<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
eしずおかブログ勉強会(5月)
2009年05月20日/ 講座風景
事務局です
今日はeしずおかブログ勉強会を開催しました。
今回参加してくださったのは、
you(サクラノキ工房)さん、
増田利幸さん、恵さんの3名。
と
差し入れのみと参加となった、
やさしいトコりんさん。
ご参加いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
you(サクラノキ工房)さんと増田さんは
eしずおかブログを始めて間もないブロガーさん。
とは言っても、
バナーをカスタマイズできちゃっているのですよ
何を質問されるのかと冷や冷やでしたが

あらかじめ聞いていたので対策はバッチリでした。
技術的なことでは…
・スタイルシートをいじって記事の中の文字の大きさを変更
・トラックバックと概要の使い方
・ダグの使い方
と、中身の濃い充実した勉強会となりました。
よろしければせっかく勉強したので、
この記事にトラックバックしてくださいね。
差し入れ
もご馳走さまでした。
おかげさまで今日も楽しいおいしい勉強会になりました!

【関連記事】
静岡市の増田利幸税理士事務所
「Viva La Vida」
http://masudakaikei.eshizuoka.jp/e294048.html
パーティーレイン
「ブログは奥が深い・・・」
http://fujitaya.eshizuoka.jp/e328815.html
サクラノキ工房☆
「eしずおかブログ勉強会参加」
http://sakuranoki.eshizuoka.jp/e328829.html

今日はeしずおかブログ勉強会を開催しました。
今回参加してくださったのは、
you(サクラノキ工房)さん、
増田利幸さん、恵さんの3名。
と
差し入れのみと参加となった、
やさしいトコりんさん。
ご参加いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
you(サクラノキ工房)さんと増田さんは
eしずおかブログを始めて間もないブロガーさん。
とは言っても、
バナーをカスタマイズできちゃっているのですよ

何を質問されるのかと冷や冷やでしたが


あらかじめ聞いていたので対策はバッチリでした。
技術的なことでは…
・スタイルシートをいじって記事の中の文字の大きさを変更
・トラックバックと概要の使い方
・ダグの使い方
と、中身の濃い充実した勉強会となりました。
よろしければせっかく勉強したので、
この記事にトラックバックしてくださいね。
差し入れ

おかげさまで今日も楽しいおいしい勉強会になりました!
【関連記事】
静岡市の増田利幸税理士事務所
「Viva La Vida」
http://masudakaikei.eshizuoka.jp/e294048.html
パーティーレイン
「ブログは奥が深い・・・」
http://fujitaya.eshizuoka.jp/e328815.html
サクラノキ工房☆
「eしずおかブログ勉強会参加」
http://sakuranoki.eshizuoka.jp/e328829.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:09│Comments(6)
◆ この記事へのトラックバック
わかばくらぶの小林さん、今日は講習をありがとうございました。増田さん、恵さんもお世話になりました(*^_^*)今後ともよろしくお願いします!
eしずおかブログ勉強会参加【サクラノキ工房☆】at 2009年05月20日 23:16
本日は、eしずおかブログの勉強会に参加させていただきました。いろいろと教えていただいて、参考になったので、新しいこともチャレンジ。今回は初の動画です。<今日の一曲>コール...
Viva La Vida【静岡市の増田利幸税理士事務所】at 2009年05月21日 09:51
◆ この記事へのコメント
本日は、丁寧に教えていただいてありがとうございました。
さっそく、トラックバックを送ってみました。
勉強したことを参考に、ブログを続けていきますので
今後ともよろしくお願いします。
さっそく、トラックバックを送ってみました。
勉強したことを参考に、ブログを続けていきますので
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 増田利幸 at 2009年05月20日 21:57
今日はお邪魔しました!
なんだか勉強会を中断しちゃったかしら・・・・・
早速スタイルシートから文字の大きさを変えてみました♪
なんだか勉強会を中断しちゃったかしら・・・・・
早速スタイルシートから文字の大きさを変えてみました♪
Posted by トコりん
at 2009年05月20日 23:09

みなさんカスタマイズが出来ちゃったりするんですね~(^o^)
凄いな~!
スタイルシートって用語もお初です~(恥)
ん~奥が深い・・・(^^;
凄いな~!
スタイルシートって用語もお初です~(恥)
ん~奥が深い・・・(^^;
Posted by ひで。
at 2009年05月21日 00:44

>増田利幸さま
昨日は勉強会にご参加いただきまして、
ありがとうございました。
またミラベルのケーキ、おいしかったです(^^)
一度行ってみたかったお店だけに感激でした!
トラックバックがうまく反映せず申し訳ありません。
考えられる所をちょっと変えてみましたので、
ご面倒でも再送信して下さい。
これを機会に今後ともよろしくお願いします。
>トコりんさん
こちらこそ、
お気遣いいただきありがとうございましたm(_ _)m
あの資料だけで修正できるようになったなんて、
トコりんさんも成長しましたね( -ω´・)b
文字の大きさはいつも悩むのですが、
わかばのブログももう少し大きくしようかな…
またぜひ勉強会にもご参加ください♪
>ひでさん
できないのが「標準」ですよ~!
タイトルバナーも
変える操作はそれほど難しくなく、
むしろ画像を作る方が大変なのです。
一度みにまむさんが閉じちゃったことがあったけど、
あれはスタイルシートをいじって
表示がおかしくなってしまったように記憶しています。
お料理と同じでこの世界も奥が深いですよ(^^)
昨日は勉強会にご参加いただきまして、
ありがとうございました。
またミラベルのケーキ、おいしかったです(^^)
一度行ってみたかったお店だけに感激でした!
トラックバックがうまく反映せず申し訳ありません。
考えられる所をちょっと変えてみましたので、
ご面倒でも再送信して下さい。
これを機会に今後ともよろしくお願いします。
>トコりんさん
こちらこそ、
お気遣いいただきありがとうございましたm(_ _)m
あの資料だけで修正できるようになったなんて、
トコりんさんも成長しましたね( -ω´・)b
文字の大きさはいつも悩むのですが、
わかばのブログももう少し大きくしようかな…
またぜひ勉強会にもご参加ください♪
>ひでさん
できないのが「標準」ですよ~!
タイトルバナーも
変える操作はそれほど難しくなく、
むしろ画像を作る方が大変なのです。
一度みにまむさんが閉じちゃったことがあったけど、
あれはスタイルシートをいじって
表示がおかしくなってしまったように記憶しています。
お料理と同じでこの世界も奥が深いですよ(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年05月21日 06:29

お世話になりました、
次回は、目的意識を持て参加させて頂きます m(_ _)m (決意)
次回は、目的意識を持て参加させて頂きます m(_ _)m (決意)
Posted by 助っ人“恵” at 2009年05月21日 22:22
>恵さん
先日はお付き合いいただきまして、
ありがとうございましたm(_ _)m
会員の方でもそうですが、
「パソコンの勉強をしたい!」という気持ちがあっても
実際に使っていなかったり、活用用途がないと、
具体的に「これを…」というのは出てこないかもしれませんね。
次回の“目的意識”、気合いを入れて待ってますd(-ω´・o)
先日はお付き合いいただきまして、
ありがとうございましたm(_ _)m
会員の方でもそうですが、
「パソコンの勉強をしたい!」という気持ちがあっても
実際に使っていなかったり、活用用途がないと、
具体的に「これを…」というのは出てこないかもしれませんね。
次回の“目的意識”、気合いを入れて待ってますd(-ω´・o)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年05月22日 06:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。