<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


アタタッ(ノロ≦*)

2009年10月08日/ つぶやき

事務局ですicon23

台風18号は上陸したみたいですね。
今日は焼津で講座があったのですが、
昨日早々に休講を決めました。

午後には天気が回復しそうですが、
くれぐれも気をつけて下さい。

恥ずかしいお話ですが、
私、先日急いでいて走ろうとしたら、
見事に転んでしまいました
face10

サンライフ藤枝で講座が終わって外へ出た時のことです。
原因は、雨に滑ったのではなく、
靴のヒール部分が階段に引っ掛かったのですが

水溜りに飛び込んでしまうは、膝を擦りむくは、、、

パソコンを持っていなかったので
これくらいで済んでよかったのですけど。

職員の方からも
「これくらいで済んでよかったですね」と
声を掛けていただきました。
(大きな音がしたらしく職員の方も様子を見に来ました。)

でも、当分の間脚を出せそうにありませんface03

皆さんは私のようにならないよう気をつけて下さいね。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:28│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
この台風の中、焼津まできました。
ク〜姉も、先日おもいっきり転んで膝擦りむいてました(^_^;)
気をつけましょう。
Posted by ク〜兄 at 2009年10月08日 07:27
膝のほうは大丈夫ですか‥‥?

今日になって腫れあがってなんかしてませんか?

今日もまだ台風のなごりがありそうなんでお互い気をつけましょう!
Posted by keisuke at 2009年10月08日 09:45
事務局さん、危なかったですねー。大丈夫ですか?
私もつい最近、かかとが階段の縁にひっかかり、落ちそうになりました。(でも大丈夫でした。)
急いでいても気をつけないと怖いですね。お大事に。
Posted by 助っ人ラナン at 2009年10月08日 13:36
事務局さん 大丈夫ですか

「顔面着陸」しなくって良かったですネ

私自身に言い聞かせているのですが
急いでいる時こそ落ち着いて行動しようとでも
なかなか出来ませんが
Posted by 助っ人“恵” at 2009年10月08日 21:57
あらら・・・大丈夫っすか?
せっかくの綺麗なお足が見れないのですね・・(^^;
あっ・・不謹慎でした。(笑

オイラも雨の日にスーパーの前で豪快に転んだ事がありますが
誰も声を掛けてくれませんでした・・(爆)
余計に恥ずかしかったです。(^^;;
Posted by ひで。ひで。 at 2009年10月09日 00:01
>ク~兄さん

ありがとうございますm(_ _)m

社会人は台風が来るだけでは休みにならないから
大変ですよね~

ク~姉さんも転んじゃいました!?

職員の方からは運動不足を指摘されちゃいましたよ(。 >艸<)


>keisukeさん

ありがとうございますm(_ _)m

この歳になって子供みたいなケガをするとは、、、

ようやく腫れも引いて傷口も乾いてきました(^^)v

ホント、気をつけなくちゃいけませんね~!


>ラナンさん

ありがとうございますm(_ _)m

ラナンさんもですか!?
でも無事だったようでよかったです(^^)

あっ、引っ掛かった → 転ぶ → 転ぶ → 転ぶ → 転んだ~!

転んでいく時はスローモーションでしたが、
身体はどうにも動きませんでした(/_;)

段差があまりなかったのでよかったですが、
お互いに気をつけたいですね!


>恵さん

ありがとうございますm(_ _)m

そうなのですよ!
職員の方からもそう言われました!!

転んだ日は夜も講座があって
もう少し準備をしたくて焦っていたのですが、
結局こんなことがあったものですから遅くなりました。

急がば回れですね(>_<)


>ひでさん

ありがとうございますm(_ _)m
ようやく傷口が乾いてきました。

私は受講生の皆さんの前で転んでしまって
それはそれで恥ずかしかったです(^^;;

職員の方が消毒や止血をしてくれて
こういう時に人のありがたみがわかりますね!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年10月09日 04:58
うわ!大丈夫ですか!?
雨の日はホント気をつけなきゃですね(>o<")

学生の頃、水着1枚で雨の日プールサイドを
走っていて転んで、大きい怪我をしました(^^;;

油断大敵っすね(^^)
Posted by なかむ at 2009年10月09日 09:17
>なかむさん

ありがとうございますm(_ _)m

これまた痛そうなエピソードですね(>_<)

私は左側を打ってしまったのですが、
幸いにも上半身が荷物の上になったので、
足を擦りむいただけですみました。

これからは気をつけます~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年10月10日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アタタッ(ノロ≦*)
    コメント(8)