<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
衣替え
2007年10月02日/ 講座風景
事務局です。
早いもので10月になってしまいました!
厳しかった残暑もさすがに終わり、
週末からすっかり秋めいた陽気になりました
私も衣替え。
ジャケットを羽織って講座に臨みました

↑この時期活躍するキャサリンハムネットの薄手ジャケット
今日はサンライフ藤枝での講座ですが、
センターの休館日の関係で、
3週間ぶりの開催です
「社内文書の作成」に挑戦していただきましたが
久しぶりのわりにはスイスイと進行してよかったです。
次回はまた少し先になりますので、
復習と予習をしておいて下さいね。
よろしくお願いします

↑今日は館長さんに写真を撮影していただきました
早いもので10月になってしまいました!

厳しかった残暑もさすがに終わり、
週末からすっかり秋めいた陽気になりました

私も衣替え。
ジャケットを羽織って講座に臨みました

↑この時期活躍するキャサリンハムネットの薄手ジャケット
今日はサンライフ藤枝での講座ですが、
センターの休館日の関係で、
3週間ぶりの開催です

「社内文書の作成」に挑戦していただきましたが
久しぶりのわりにはスイスイと進行してよかったです。
次回はまた少し先になりますので、
復習と予習をしておいて下さいね。
よろしくお願いします

↑今日は館長さんに写真を撮影していただきました
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:39│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
衣替えをして
僕もジャケットを多用するようになってきました(笑)
毎年毎年ジャケットです。
僕は無類のジャケット好きかもしれません(笑)
僕もジャケットを多用するようになってきました(笑)
毎年毎年ジャケットです。
僕は無類のジャケット好きかもしれません(笑)
Posted by ゴウ at 2007年10月02日 17:19
>事務局さん
昨日は長袖のシャツを着て更にチョッキを着ちゃいました。
今日も同じ格好で外出したら、一寸暑く感じました。
いまどき、特に今年は暑さ涼しさの差が大きすぎて難しいです。
まめに着たり脱いだりしないと体調がおかしくなりそうです。
昨日は長袖のシャツを着て更にチョッキを着ちゃいました。
今日も同じ格好で外出したら、一寸暑く感じました。
いまどき、特に今年は暑さ涼しさの差が大きすぎて難しいです。
まめに着たり脱いだりしないと体調がおかしくなりそうです。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年10月02日 19:47
だいぶ寒くなってきましたよねー
昨日久しぶりにスーツを着ましたが、ちょうど良かったです☆
館長さんが撮影ということはいつも1人で講師を務めているのですか??
昨日久しぶりにスーツを着ましたが、ちょうど良かったです☆
館長さんが撮影ということはいつも1人で講師を務めているのですか??
Posted by おおぬき at 2007年10月02日 19:55
ジャケット と ブレザーの違いは?って
聞かれたことが有りました、
ジャケット →丈の短い上着
ブレザー →明るい派手な色のフラノ地の背広型の上着
じゃあ洋服としての 格はどちらが上か…
たぶん ジャケットだと言う事で治まりましたが
聞かれたことが有りました、
ジャケット →丈の短い上着
ブレザー →明るい派手な色のフラノ地の背広型の上着
じゃあ洋服としての 格はどちらが上か…
たぶん ジャケットだと言う事で治まりましたが
Posted by 助っ人“恵” at 2007年10月02日 22:26
こんばんは~
教壇に立たれる事務局さんは、一層カッコイイですね!
初めて”アイセル21”で教えて頂いた講座を思い出します。
話は変わりますが、ベンさんのブログですが、9月30日に
記事が更新されていましたよ。
まだご覧になっていないようでしたら、是非見て下さいね。
教壇に立たれる事務局さんは、一層カッコイイですね!
初めて”アイセル21”で教えて頂いた講座を思い出します。
話は変わりますが、ベンさんのブログですが、9月30日に
記事が更新されていましたよ。
まだご覧になっていないようでしたら、是非見て下さいね。
Posted by よいっぱり at 2007年10月03日 01:15
>ゴウさん
コメントをありがとうございます。
ゴウさんがジャケット好きとは少し意外でした。
てっきりブルゾン派かと(笑)
私もジャケットは好きですが、
さすがに着始めは窮屈な感じがしますね(^^;;
>としちゃんさん
コメントをありがとうございます。
チョッキを着てしまいましたか~(笑)
今の時期は調節が難しいです。
風邪などをひかないように気をつけたいですね。
コメントをありがとうございます。
ゴウさんがジャケット好きとは少し意外でした。
てっきりブルゾン派かと(笑)
私もジャケットは好きですが、
さすがに着始めは窮屈な感じがしますね(^^;;
>としちゃんさん
コメントをありがとうございます。
チョッキを着てしまいましたか~(笑)
今の時期は調節が難しいです。
風邪などをひかないように気をつけたいですね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年10月03日 08:01
>おおぬきさん
コメントをありがとうございます。
「寒くなってきた」の言葉がまさにピッタリです!
講座は受講生の人数によってなのですが、
たいてい講師1名、助手1~2名で動いています。
でもこの講座は10名程度なので私一人で対応しています。
あっちこっちで呼ばれて、それはそれは大変です(^^;;
>恵さん
面白い薀蓄をありがとうございます。
「ジャケット」や「ブレザー」と言いますが、
無造作に使っていますね。
個人的には紺のジャケットが好きなのですが、
めっきり着る機会が減りました。
コメントをありがとうございます。
「寒くなってきた」の言葉がまさにピッタリです!
講座は受講生の人数によってなのですが、
たいてい講師1名、助手1~2名で動いています。
でもこの講座は10名程度なので私一人で対応しています。
あっちこっちで呼ばれて、それはそれは大変です(^^;;
>恵さん
面白い薀蓄をありがとうございます。
「ジャケット」や「ブレザー」と言いますが、
無造作に使っていますね。
個人的には紺のジャケットが好きなのですが、
めっきり着る機会が減りました。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年10月03日 08:02
>よいっぱりさん
コメントをありがとうございます。
皆さんの前ではカジュアルなスタイルが多いですが、
行政主催の講座ではそうもいかないので、
がんばってます!(笑)
ベンさんのブログはチェックしてませんでした。
早速アクセスしますね(^^)v
コメントをありがとうございます。
皆さんの前ではカジュアルなスタイルが多いですが、
行政主催の講座ではそうもいかないので、
がんばってます!(笑)
ベンさんのブログはチェックしてませんでした。
早速アクセスしますね(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年10月03日 08:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。