<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


笑顔認識がブーム!?

2007年09月07日/ つぶやき

ここ2,3日のニュースで気になっているものがあります。

それは笑顔を認識してくれるカメラ、
ソニーから9/21に発売される
サイバーショット DSC-T200T70です。

ソニー、スリムボディに笑顔認識の光学3倍コンパクト「DSC-T70」(2007/09/04)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/04/news040.html

スマイルシャッターという新機能で
「笑顔を見つけて自動撮影」してくれるとか。
カメラが笑顔に反応し、自動的にシャッターを切ってくれるそうです。

興味は持ちつつ、そんなお節介なことを…思っていたら(^^;;
今度はオムロンが「笑顔を見つけ、0~100%の尺度で
評価するソフトを開発した」というニュースを発見しました!face08

笑顔を判別するソフト、オムロンが開発(2007/9/5)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news071.html

まだまだ、オリンパスでもあるのですねicon23

オリンパス、1200万画素+笑顔検出の「FE-300」など3機種(2007/08/23)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/23/news007.html


私は人の顔を撮影する機会がないので
気が付きませんでしたが
これだけ商品が出てくるということは
ニーズがあるということでしょうか???

笑顔のシャッターチャンスはほんの一瞬。
笑顔を自然に上手に撮りたい、でも撮影するのは難しい。
そんな方が多いから、笑顔認識が搭載されるようになったのかもしれません。
あと笑顔や表情に対する考え方が変わったのかも。

私は逆に緊張して笑顔が引きつりそうですが…face07
いつもニコニコ、笑顔でいたいですねface02

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:50│Comments(9)
◆ この記事へのコメント
もし滅多に笑わない人(笑顔の作り方を知らない人?)の
写真を撮ろうとして、機械が笑顔だと認識してくれなかったら
永久にシャッターが下りないってこと?
Posted by 朧月夜 at 2007年09月07日 19:55
此れって便利なような、不便なような

「はい、チーズ」・・カシャ・・て言う方が好きだなー

苦虫噛み潰した顔を取りたいときもあるよねえ

勿論「笑顔のシャッターチャンス」 on/off てあるんだろうけど
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年09月07日 21:07
本当に お節介 の一言につきます、 

人の 「笑顔」に騙されてはいけないのです
 (笑顔に隠された 影の部分を写すのが本当の写真だと思います)
但し、子供さんは別ですが




 
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年09月07日 21:42
>朧月夜さん

コメントをありがとうございます。

どうもそういうことらしいですよ。

笑顔のヘタな人は困りますよね~(^^;;


>としちゃんさん

コメントをありがとうございます。

モードを切り替えればいいのでしょうが、
機械が認識する笑顔ってどんなものだろう?
いつまで経っても撮れないなんてことないのかな??

などと余計なことを考えてしまいました(笑)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年09月08日 09:04
>恵さん

コメントをありがとうございます。

「笑顔に隠された影の部分を写すのが本当の写真」

深いなぁ~

私は単純だから、騙されないようにしないと(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年09月08日 09:05
昨日のめざましテレビでやっていましたが、
スマイルシャッターモードは
内部に膨大な「笑顔データ」を持っていて、
特に目尻や口角をデータと照らし合わせて
笑顔と判断すると0.2秒でシャッターがおりるそうです。

つまり、作った笑顔でなくて
自然な笑顔のシャッターチャンスを逃さない、ってことのようです。
僕は笑顔を作るのが苦手なので
個人には結構いいと思いますよ。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年09月08日 09:51
×個人には
○個人的には


番組では大塚さんの自然な笑顔が見事に撮れていましたよ。
でも、目尻を判断するので
サングラスしたり帽子を目深にかぶったりすると
認識しないそうです。

これ、一般的な機能ではないですが、
例えばカメラを三脚で固定したままにして
自分は子供と遊んでいるだけで
子供の自然な笑顔が撮影できるとかって使い方が
出来るとなかなか面白いんじゃないかな。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年09月08日 09:59
「機械が認識する笑顔」ってなんだろうね。

笑顔にも、苦笑・ニヒルな笑・泣き笑いなどなど
色々あると思うけど何処まで認識できるのだろうか?
膨大な「笑顔データ」次第と云うことでしょうか?

Sonyサイトのデモのように具合良くいくのだろうかね?

「笑顔に隠された影の部分」を捉えて撮るのが写真だと
思うけど・・助っ人 “恵” さん・・に同意

何気なく沢山とっていいものを探すには有効かもね!!
これぞデジカメ時代の産物ですね。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年09月08日 10:15
>T2さん

コメントをありがとうございます。

T2さんもめざましテレビを見ましたか。
新聞報道の次の日に紹介されていましたね。

私は少し抵抗を覚えますが、
子供の表情を撮るのには使えるかも。

デジカメは一般にシャッター速度が遅いですが、
0.2秒でシャッターが下りれば
一瞬を撮り逃すことはないですものね。


>としちゃんさん

そうなんです。

「笑顔データ」次第なのでしょうが、
笑顔を作っている訳でもないのに、
どの写真を見ても同じ顔(^^)
な~んてことになるかもしれませんよねー(笑)

でも使い方によっては
自分の力では撮影できないものが
撮影できちゃって、面白いでしょうね!
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年09月08日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔認識がブーム!?
    コメント(9)