<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
今日は防災の日
2009年09月01日/ つぶやき
事務局です
私は今から藤枝へ行きますが、
今日は各地で防災訓練があるのですよね。
朝の番組で帰宅困難者について紹介されていました。
先月の地震は朝だったのでよかったですが、
日中だったら私は帰れなかったかも、、、

いざっ!という時のためにも備えておきたいですね!
【帰宅困難者心得10箇条】
1.つくっておこう帰宅地図
2.歩いて帰る訓練を
3.事前に家族で話しあい(連絡手段、集合場所)
4.携帯ラジオをポケットに
5.ロッカー開けたらスニーカー(防災グッズ)
6.机の中にチョコやキャラメル(簡易食料)
7.季節に応じた冷暖準備(カッパ、携帯カイロ、タオルなど)
8.安否確認、災害伝言ダイヤルや遠くの親戚
9.あわてず騒がず状況確認
10.声を掛け合い助け合おう
「帰宅困難者-Wikipedia」より引用

私は今から藤枝へ行きますが、
今日は各地で防災訓練があるのですよね。
朝の番組で帰宅困難者について紹介されていました。
先月の地震は朝だったのでよかったですが、
日中だったら私は帰れなかったかも、、、


いざっ!という時のためにも備えておきたいですね!
【帰宅困難者心得10箇条】
1.つくっておこう帰宅地図
2.歩いて帰る訓練を
3.事前に家族で話しあい(連絡手段、集合場所)
4.携帯ラジオをポケットに
5.ロッカー開けたらスニーカー(防災グッズ)
6.机の中にチョコやキャラメル(簡易食料)
7.季節に応じた冷暖準備(カッパ、携帯カイロ、タオルなど)
8.安否確認、災害伝言ダイヤルや遠くの親戚
9.あわてず騒がず状況確認
10.声を掛け合い助け合おう
「帰宅困難者-Wikipedia」より引用
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:26│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
おはようございます!!
うめさんは仕事柄!家にいますが外へ仕事に行っている方達はあり得ることですよね(>_<)普段からの備えは大切ですね(*^_^*)
うめさんは仕事柄!家にいますが外へ仕事に行っている方達はあり得ることですよね(>_<)普段からの備えは大切ですね(*^_^*)
Posted by すし屋のうめさん
at 2009年09月01日 07:04

今日は、子どもの引渡し訓練でした。
通学路にたくさんのブロック塀があるんで、そこが心配です。
家の中でも、いろんな備えが必要なんですよねぇ~・・・
通学路にたくさんのブロック塀があるんで、そこが心配です。
家の中でも、いろんな備えが必要なんですよねぇ~・・・
Posted by keisuke
at 2009年09月01日 23:49

やばッ。 何にもしてないや・・・(^^;;
チョコとキャラメルだけは豊富に揃ってますが・・(爆)
真面目に取り組みます。(^^)
チョコとキャラメルだけは豊富に揃ってますが・・(爆)
真面目に取り組みます。(^^)
Posted by ひで。
at 2009年09月02日 01:27

>すし屋のうめさん
昨日の防災訓練には参加しましたか!?
何事も備えですよね~
>keisuekさん
子供たちの防災の日と言えば
防災訓練→集団下校が定石ですね。
備えと言えば、、、
「トイレ」も重要なのだとか。
昨日だけで3回くらい聞いちゃいましたよ~!
>ひでさん
食べ物は大事ですよ~
うちはお菓子を食べないからのど飴くらいしかありません(笑)
こちらも真面目に備えておかないと(^^)
昨日の防災訓練には参加しましたか!?
何事も備えですよね~
>keisuekさん
子供たちの防災の日と言えば
防災訓練→集団下校が定石ですね。
備えと言えば、、、
「トイレ」も重要なのだとか。
昨日だけで3回くらい聞いちゃいましたよ~!
>ひでさん
食べ物は大事ですよ~
うちはお菓子を食べないからのど飴くらいしかありません(笑)
こちらも真面目に備えておかないと(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年09月02日 06:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。