<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


初めての「ブログ」で発信!(第一回)

2009年06月08日/ 講座風景

事務局ですicon23

先日長田生涯学習センターで
「初めての『ブログ』で発信!」の講師を務めてきました。

お手伝いしてくださいました
サポーターの皆様、お疲れ様でした。

ネットワークへの接続が悪くてちょっと苦労しましたね。
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
私も余裕がなかったようで、写真がコレしかありませんでした。

初めての「ブログ」で発信!(第一回)

講座ではわずかなことしか伝えられなかったので、
次回までに各自で補ってくれることを期待します。

でも参加者の意識にはバラツキがありますね。

当初からちょっと心配しておりましたが、
公民館講座でよくお会いする受講生の方は
インターネットすらほとんど利用していない状況です。

今回の消化不足を
自宅で補足してもらえるといいのですが、
どうでしょうか。

それをしてもらわないと、
回を追うごとに目的を持って参加する方との
差が出てくるように思います。

どちらが自分たちの助けを必要としているのか。
もうあの方々も80歳になろうとしているし…

悩んでいる所ですが、
できるだけ本事業の目的に合った、
「ブログで発信したい」という方の力になりたいと
私は思っています。

次回は実際にブログを開設していただきます。
来週は職員の方がお休みしてちょっと不安ですが、
ご協力の程、よろしくお願いします。


同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:47│Comments(7)
◆ この記事へのコメント
講座、お疲れ様でした。
次回はパソコンの調子も万全になるように祈ってます!
ブログを開設できたら、きっと受講者の方々も興味がグッと湧いてくるのではないでしょうか?!
皆様の様子も楽しみです。
次回も宜しくお願い致します。
Posted by 助っ人ラナン at 2009年06月08日 20:39
パソコン講座行きたいと思ったんですけど
平日ばかりですよね。
わたしも今月、生涯学習センターでネイル講師やります。
Posted by ク~姉 at 2009年06月08日 21:01
ブログ講座 大変にお疲れ様でした。
パソコン二人に一台になってしまいましたが
順調に進んで良かったです。

次回はしっかりインターネットできるといいですね
PC調子がいいようにと祈ってます。
では次回も宜しくお願いいたします;。
Posted by 助っ人 悠 at 2009年06月08日 21:21
ブログ講座 大変にお疲れ様でした。
パソコン二人に一台になってしまいましたが
順調に進んで良かったです。

次回はしっかりインターネットできるといいですね
PC調子がいいようにと祈ってます。
では次回も宜しくお願いいたします;。
Posted by 助っ人 悠 at 2009年06月08日 21:21
>ラナンさん

先日はご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
次回はうまく行く事を祈るばかり、、、

受講生の皆さんは
コメントを書いただけでも楽しそうでしたものね。

教養で勉強にいらっしゃっている方にも
ブログに興味を持ってもらえるようがんばらなくては!
これも講師の腕ですね(笑)

今週末もよろしくお願いします~!


>ク~姉さん

シニアを対象にしているものですから
平日が多いなのですよ~m(_ _)m

清水では生涯学習センターでネイル講座があるのですか!?

ク~姉も講師☆デビューですね!v(-ω´・o)


>悠さん

先日はご迷惑をお掛けしました。
また温かいお言葉をありがとうございますm(_ _)m

次回はパソコンの機嫌がいいことを祈ります。
今週末もよろしくお願いします~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年06月09日 05:41
次回はもうブログ開設ですか。
今回は、PCの不調だったこともあって、受講生の反応も
今一つ満足度を欠いたようです。

開設の為の講義に活発な質問も出ましたが、
皆さん理解して、宿題を忘れないで、順調に開設できると
いいですね。
Posted by 助っ人 さくら at 2009年06月09日 20:56
>さくらさん

先日はご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

今回はトラブルなくできるといいのですが、、、

宿題をやってこなかったり、忘れられたら困りますね~

パソコンのトラブル以上に先に進まなくなりますし(^^;;
他の方の士気も下がります。

参加者の意識やスキルにもバラツキがあるので、
毎回課題を出して各自で補ってもらおうかなともと思っています。

いずれにしても
この1週間、どうやって過ごしてくださったかを
今後の判断材料にしたいと思います。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年06月10日 06:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての「ブログ」で発信!(第一回)
    コメント(7)