続編です。
昨日、塾の休憩時間にパソコンでプロフを生徒と一緒に見ました。
(塾のパソコンは原則として生徒が利用することはありません。
ですので、フィルタリングソフトは入っていません。)
一般的な家庭では、パソコンはリビングにあり、
生徒もパソコン/携帯を上手に使い分けているようです。
フィルタリングはもちろん利用されておらず、
いかがわしいサイトへのアクセスも容易なようです。
ですから、学校で誰かそういう話をすると、
次の日にはみんなで「見たよ~

媒体が変っただけで、
いつの時代もやっていることは変らない気がしますが…
皆さんはホームページを見た履歴の消し方をご存知ですか?
生徒たちはしっかり履歴を消しておくのだそうです。
こういうところには知恵が回るのですよね

中学生くらいで段々パソコンにも詳しくなってくると、
フィルタリングの有効性も次第に薄れていきます。
また、私はネットカフェを利用する時がありますが、
夏休みの時などは生徒の姿を見かけました。
ネットカフェに限らず、
友人の家など自宅外での利用も可能です。
無理に物理的に制御しようと思えば、
家庭外で…ということにもなりかねません。
やはり物理的な方法+αが必要なのでしょうね。
【関連記事】
これが中学生の実体か?
http://senior.eshizuoka.jp/e48026.html
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 07:36│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
そーなんです。うちの息子(中3)もなにやら怪しい気配が・・・・
履歴が残ることもあえて教えてなかったのですが、敵はそんなことすっとばし消し方までご存じだったようで、、、
子供達のブログなどの書き込みを見ていると、個人情報バレバレだったりしてハラハラしてしまいますね。
履歴が残ることもあえて教えてなかったのですが、敵はそんなことすっとばし消し方までご存じだったようで、、、
子供達のブログなどの書き込みを見ていると、個人情報バレバレだったりしてハラハラしてしまいますね。
Posted by はる at 2007年11月09日 17:32
>事務局さん
子供でなく、イイ大人から履歴の消し方を聞かれました。
私と同年代ですから子供の管理と云うことは考えられないし
孫の管理なら親の責任だし、ひょっとして自分の足跡を
消したいのかなあ・・なんでだろうなあ???
子供でなく、イイ大人から履歴の消し方を聞かれました。
私と同年代ですから子供の管理と云うことは考えられないし
孫の管理なら親の責任だし、ひょっとして自分の足跡を
消したいのかなあ・・なんでだろうなあ???
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年11月09日 17:52
>はるさん
コメントをありがとうございます。
息子さん、ちょっと怪しいかも(^^;;
以前と媒体が変っているだけで、
成長している過程だと思えば
喜ばしいことだと思いますが。
子供たちの書き込みはかなりきわどいですね。
人によっては、あったことすべてを書いてるし、
誰と誰が付き合っているとか、
私生活が丸見えのようです。
交換ノートというのがありますが、
掲示板やブログは、
それの進化系かなと思う時があります。
ただ交換ノートは閉鎖的ですが、
ネットは開放されているので、
(あるいは知らない間にたくさんの友達に知られている)
外からの目を意識して欲しいですよね。
コメントをありがとうございます。
息子さん、ちょっと怪しいかも(^^;;
以前と媒体が変っているだけで、
成長している過程だと思えば
喜ばしいことだと思いますが。
子供たちの書き込みはかなりきわどいですね。
人によっては、あったことすべてを書いてるし、
誰と誰が付き合っているとか、
私生活が丸見えのようです。
交換ノートというのがありますが、
掲示板やブログは、
それの進化系かなと思う時があります。
ただ交換ノートは閉鎖的ですが、
ネットは開放されているので、
(あるいは知らない間にたくさんの友達に知られている)
外からの目を意識して欲しいですよね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年11月10日 07:12
>としちゃんさん
コメントをありがとうございます。
その方は、きっと他の方とPCを共有していて
「自分の足跡を消したい」のでしょうね。
私はその方の気持ちもわかるような気がします。
特に見られて困ることもありませんが、
リアルで言うところの、
部屋にあるモノをチェックされているみたいで。
誰も見ることはないのですが(^^;;
基本的に他人の履歴を見ることはないのですが、
何かの拍子にわかってしまった時など
申し訳なく思います。
やっぱりそこは侵してはいけない領域と
いう認識があるからでしょうかね。
コメントをありがとうございます。
その方は、きっと他の方とPCを共有していて
「自分の足跡を消したい」のでしょうね。
私はその方の気持ちもわかるような気がします。
特に見られて困ることもありませんが、
リアルで言うところの、
部屋にあるモノをチェックされているみたいで。
誰も見ることはないのですが(^^;;
基本的に他人の履歴を見ることはないのですが、
何かの拍子にわかってしまった時など
申し訳なく思います。
やっぱりそこは侵してはいけない領域と
いう認識があるからでしょうかね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年11月10日 07:12
見落としがちなのが「オートコンプリート」
これ、履歴消しただけでは消えませんからね~
家庭でPCを共有している人って
個別にアカウント作ってないんでしょうか。
前にサロンでは家族の分のアカウントは作っているけど
パスワードは作ってない、と言う人がいたんだけど…
ところで、親の皆さんは
子供に履歴を見られても大丈夫ですか?
これ、履歴消しただけでは消えませんからね~
家庭でPCを共有している人って
個別にアカウント作ってないんでしょうか。
前にサロンでは家族の分のアカウントは作っているけど
パスワードは作ってない、と言う人がいたんだけど…
ところで、親の皆さんは
子供に履歴を見られても大丈夫ですか?
Posted by 助っ人 T2 at 2007年11月12日 11:19
そうなんだよねえ!!
私に履歴消去の方法を聞いた人も
子供に見られて困る年ではないが
孫に見られるとやばいのかなあと
勘ぐっちゃいました\(-o-)/
私に履歴消去の方法を聞いた人も
子供に見られて困る年ではないが
孫に見られるとやばいのかなあと
勘ぐっちゃいました\(-o-)/
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年11月12日 11:42
>T2さん
コメントをありがとうございます。
私は「オートコンプリートをオフってます。
アカウントはあんまり使っていないんじゃないですかね~
今度の「来てこ」さんでの講座で盛り込む予定ですが。
ちなみに私は家族に見られても困らないです。
コメントをありがとうございます。
私は「オートコンプリートをオフってます。
アカウントはあんまり使っていないんじゃないですかね~
今度の「来てこ」さんでの講座で盛り込む予定ですが。
ちなみに私は家族に見られても困らないです。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年11月12日 17:54
>としちゃんさん
どんな人でも人には知られたくないことが
ひとつやふたつはあるんじゃないでしょうかね~
どんな人でも人には知られたくないことが
ひとつやふたつはあるんじゃないでしょうかね~
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年11月12日 17:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。